2019/03/24
小諸のいちご狩り
皆様こんにちは。 先日、3月になり暖かくなってきたので楽しみにしていたいちご狩りに行ってきました! 小諸市の「こもろ布引いちご園」です^^ 軽井沢からお車で約20分ほどのところにあり、 「あぐりの湯こもろ」という温泉施設のお隣に併設されています。 ゴールデンウィークの期間には1日の来園者数が1000人にもなる大人気のいちご狩り園です。 大きないちごのハウスが並んでいるのをみるとわくわくしますね^^ ハウスの前ではいちごの販売もしています。 ソフトクリームやいちご大福、いちごロールなどもありました! こちらのいちご園は練乳も自由におかわりができ、紅茶のサービスもあります。 真っ赤な紅ほっぺがとても美味しかったです^^ 土日や祝日などは大変混み合って入園規制になる場合もございますので午前中の早いお時間をおすすめいたします^^ (ご予約等は不要です) 最寄りの小諸駅からは少し離れていますのでお車かタクシーが 良いかもしれません!
0
0
2019/03/23
リラックスタイムのお供に!
皆さま、こんにちは。 売店スタッフの藤井でございます。 今回ご紹介しますのは、 軽井沢タリアセンさんのハーブティーです。 こちらは、当ホテルのカードキーと 同じイラストが施されたオリジナル商品でございます。 オレンジピールやローズヒップなどが ブレンドされたfruits&herbsと、 ペパーミントやレモングラスなどが ブレンドされたgreen herbsの 二種類のお味をご用意しております。 fruits&herbsは、 オレンジピールとアップルの甘みで ローズヒップの酸味を和らげているようで、 とても飲みやすいハーブティーです。 蜂蜜を入れると更に飲みやすくなります! 是非、お試し下さいませ! green herbsは、 ペパーミントとレモングラスが苦手な私でも とても美味しく頂けて、びっくり致しました。 素朴なお味のクッキーやタルトと相性抜群です! どちらも飲みやすいお味ですので、 ハーブティーをあまりお飲みにならない方でも お飲み頂けると思います。 是非、お手に取ってみて下さい! ハーブティー fruits&herbs/green herbs 各1,080円(税込)
0
0
2019/03/22
美味しい出会い♪
皆さまこんにちは🌸 スタッフの鈴木です(・ω・*) 春といえば、旅立ちや別れが待っている季節ですが… それと同じくらい新しい出会いや縁も待っている 素敵な季節ですよね♪ いつもの日々に新しいものを見つけると、 それだけで嬉しくなってしまいます♪ 先日、定番のプリンスアウトレットでのお買い物中に、 素敵な出会いが先日ありました! 3月10日にオープンした、 Sacrée fleur (サクレ フルール)というお店です! 本店はパリ18区モンマルトルにあるそうで、 日本では東京都新宿区にお店があります。 東京か、軽井沢でしか今は食べられないのです! ステーキが売りのイタリアン・フレンチのお店らしいのですが、 個人的に惹かれたのは「タルタル」です! サーモンやマグロなどを使ったクラシックなタルタルがありました🍴 新鮮野菜の上にステーキが乗った、ボリューミィでヘルシーなサラダプレートもありました。 大きなバケットもついていて、ランチにはぴったりでした♪ 車で行ったので飲めませんでしたが…😞 ワインなどお酒も充実しています🍷 次は歩いて行こうと思いました🍷笑 定番のお買い物ルートに、是非ともプラスして寄り道してみて下さい(*´∇`*) では、スタッフ鈴木でした( *・ω・)ノ 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町 軽井沢プリンスショッピングプラザNE06 サクレフルール軽井沢 営業時間 11:00~22:00 0267-31-6030
0
0
2019/03/21
諏訪湖までドライブ
皆さまこんにちは。 軽井沢スタッフの佐藤です。 軽井沢も暖かくなり、とても過ごしやすい季節になりました^ ^ 今回は、先日行った諏訪湖をご紹介します! 軽井沢から車で2時間弱ほどで行けます。 諏訪湖周辺は散歩しながらのんびりでき、リフレッシュできました。 夕刻には夕日が湖に反射し、とても幻想的です。 せっかく諏訪を訪れたので、諏訪大社にも足を運んでみました。 諏訪大社下社秋宮の神楽殿は国の重要文化財に指定されているそうです。大きなしめ縄は、実際目にすると圧倒されます。 長野県でドライブでも、と考えている方にオススメです! また、当館では本日3/21からasama diningにてランチ営業が始まっています! ホームページにも記載されているので、ランチの場所をお探しでしたら、是非一度足を運んでみてください^ ^ ※営業時間 12:00~14:00(ラストオーダー13:30) ※予約不要
0
0
2019/03/20
【受賞記念】初回予約限定10%割引キャンペーン開催!
皆さま、こんにちは。ナデシコスパの桑原です! この度、NADESHICO SPAの母体となっているANGEⅬUXが 「働きがいのある会社」2019ベストカンパニーに入賞いたしました!! 更に、「女性の働きがいのある会社」ランキング、 小規模部門においては、初の2位を受賞!! 2部門でのW受賞の快挙となりました! ※「働きがいのある会社」ランキングとは、 ランキング参加企業のアンケート結果を点数化し、 一定のレベルを超えた会社を「働きがいのある会社」として 毎年発表しています。 この受賞を記念して、キャンペーンを開催致します! ホテルご宿泊の方で初めてNADESHICO SPAをご利用のお客様に限り 全メニュー10%割引キャンペーンです! (五行ヘッドトリートメントは対象外となります) 是非この機会にNADESHICO SPAをご利用下さいませ! ご予約心よりお待ちしております♪ NADESHICO SPA 桑原
0
0
2019/03/19
*大切な方に特別なギフト*
こんにちは 平井です^^ 3月も後半、卒業や入学、いろんな場面で新生活が始まる時期ですね。 生活が大きく変わらなくてもなんだか新しい気持ちになる季節です。 さて、私は人にお土産を買ったり、プレゼントを贈るのが大好きなのですが、 最近すごく気に入ったものがあるのでご紹介させてください。 「MANAITA」 ~贈るまな板~ そう、調理器具のまな板です! 最初に見たときは、その高級感とギフトという意外性に衝撃を受けました。 今までまな板にこだわったことがなかったのですが、 このまな板の業者さん、WONDERWOODさんとお話させていただいた時に、 まな板愛とそのポテンシャルについて熱く語られて 私はすっかり信者になってしまったのです・・・! そのお話し、簡単に贈るまな板とは?の説明です↓↓ *贈り物として選ばれる条件* 「自分で買うには少し高いと感じるもの。毎日使うもの。」まな板はこれらの条件を満たしています。 それにも関わらず、なぜ日本にはまな板を贈り物とする文化がないのか。 贈り物としての装いはどの形が最適か。 追求してゆくとMANAITAは箱に入っていました。 質感のある素材の貼り箱を手にした時、あなたの大切な方は心が高鳴ります。 「これ何?」箱を開けると、まな板があなたと大切な方をしっかりと繋いでいるはずです。 結婚祝い、新築祝い、成人祝い、誕生日プレゼント、母の日のギフト、 クリスマスプレゼント...贈り物にこそ、MANAITAを。 いかがでしょう。 なるほど~となりませんか? 女性はきっとプレゼントされると嬉しいですよね。 しかも、ただまな板をギフト仕様にしたわけではなく、 素材も最も調理に適しているといわれるいちょうの木で、 抗菌性、耐水性、耐久性、包丁に優しい硬度と復元性を備えています。
0
0
2019/03/18
少しづつ温かく
気温も徐々に上がって参りまして、軽井沢も少しづつ過ごしやすくなって参りました。 春の訪れを感じながら、風物詩でもある花粉症に苦しんでいる原田でございます。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、春と言えば桜ということで、他のスタッフのブログにも少しづつその話題が出てきておりますが、 私の方からも簡単に、軽井沢の桜事情&おススメスポットをご案内したいと思います。 これからいらっしゃる皆様のお楽しみの一助になると幸いです。 インターネット等でご検索頂いた場合、軽井沢町は小諸市・佐久市と一まとめになっていることが多いです。 佐久市で有名なところだと稲荷山公園や龍岡城五稜郭。 小諸市であると懐古園などが非常に有名なスポットです。 本題の軽井沢はというと、プリンスの通りや駅前通りなど、軽井沢駅周辺の街路樹が ピックアップされていることが多めです…。 そちらでも充分にお楽しみ頂けるとは思いますが、「落ち着いて桜を見たい」という方におススメしたいのが、 写真のスポットになります。 こちら、風景からピンと来られた方もいらっしゃるとは思いますが、ハーヴェストクラブ旧軽井沢に程近い 「矢ヶ崎公園」というスポットになります。 すぐ隣に大きな駐車場(1時間以内無料)もあり、軽井沢駅からも程近いという便の良さがある為、 旧軽井沢だけでなく、当施設にいらっしゃる皆様にも足を運んで頂きやすい場所になっております。 池の外周を散歩できるような構造になっており、簡単な運動公園施設もありますので、 ご家族でも訪れて頂けるのではないかと思います。 写真は3/18現在のものです。まだつぼみもほとんどついておりません。 例年、軽井沢での桜の見ごろは4月下旬~5月上旬となっております。 今年は暖冬の影響でやや早まる見込みではありますが、時期が近づいての正確なアナウンスは、 また別のスタッフのブログに任せたいと思います。 皆様に四季折々の軽井沢をつつがなく楽しんでいただけるよう、 我我スタッフも引き続き頑張って参りますので、是非ご来館下さい。 皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
2019/03/16
やめられない、止まらない♪
3月も半ばになり、暖かい日があると思いきや雪が降ったりと、まだまだ気の抜けない日が続きます。長野県では4月になっても雪が降るので、スタッドレスタイヤの交換時期を毎年悩みます。早く暖かい春になってほしいものです。 本日のオススメ商品のご紹介です。 タイトルにもある通り、食べ始めたら最後、手が止まりません。 その商品とは、「みそポップコーン」です。 こちらは3月2日のブログにも紹介されました、和泉屋商店さんの商品です。 甘めのお味噌がポップコーンと非常によく合い、私を含めショップのスタッフや高橋支配人も大絶賛しておりました。 多くは語りません。ぜひご購入して、食べてみてください。きっとみそポップコーンの虜になるはずです。 みそポップコーン ¥918(税込)
0
0
0
0