2012/05/06
ホテルの前でニホンカモシカを見かけました。
フロント担当 岡田です。 ゴールデンウィークも最終日となりました。 蓼科湖畔にあります聖光寺の桜は今が満開を迎えています。 高遠城址公園の桜は例年より1週間程遅れましたが、聖光寺は例年並みの開花となったようです。 先日ホテル前でニホンカモシカを見かけました。 お部屋のベランダからすぐ目の前に現れました。 人間に気づいても逃げる素振りも見せず、少し警戒しながら悠然と草を食べています。 ここ数年リゾートタウン内でも頻繁に見かけるようになりました。 国の天然記念物を間近で見られるのも蓼科ならではです。
0
0
2012/05/05
聖光寺
こんにちは。 5/4に、蓼科湖近くの聖光寺の桜を見に行ってきました。 例年GW前後に満開になります。 出店も出ていて、たくさんの観光客の方でにぎわっていました。 明日5/6には、11:00から祭事があるようです。 今週いっぱいは、見頃ですので是非お出かけください。 聖光寺 〒391-0301 長野県茅野市蓼科高原4035 TEL:0266(67)2397
0
0
2012/05/04
ひのき香浴イベント
こんにちは。フロント原です。 現在、スパリゾート鹿山の湯では5月6日(日)まで、ひのき香浴イベントを行っております。 ご宿泊のお客様を対象にひのきの木に絵や願い事を書いていただき、書いて戴いたひのきの木を大浴場に浮かべています。 ひのきの木はホテルフロントにてお渡ししています。 また、ひのきの香りはとても癒されますし、リラックス効果抜群です。 是非この機会に楽しんで見て下さい。
0
0
2012/05/02
山梨県立フラワーセンター・ハイジの村
フロント担当の岩井です。 こんにちは、先日山梨県立フラワーセンター・ハイジの村に行ってきました。 毎年、娘とチューリップをバックに写真を撮りに行くのが恒例となっています。 チューリップ祭りは、5月6日まで開催していますので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか とても綺麗で見ているだけで心が癒されます。 アスレチックや楽しい遊具もいっぱいあるので、大人も子供も楽しめます。 中央道須玉ICより約10分程で到着します。 山梨県立フラワーセンター ハイジの村 〒408-0201 山梨県北杜市明野町浅尾2471 電話:0551-25-4700
0
0
2012/04/28
上諏訪酒造情報~日本酒『横笛』~
こんばんは、フロント畝本です。 ◇本日は日本酒『横笛』醸造元伊藤酒造さんをご紹介致します。 こちらは日本酒の醸造元が集う上諏訪街道にあり、上諏訪駅より徒歩10分程にございます。 伊東酒造創業者が日本画や彫刻を集め展示している『伊東近代美術館』の隣なので、見つけやすいです!! 醸造元お立ち寄りの際はぜひこちらもどうぞ! 只今、同じ方面の高島城が見ごろを迎えているので、お花見のお供にいかがでしょうか? 日本酒以外には横笛の日本酒ゼリーや酒粕せんべいの販売もあります。 変わったお土産をお探しの方はいいかもしれません! さらに横笛限定のご当地キティもあったので、ご当地キティ収集家はぜひご購入下さい^^* 私が行ったときは季節限定の夏の日本酒『よこぶえ』が出ていたので購入しました! さっそくざる蕎麦と枝豆を用意し、冷酒で頂いて・・・すっきりした飲み口で楽しむことが出来ました。 気になる方はぜひお出かけ下さい!
0
0
2012/04/27
諏訪 高島城は今が見頃です!
フロント担当 岡田です。 今年は例年より桜の開花となりました。 伊那と高遠城址公園は最近10年間で2番目に遅い開花となったようです。 私は諏訪の高島城に行ってきましたが、今がまさに満開で見頃を迎えています。 平日にもかかわらず大勢の方がいらっしゃり、思い思いに少し遅い春を楽しんでいました。 この週末が最後となるでしょう。 本日はまだお部屋のご用意が整います。 ぜひ今年最後のお花見へお越し下さい。
0
0
2012/04/25
諏訪市高島公園
フロント原です。 本日も良い天気に恵まれそうです。 昨日は蓼科でも日中気温が20度近くまで上昇しました。 5月下旬並みの気温だそうで、諏訪市にある高島公園の桜が満開となりました。 公園内はソメイヨシノを中心にヒガンザクラ、シダレザクラなど約90本あります。 ・所在地 諏訪市役所のとなり(諏訪市高島1丁目20) ・交通 JR中央本線上諏訪駅から徒歩で約10分 中央自動車道諏訪ICから車で約15分 また、伊那市にある高遠城址公園でも桜が満開となっておりしばらく楽しめそうです。 ライトアップされた桜も綺麗なので夜桜もおススメです。
0
0
0
0
0
0