2013/11/08
美ヶ原へ行ってきました
おはようございます。フロントの山田です。 先週休みを利用してビーナスラインの終点美ヶ原まで行ってまいりました。 朝は空気が澄んでて遠くまで見えるかなぁ、晴れの予報が出てるから期待していいのかなぁなどと期待に胸を躍らせつつ運転していきました。 途中で東の空が次第に明るくなり始めて山際から日が昇り始めました。 しかし美ヶ原に着いたとたん突風に見舞われ外に長時間いられない状態になってしまいました。 麓の町は雲に覆われて見えませんでしたが、山頂に雪が被った北アルプスを見ることができました。 現在蓼科界隈では紅葉が進んでおり、カラマツが黄色や赤の秋を思わせる風景が広がる一方で、冬の訪れを感じさせる一日なのでありました。 写真一枚目:ビーナスライン美ヶ原近くより 写真二枚目:出早公園もみじ祭り ◆ホテル周辺紅葉情報 八ヶ岳中央高原(原村):見ごろ 立場川渓谷(富士見町):見ごろ 富士見高原(富士見町):見ごろ 八島ヶ原湿原(下諏訪町):見ごろ 出早公園(岡谷市):見ごろ 横川渓谷(辰野町):見ごろ 高遠城址公園(伊那市):色づき始め ----------------------------------- 今月後半の土曜日日曜日を中心にまだ空き室がございます。 詳しくは直接お電話にてお問い合わせくださいませ。
0
0
2013/11/07
第三回 信州茅野 新そば祭り
11月9日(土)に茅野駅西口で新そば祭りが開催されます。 昨年(第2回)は用意した4,250食の新そばがすべて完売する人気ぶりだったそうです。 今年も多くの皆さんの来場をお待ちしており、物産市やエキナカ市、エキナカ赤ちょうちんなどのイベント開催を予定しています。 是非、行かれてみてはいかがでしょうか ◇日時:2013年11月9日(土曜日) ◇時間:午前10時30分~午後3時 ◇場所:茅野駅周辺(駅西口弥生通り、駅東口イベントスペース横など) ◇料金:1食500円~ 【周辺紅葉情報】 只今、長円寺(茅野市玉川)が紅葉の見頃となっております。(11/6現在)
0
0
2013/11/06
辰野町:横川渓谷へ行ってきました
おはようございます。フロント担当 大西です。 今朝も寒い朝となりました。 午前7時の気温は4度です。 早朝からゴルフのお客様が「しかし、寒いな本当に!」と つぶやいていらっしゃる声が聞こえました。 まだまだ本格的な寒さとまではいかないのですが、朝晩の冷え込み はしっかりあるので、蓼科へお越しの際は暖かな羽織物はお持ちに なってお出かけください。 今日は蓼科エリアから少し足を伸ばしたところの紅葉スポットを ご紹介いたします。 ほたるの里として長野県内でも有名な辰野町(たつのまち)にある 横川渓谷の紅葉を見に行ってきました。私自身長野県出身者ですが 紅葉の名所としては知らない場所でした。諏訪地域版の地元新聞に 「見ごろ」と出ていたので出かけてみることにしました。 ホテルからは車で1時間50分ほどの場所となります。 国道153号線から渓谷へとつながる道へ入ると、『のどかな田舎の 風景』といった道です。走ること約10分。渓谷の入り口となる 横川ダムへ。黄葉で黄金色になった山とダム湖の水、所々にある もみじの赤。お天気がよかったこともあるのですが見事な景色と なっていました。 帰りに『長さ日本一のかやぶき屋根の建物』と認定されている 「かやぶきの館」へ寄ってみました。地場のお野菜や長野の名物 「おやき」などが買えるお土産コーナーや地元で取れたそば粉を使っ たお蕎麦屋さんがあり、また日帰り入浴もできる施設でした。 今週いっぱいは見事な紅葉が楽しめそうです。 蓼科エリアはもうどこのスポットも制覇した!というお客様や 紅葉の新スポットをお探しだったお客様はお出かけしてみてはいかが でしょうか?
0
0
2013/11/05
高島城
こんにちは、フロント 大沼です。 先日、諏訪にある高島城へいってまいりました。 高島城は諏訪湖の近くにあり、豊臣秀吉の臣下、日根野織部正高吉に築城された城です。 当館からは約50分ほどの距離に位置しております。 城内にある銀杏の木が黄色く紅葉していて見ごろを迎えておりました。 当館へお出かけの際にはこちらの高島城へもお立ち寄りいただいてはいかがでしょうか? 当館の周りの木々もまだまだ紅葉見ごろでございます。 11月の週末のご予約状況に緩やかなお日にちもございます。 蓼科にて秋の紅葉を楽しみにいらしてみてはいかがでしょうか。
0
0
2013/11/04
ハロウィンイベント『かぼちゃの重さ当てクイズ』答え合わせ
こんにちは。フロント畝本です。 本日は10月に実施していた『かぼちゃの重さ当てクイズ』の 正解を発表致します。 正解は・・・!!! 『43kg』でした~! 見た目の大きさに惑わされて、なかなか当てにくかったと思いますがいかがでしたでしょうか。 さて、蓼科周辺の紅葉はまだ見ごたえがあります。 昨日は大門街道を佐久方面にドライブに行って来ました。 唐松の山々が紅葉した景色が広がり、 葉が散り初めではありましたが圧巻でした。 今週もまだお楽しみ頂けるかと思います。 ぜひお越し下さい。
0
0
2013/11/03
蓼科の紅葉の後は、、、
フロント担当 大西です。 今朝は雲が多いお天気となっております蓼科です。 午後3時の気温は14度です。 昨日の朝はかなり冷え込み、車のフロントガラスについていた 夜露が凍っていました!まだ雪の心配はないですが、暖かな コート類は朝晩必要になってきています。 気づけばもう11月ですね。冬に向けてのそろそろ準備を 始めないといけない季節になりました。 蓼科エリアの紅葉から今度は茅野市内や山梨方面、南信地区 が紅葉の見頃を迎える時期です。 (広い長野県、エリアを北信、中信、南信と分けています。 県の南側、伊那市や駒ヶ根市、木曽地域あたりを南信と呼びます。 ホテルがある茅野市は中信地区に入ります) 東京方面にお帰り方は小淵沢方面に向かっていただくと 綺麗な紅葉とお天気が良ければ富士山とのコラボレーションを 見ていただけるのではと思います。 また桜で有名な高遠城址公園の桜も紅葉が始まりかけているようです。 広い長野県、まだまだいろんな場所で秋の景色が楽しめます。 是非お出かけください。 ※写真はホテルエントランスのもみじです。
0
0
2013/11/02
バラクライングリッシュガーデン
おはようございます。 季節はすっかり秋らしくなりホテル周辺でも色鮮やかに 木々が紅葉しています。 今朝の蓼科は、気温5度とここ最近は冷え込んでおります。 朝晩は冷え込みますので、厚手の上着があると良いと思います。 当館からお車で10分程の所にあります、バラクライングリッシュガーデンでは、現在シクラメンや紅葉の庭園をご覧いただけます。 当館にてお得な前売り券を販売しておりますのでお出かけの際、 是非お買い求めください。 また、前売り券ご購入方へ特典といたしましてバラクラオリジナル紅茶サービス券を差し上げております。 サービス券の期間は、11月14日(水)までになります。 ~前売り料金~ 大人:600円 小人:200円 ~営業時間~ 9:30~17:00 ※写真は今朝のホテル前を撮りました。
0
0
2013/11/01
小布施堂
おはようございます。 本日の蓼科は晴れ、6時現在気温は5度程度と少々冷え込む朝となりました。 さて今回は、小布施方面に出掛けた際に撮った写真です。 秋といえば食欲の秋。小布施といえば栗鹿ノ子などの「栗」の商品が大変有名で、メインの通りにはいくつものお店が立ち並んでいました。 どこのお店もお客さんで賑わっていました。 栗以外でも、かんてんぱぱショップもありました。 皆様も小布施に行った際には、是非色々なお店を見て回って見てください。 ちなみに蓼科アネックスのホテル売店でも小布施の栗商品を取り扱っていますので、是非お土産にどうぞ。 蓼科周辺の紅葉情報 横谷渓谷 ホテルより20分程度 紅葉見頃 出早公園・長円寺 ホテルより60分程度 青葉 見頃はもう少し先になりそうです。
0
0
0
0
0
0