2019/03/07
◇軽井沢でぽかぽかぬくぬく朝ごはん◇
みなさんこんにちは^^ 軽井沢は今日も朝から雪が降りました。 2月半ばくらいからお天気の日が続いて寒さも和らいできていたので、このまま冬も終わるのかな…? なんて思っていましたが、そんなに甘くはありませんでした。 「軽井沢の冬は長いんですよ~」と長野出身のスタッフが教えてくれた通り 3月に入ったからといってまだまだ油断はできなそうです(^_^;) 昨日支配人が「明日は休みでふーごるなんだ♪天気は…大丈夫そうだな!」なんて嬉しそうに話していましたが、 結果はどうだったんでしょう?今度確認しないとですね^^ こんな寒い日が続く季節はあったかいカフェでゆっくりのんびり過ごしたいですよね。 数日前のブログにもありましたが、軽井沢には隠れ家っぽいおしゃれなカフェがたくさん♪ でも行ったことないと入りづらいし、もしかしてすんごく高かったら…なんて思うと なかなか最初の一歩が踏み出せず、ほぼ未体験のままだった私。 そんなある日、よくレストランで一緒に働くスタッフから「俺おいしいとこ知ってますよ。」 とおすすめのお店を紹介してもらいました。 そのスタッフは男性ですが、カフェに行くのが好きみたいで、よさそうなお店を探しては 誰かを連れて探索しに行くみたいです。女子みたいですよね^^ でも興味をそそられた私は、さっそく行ってみることに♪ 今回行ったお店は、「Breakfast&cafe CABOT COVE(キャボットコーヴ)」 Breakfastというだけあって、朝ごはんがメインのお店です♪ 朝6:30~12:30まで営業しています。(11月から3月は7:00~12:30) 西軽井沢といわれる軽井沢のお隣、御代田町にあります。 ハーヴェストクラブからは、お車で約15分。 というかこのお店、実は私の今住んでいる家のすぐ近くでした! いつも通っている道から一本中に入った所にあるので全く気付かなかったのですが… 歩けるくらい近くてびっくりしました。 当日は日曜日だったこともあり、11時前くらいに行った時にはお店は満席。 閑散期といわれる軽井沢の真冬でさえこの混み具合なら、夏とかどうなっちゃうんだろう?? なんて思って後日ホームページを見たら、GWや夏の期間は予約制になるという事を知りました。 うーん、なるほど。なんだかハーヴェストの仕組みと似てますね笑 少し待つとお店に入ることができました。 外は寒かったですが、一歩店内に入るとそこは薪ストーブの温かさが全体に広がるぽかぽかぬくぬくの空間♡ コーヒーのいい香りがして、心がときほぐされるような気持ちがしました。 おすすめしてくれたスタッフから、「そこに行ったらまずポップオーバーを食べて下さい!」と言われていたので、 それとスクランブルエッグの朝食を注文。 そもそも“ポップオーバー”って何??って思いませんか? ポップオーバーとは、マフィンの型で焼かれた中が空洞になっているロールパンの一種なんだそうです。 中が空洞なので軽く、食感はシュークリームのシューみたいな感じでした。 ここにお手製(なのかな?)のバターとジャムを塗って食べるのですが、 このバターとジャムが個人的にはとってもおいしかったです。 市販で売っている物とはちょっと違う感じがして、また食べたいなって今思いました^^ コーヒーも冷めないポットで持ってきてくれます。こういうの嬉しいですね♪ フレンチトーストやパンケーキのセットもあるみたいなので、また早く行きたいです。 そうそう、このお店、テラス席もありました! お店自体が大きい道から一本それた森の中にあるような感じなので、お天気のよい朝にテラス席で 木漏れ日を浴びながら食事をしたら、素敵な一日がスタートできる事間違いなしだなって思います。 私もそのために今度のお休みは苦手な早起きをしてみようかな…^^ みなさんもぜひ足を運んでみて下さいね~♪ …後日おすすめしてくれたスタッフにさっそく行きました!と伝えたら、 「そしたら次はこことここがいいよ~」と新たなお店を教えてもらい、 さらにそのうちのひとつのお店にすでに行ってきましたので、(フットワーク軽いです!) またそのうちブログで紹介します♪お楽しみに♡
0
0
2019/03/06
男性の施術も可能です!
皆さま、こんにちは! ナデシコスパの花井です^^ スタッフブログを読んでスパに興味をお持ちいただき、 ご予約くださるお客様も沢山いらっしゃり、 本当にありがとうございます! ご予約いただく際に『男性の施術は可能ですか?』という ご質問をよくいただくのですが もちろん男性の施術も可能でございます!!! 普段なかなかスパへ行く時間、機会がない男性のお客様。 軽井沢へお越しの際に、是非一度施術を受けられてみませんか? ナデシコスパの施術ルームは、1名様用のお部屋だけでなく、 2名様横並びでお受けいただけるVIPルームのご用意もあり ご夫婦、カップルでのご利用も沢山いただいております。 ご予約の際、お部屋のご希望は承れますが、 VIPルームは人気のため、早めのご予約をおススメいたします!! 冬から春への季節の変わり目は、 天候や気温が不安定なのでお身体も疲れを感じやすくなります。 ナデシコスパのオイルトリートメントは、 そんな疲れたお身体をリフレッシュさせるのにぴったりですので 是非ご予約お待ちしております^^
0
0
2019/03/05
雪化粧のレストラン
皆様おはようございます、スタッフの小澤です。 3月に入り暖かな日が続き、天気予報でも花粉の飛散予報もあったりと春の兆しを感じるこの頃ですが・・・ 昨日は、冷たい雨がよるになり『ぼたん雪』となりました。 大きな雪片となって降る雪。ボタンの花びらのように降るからとも、ぼたぼたした雪からとも由来もあるそうです。 ぼたん雪は比較的気温の高い時に降る大粒の雪だそうです。 また、ぼたん雪は水分を多く含んで重く、くっつきやすいため雪だるまには向いていますが、電線等に着雪して被害を起こすことがあります。木の枝も大きくしなったりと、重たそうに感じます。 2枚目以降の写真は、昨夜のレストラン席からの眺めです♪ 『メゾン ド フォレ』は水面にライトアップが反射し幻想的な 景色に変わり、ゆったりとした時間が流れました。 『アサマ ダイニング』は広大な雪化粧とシンボルツリー輝き お子様も大喜びの眺めとなり、多くの方々が写真を撮られておりました♪ 3月週末のレストラン空席状況は、日によって満席の日もございます。お早めにご予約を頂けると幸いです。 日中の気温も上がり雪解けも進むかとは思われますが、日陰は残る箇所もございます。 軽井沢へお越しの際は、スタッドレスタイヤ・チェーンのご用意をお願い致します。 スタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
2019/03/04
御代田町のオシャレカフェ♪
皆様、こんにちは!スタッフの飛渡です。 昨日はお昼頃から突然雪が降り出し、まだ冬だと感じさせられるお天気でした。最近のお昼頃は、暖かい日々が続いておりましたので突然雪が降ると、車の運転にはいつも以上に気を張りますね、、、。 さて、今日は御代田町にある、お洒落なカフェをご紹介いたします! 「 Café a&Bar green room 西軽井沢 」というお店で、お料理もワインにもこだわりのある素敵なお店でございます^^ お店のご主人は、ワイルドで優しい素敵な方で、とても過ごしやすく楽しい空間でした。 こだわりのワインは、ご自分で作られているそうで、長野県産のシャルドネを100%使用した日本ワインを提供してくださいます! 自家製の燻製チーズや、燻製煮卵、季節限定のサンドとスープ、ホットドッグ、デザートには濃厚チョコレートケーキなど、今の季節にしか味わえない限定のお料理を楽しむことができます。 私が頂いた「ジャークチキン¥750」は、特製スパイシーソースの味がしっかりきいた柔らかいお肉で、ボリュームもありとても美味しかったです。 季節のスープの「あさりたっぷりクラムチャウダー¥380」も、あさりの他にもさいの目のお野菜がゴロゴロ入っていて、まろやかでとろけるようなスープでした。 お店のご主人はハーモニカの腕はプロだとか! いつか聴いてみたいです^^ 夜のお時間は、居酒屋の様な雰囲気も楽しむことが出来るので、是非足を運んでみて下さい^^ お店が空いている時は、ペットのお連れ込みも可能とのことなので、ワンちゃんをお連れの方は問い合わせてみて下さい。 *Café a&Bar green room 西軽井沢* 〒389-0206 長野県北佐久郡御代田町御代田4108-411 TEL ・0267-31-0329 時間 8:30~14:00 17:30~22:00 定休日 月曜日 駐車場 あり 席数 10席 アクセス 御代田駅からタクシーで1000円程
0
0
2019/03/02
和泉屋商店さんのおせんべいとあられ
皆様、こんにちは。 3月に入り、朝晩はまだ寒い当地でも、なにか大気に仄かな春の予感がしています (関東より1か月ほど季節が遅いため、春がより待ち遠しい のです^^) 本日は、佐久市の和泉屋商店さんのみそせんべいとあられをご紹介します。 実は、このお味にすっかりはまっている今日この頃です。 自分ばかりでなく、友達のお土産にしているほどなんです。 佐久市の和泉屋商店さんは、信州味噌の原点(鎌倉時代に覚心上人が安養寺に味噌造りを伝えた由来)の安養寺味噌等を150年余りも造っています! そのお味噌をたっぷりと使い、ちょっと大人の贅沢なおやつに作り上げた「信州みそせんべい」(安養寺味噌味とくるみみそ味)がございます。 また、スィーツもいいけれど、ひなあられもいいけれど、 京都の老舗あられ店”保津川あられ本舗”さんとのコラボ商品、 「信州みそあられ」が軽く香ばしく、後ひく美味しさで一袋食べそうになるのを堪えるのが大変なくらいです(笑) ショップにお越しの際は、是非おみやげのひとつにお加え下さい ませ。 ・信州みそせんべい(安養寺みそ、くるみみそ) ¥216 ・信州みそあられ ¥648
0
0
2019/03/01
日本料理新樹 春の逸品
皆様こんにちは。この頃の軽井沢は春らしい雨も降り、過ごしやすい気候となってきています。 また、当館の3店舗のレストランでは、本日より春の新メニューとなり、各料理長の腕が光る、目に舌に新しいお料理の数々がお客様をお待ちしております! さて今回は、春の気配感じる新樹の逸品メニューのご紹介です。 和食も旬の山菜や魚などを使用した装い新たなコースメニューが勢ぞろいですが、こちらを更にグレードアップできる一品をご用意しました! 『地蛤と筍の土瓶蒸し』 蛤は今が旬の貝!4月の産卵前のこの時期は身も太く一番美味しい 季節で、ひな祭りに縁起物として振る舞われるお吸い物は格別ですよね! 蛤からじっくりと取った出汁と一番出汁を合わせ、ぷっくりとした蛤と、筍の甘さが絶妙な土瓶蒸しです! 暖かくなってきたとは言え、ここは軽井沢。朝晩はまだまだ冷え込む日も… こちらの蛤を使用した『鍋会席 地蛤と筍鍋』も本日より新登場となります。 春の足音を感じながら、旬の美味しい食材を堪能するなら… 是非、日本料理『新樹』で♪ スタッフ一同お待ちしております。 ☆地蛤と筍の土瓶蒸し☆…1,512円 ☆地蛤と筍の鍋会席☆…9,720円 その他、お夜食営業20:00~22:30まで ~…☆絶賛営業中☆…~
0
0
2019/02/28
春の装い、春の味
冬の寒さも和らぎ、春の訪れを日々感じる軽井沢でございます。 こんにちは、スタッフの鈴木です(^ω^) 明日から3月ということで、レストランのメニューが新しくなります♪ HPでも写真やご案内をしておりますが… 私がよく居ります、フレンチレストランのお料理で、 載せきれなかったものをいくつかご紹介させていただきます♪ まずは、お子様のコース以外のすべてのコースに出て参ります、 アミューズ・ブーシュ “シェフからの贈り物”のご紹介です。 コースメニューの内容は2ヶ月ごとに変わりますが、 こちらのアミューズ・ブーシュは毎月新しくなります。 今月はなんと…今年22歳になる、若きフランス人シェフの考案した見目麗しい1品です! まるでデザートのような見た目のお料理。 フォアグラのムースとクランベリーゼリーのプチサンドです。 パンケーキにクランベリーのゼリーをサンドし、上にフォアグラのムースを絞ります。 ムースの軽い口当たりにクランベリーの酸味、散らしたナッツの香ばしい香り… この繊細な味は、ぜひ冷えたシャンパーニュと楽しんで頂きたい1品です♪ また、1.2月にお出ししていたお料理の中に、いくつか“デクパージュ”を行うものがありました。 デクパージュとは、サービスマンがお客様の目の前で料理を切り分け、盛り付けて用意するサービスを指します。 サービスマンの腕の見せ所・デクパージュをするお料理を、今月もご用意しております! 今月は“デリッシュ”のコースで2種類、 仔羊のローストとバルバリー種鴨胸肉のソテーです。 仔羊のローストは、HPでもコメントを載せておりますので、鴨肉をご紹介します。 鴨胸肉はバルバリー種、品の良い脂と肉質の良さが人気の品種です。 エストラゴンという、アニスにも似た甘い香りと爽やかさが特徴のハーブを使った マスタードソースでお召し上がり頂きます。 デクパージュを見たい!という方はぜひ、仔羊のロースト・鴨肉のソテーをお申し付けください♪ 張り切ってお席まで参ります♪♪ また、卓上のキャンドルホルダーも、春らしく衣替えしています(*^^*) ♪はじめの写真がそうです♪ 日本では桃、梅、桜などが春の花のイメージですが フランスでは春と言えば、ミモザという花が一般的です。 黄色い小さな丸い花がたくさん咲く、とてもかわいらしいお花です♪ そんなミモザと小さなデイジーをあしらった、春仕様のキャンドルホルダーも レストランにお越しの際にはご覧頂けると嬉しいです(*´▽`*) 皆様のお越しをお待ち申し上げております♪ では、スタッフ鈴木でした(*・ω・)ノ
0
0
2019/02/27
大人気のボディソープ♪
皆さまこんにちは! ナデシコスパの桑原です。 前回もご紹介させて頂きました、 オリジナル化粧品『My NADESHICO』が ホテル1階のショップでも購入できるようになりました! 今回は大人気のボディソープをご紹介いたします♪ My NADESHICOのお化粧品は長野県の洗練された有機ハーブを使用した100%オーガニックのお化粧品です! 今回ご紹介するボディソープは、 希少価値の高い『リピジュア』を配合しており、 なんとヒアルロン酸よりも優れた保湿成分なんです! 洗った後もお肌に潤いを保ってくれて、 洗いすぎによる肌荒れも防いでくれます♪ 香りは2種類 ○美白に良いとされているサクラ葉エキスを含んだ 『ローズ』 ○抗菌性と引き締めの効果もある 『レモンティーツリー』がございます。 香りから楽しんでいただけるボディソープ、是非お試しくださいませ(^^♪
0
0
0
0
0
0