2012/06/26
車山高原のレンゲツツジを見に行ってきました。
フロント担当 岡田です。 先日21日に車山高原へレンゲツツジの様子を見に行ってきました。 例年ですと一番の見頃を迎えている時期ではございますが、私が行った車山湿原や車山肩周辺ではまだ1~2分咲きと言ったところでしょうか。 現在は4分咲き程になっているようです。 一番の見頃は7月に入ってからになるかと思います。 辺り一面朱色に染まり、緑と空の青とのコントラストは見ごたえ十分です。 また7月下旬にはニッコウキスゲが一面咲き誇り黄色一色になります。 こちらも一見の価値有りです。 また辰野町のほたる童謡公園ではホタルの群生が見られます。 6月23日から7月1日までほたる祭りが開かれます。 6月25日現在のホタルの発生状況は5,286匹とのことです。
0
0
2012/06/24
奈良井宿へ行きました!その①
フロント對馬(つしま)です。先日奈良井宿に行きました。が、内容が多いため3回に分けたいと思います。概要は 偶然見つけた「権兵衛峠の古町あかはね」→奈良井宿→「物見湯産で温泉に入る」の3本立てです。 今回は「権兵衛峠の古町あかはね」です。蓼科から奈良井宿に向かう途中に権兵衛峠という道を通ります。以前は整備のされていない道で不便だったそうですが、ここ10年くらいの間に道が整備され通りやすくなりました。その権兵衛峠に入る手前に「古町あかはね」という和菓子?洋菓子?やさんがあります。偶然見つけたのですが、県外ナンバーの車が次から次へと入っていったので、つい立ち寄ってしまいました。外見は和菓子屋さんなんですが中に入ると、ロールケーキのショーケースと赤いオーブン?が目に飛び込んできます。おいしそうなロールケーキ。1本1,200円しますが、みなさん「5本、6本」と注文されるので、1本だけ買ってみました。このロールケーキは米粉を使っているため弾力があり、クリームは「ふわっふわ」です。う~ん、納得。でも夫婦で食べるには多い量ですね。1本3~4人分くらいが目安かと思います。行ったときにはその他にイチゴ(期間限定で売り切れ)と黒糖がありました。このお店は本来は「きんつば」がメインのようで、きんつばも食べましたが、小豆の本来の味と程よい甘さがちょうどよく粒あん好きな對馬としてはもう一度食べたい一品でした。その他の和菓子も何個か食べましたが、おいしかったですよ。 近くを通る際に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか? 権兵衛峠 古町あかはね 長野県伊那市西箕輪6563-294 0265-72-5003 では、その②「奈良井宿」は後日アップします! 22日のほたる童謡公園のほたる発生数は9242匹でした。
0
0
2012/06/22
毎年恒例のさくらんぼ狩りに行ってきました。
フロント担当の岩井です。 先日、南アルプス市白根IC近くの「さつき園」にさくらんぼ狩りに行ってきました。 南アルプス市は、毎年全国から、数万の人たちがさくらんぼ狩りを楽しみに訪れています。 甘酸っぱい初夏の味覚のさくらんぼをご賞味ください。 6月下旬まで、さくらんぼ狩りは楽しめます。 ご予約・お問い合わせは 南アルプス市観光協会まで 〒400-0221 山梨県南アルプス市在家塚587-1 電話 055(284)4204 FAX 055(282)5010 また、辰野町のほたる童謡公園ではホタルの群生が見られます。 6月23日から7月1日までほたる祭りが開かれます。 6月20日現在のホタルの発生状況は、11,168匹とのことです。
0
0
2012/06/21
バラクラフラワーショーを見に行きました!
ただ今バラクラフラワーショーが開催されているバラクライングリッシュガーデンに行ってきました。バラは咲いていましたが、まだ「シーズン」とは呼べるほど(残念ながら)咲いてはいませんでした。しかし、他の花が自分たちを出迎えてくれました。 お客さんは平日にもかかわらず、いっぱいいらっしゃいました!理由は24日(日)まで講習会や音楽イベントやマルシェのイベントが盛りだくさんで、賑わっていました。バグパイプの音を聞いたのは初めてでした。 バラクラフラワーショーに関するイベントの内容などは下記フォームからどうぞ。 http://www.barakura.co.jp/event/2012/02/22.html
0
0
2012/06/20
富士見パノラマリゾート すずらん祭り
フロント担当 岡田です。 今回の台風4号の蓼科での影響はなく雨は降り続けましたが、風はそれほど強くなく通過しました。 富士見パノラマリゾートでは6月1日から7月1日まですずらん祭りが開かれています。 そしてまさに今が見頃を迎えています。 入笠湿原には約100万本のすずらんが咲き誇ります。 今はすずらんの他にもクリンソウが見頃です。 ぜひ一面の可憐な花を見にお越し下さい。 車でお越しの方は諏訪南ICから10分弱です。 また辰野町のほたる童謡公園ではホタルの群生が見られます。 6月23日から7月1日までほたる祭りが開かれます。 6月18日現在のホタルの発生状況は7,679匹とのことです。
0
0
2012/06/19
北八ヶ岳ロープウェイ 前売り券販売中
こんにちは。 台風4号が通過中ですが、蓼科は穏やかです。 明日の午前中には過ぎる予報です。 梅雨の晴れ間におすすめなのが、北八ヶ岳ロープウェイです。 ホテルから25分ほどの道のりです。 ロープウェイに乗っているのは片道10分弱ですが、頂上では30分ほどで坪庭を散策できます。 蓼科ではお得な前売り券を販売しています。 新緑の道をぬけて、大パノラマを見に出かけませんか。
0
0
2012/06/18
バラの季節
こんにちは。フロント原です。 6月も半ばになりいよいよ蓼科でも第22回 蓼科高原バラクラフラワーショーが始まりました。 先日ですが、230mも続く日本一長いバラの回廊を見に山梨県北杜市明野にあります、ハイジの村へ 行ってきました。 バラが咲く季節に訪れたのは初めてでしたが、バラの種類や回廊の長さには圧巻でした。 また、回廊の中はバラの香りでとても癒され幸せな気持ちになります。 430種類、2300本のバラが咲き誇っている園内ですが、バラだけではなくこれからアジサイが咲いたりと様々なお花が楽しめます。 レストランやカフェも充実しておりますので是非足を運んでみてください。 バラソフトクリームを食べましたが、甘さは控えめでバラの香りがとても良いのでおススメです。 6月30日まで春のバラ祭りが開催されています。 山梨県立フラワーセンター ハイジの村 〒408-0201 山梨県北杜市明野町浅尾2471 電話:0551-25-4700 【開園時間】 9時~18時(4月1日~7月20日/9月1日~11月22日) 9時~21時30分(7月21日~8月31日/11月23日~12月30日)
0
0
0
0
0
0