2024/07/05
新入社員のご紹介
みなさま初めまして。 この度4月より東急ハーヴェストクラブ南紀田辺の新入社員として入社いたしました、西山 緋世莉(にしやま ひより)と申します。 生まれも育ちも和歌山なので、地元で働くことができ嬉しく思います。 まだまだ発見できていない南紀田辺の魅力がたくさんあるので、これからみなさまにお伝えできればと思います。 南紀田辺は海や山に囲まれており、自然が豊かなので心も安らぐことができます。ぜひリフレッシュにお越しください♪ まだまだ未熟で、至らぬ点も多々ございますが笑顔を大切に頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
0
0
2024/07/02
新入社員のご紹介
皆様、初めまして。 この度、4月より東急ハーヴェストクラブ南紀田辺の新入社員として入社いたしました、弓塲 将生(ゆば まさのり)と申します。 出身は和歌山県田辺市で、和歌山生まれ和歌山育ちの生粋の和歌山県民です。 学生時代は弓道をしておりまして、弓道部の弓塲と周囲に驚かれていました。 地元の人間ではございますが、まだまだ知らない南紀田辺の美味しい食べ物や観光地をリサーチし、皆様の南紀田辺の旅を豊かなものにできればと思います。 まだまだ未熟者ではございますが、南紀田辺に来てくださる皆様の力添えになるよう努めてまいりますのでこれからよろしくお願いいたします。
ラーメンのスープは燃料
0
0
2024/06/27
売店おすすめみかんフルーツ
皆様こんにちは 本日 ご紹介したい売店商品は日本有数のみかん産地 和歌山県有田で『有田みかん』の栽培から加工、販売まで手がけている早和果樹園のみかんフルーツ。 【おふくろスムージー】 ¥350(税込) こちらはみかんの果汁や果肉だけでなく みかんのふくろ(外皮)もたっぷり使っていて これ1本でみかんの2個分の食物繊維が採れます。 本場 有田みかんの濃厚な味わいと果肉から生み出される食感がたまらないスムージー。冷やしても 凍らせてもおいしい。 【みかんジュレ みかんまるごと1個入り】 ¥390(税込) 有田みかんストレート果汁を70%使用 寒天とこんにゃく粉で優しく固めたゼリーその中にみかんがまるまる1個入っています。 口に入れると とてもジューシーで小さなみかんの甘味が口いっぱいに広がります。 【みかんアイスバー】 ¥270(税込) ストレート果汁75%使用 みかんの果肉もくわえて手作りした濃厚アイスバー 寒天とこんにゃく粉で固めたもっちり感が特徴 【果樹園のみかんジュレ 4個セット】 ¥1630(税込) 手土産やお祝いの贈り物ならこちらがおすすめ! 2種類のジュレが2つずつ入ったギフトセット。 温暖な気候で たくさんの日差しを浴び育くまれたみかんは甘くて濃厚 暑さ厳しくなるこれからの季節の栄養補給に最適です。ぜひ売店にお立ち寄りくださいませ。
ホテルから見える海の景色が好きです
0
0
2024/06/03
あじさい曼荼羅園
こんにちは、6月に入り梅雨の季節となりました。 まだ蒸し暑さに体が慣れていない中、気温・湿度も上がるので、 熱中症予防に、こまめな水分補給などしてお気をつけ下さいませ。 今回は、あじさい曼荼羅園のご紹介いたします。 約120種 1万株のあじさいが咲き誇る紀南屈指のあじさい園です。 山上展望台からは白浜温泉街、田辺の街並、紀伊水道が一望できる絶景スポット 当館から、お車で15分ほどです。ちょうどこれから、6月下旬まで見頃となっております。
0
0
2024/06/02
海鮮ランチ CBASE
皆様こんにちは、フロントの山田です。 最近、夏が近づいて来たかと思えば、その前に雨続きで蒸し蒸しし、より一層滅入ってしまいます。 皆様は、どうぞ体調管理にお気をつけください。 さて、今回ご紹介するのは白浜町にあります「CBASE(シーベース)」です。 こちらは鮮魚の卸売や加工を行う「カネヒロ水産」のオーナーさんが経営されており、同社で扱う魚介類を使った料理の提供や冷凍の魚介・加工品を販売されています。 今回私は「超!海鮮ユッケ丼(大盛り)」をいただきました。 こちらなんと海鮮ユッケ丼だけでなく、小鉢数種とお味噌汁も付いてきました。 見た目のインパクトだけでなく、値段以上の美味しさとボリューム満点でお腹が満たされました!! また、セットメニューだけでなく、単品メニューもございます! 私は白身フライを別で注文いたしました! お腹を空かせてから行きましたが、完食後は夕飯が不要なほどお腹いっぱいになりました。笑 皆様も行く際はお腹を空かせてから行くことをオススメします! 是非鮮魚ランチをご堪能ください! ●インフォメーション 場所:白浜町3300-14 一際目立つ外観のため、すぐ目につくと思います。笑 ※2階はゲストハウスです。 営業日時:毎週金、土、日曜日 12:00-15:00 ※急遽、営業日が変更になる恐れがある為、行く際は下記添付のSNSもしくは、店舗へ直接お問い合わせください。 TEL:090-4564-0050 席数:12席 お席のご予約は受付不可 お越しいただいた方から順番にご案内 駐車場:斜め向かいのOSパチンコ屋さん提携中 メニュー インスタグラムにて掲載中。 https://instagram.com/cbase1013?igshid=YmMyMTA2M2Y=
和歌山での夜のドライブが大好きです!
0
0
2024/05/31
婦夫波観潮
皆様こんにちは、フロントの須濱です。 先日、休みを利用して周参見までプチツーリングに行ってきました。 今の時期は天気の良い日でも走ると肌寒く、でも止まっているときは日差しを浴びて暑くなるので服装の選択で悩みます。この日はロンTにメッシュジャケットで行ったのですが、メッシュジャケットは少し早かったかも。 行ってきたのはすさみ町見老津付近にある「婦夫波観潮」です。 恋人岬と黒島の間の狭い海峡に東西から打ち寄せ合う「婦夫波」は、波が寄り添う姿からこう呼ばれています。波がぶつかりあって高く立つことから別名「合掌波」ともいわれ、奇観ととして「和歌山の親しめる水辺66」にも選ばれています。また、恋人岬の斜面では、厳冬期を除いてブーゲンビリアの花が咲き乱れ、「陸の黒島」と少し沖に浮かぶ「沖の黒島」の美しい景観は「すさみ八景」に選ばれています。 干潮時に中央で波同士が重なる珍しい風景が見られるそうですが、ちょっと潮が引きすぎのようで、残念ながら波がぶつかり合うダイナミックな景色は見ることができませんでした。 ホテルからですと、紀勢自動車道・上富田ICからすさみ南IC(無料区間)を使って約50分。 串本や勝浦方面へお越しの際にぜひ立ち寄りになられてはどうでしょうか。
NO BIKE, NO LIFE
0
0
2024/04/24
2024年度 第1回シリーズ熊野古道ヨカデミーを開催いたしました!
フロントの山田でございます。 先日(4月19日)、シリーズ熊野古道【~近露の里山を歩く~】を開催いたしました。 当日は12名の会員様にご参加いただきました。 天候にも恵まれ、最高のトレッキング日和となりました! 今回のコースレベルは中級者向けでしたが、皆様健脚のため、 見事完歩することができました。 今回初めてご参加いただいたお客様で、「このイベントのためにトレッキングポール(登山用の杖)を購入しました」とやる気があるお客様もいらっしゃいました。 当日の昼食は【熊野古道弁当】をいただきました。 参加者の方からも「おいしかった!」と大変好評でした。 私本年度からイベント会員様イベントを担当させていただくにあたり、良いスタートを切れたのではないかと感じております。(笑) 次回、第6回は9月を予定しております。 Times8月号(7月9日発行号)に情報を掲載いたします。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
和歌山での夜のドライブが大好きです!
0
0
2024/04/09
和歌山城
こんにちは、フロントの松本です。 春らしい陽気がとても気持ちよく、新年度を新たな気持ちで頑張っていこうと思います。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて今回は、和歌山城をご紹介させていただきます。 和歌山市のシンボル、紀州徳川家の居城としても有名な和歌山城は、沢山の見所があります。 今の時期ですと桜まつりが開催されており、とてもきれいな桜が咲いていました。 今年は桜の開花が遅かったこともあり、桜まつりの期間を4月14日(日)まで延長されたようです。! 約450本の桜があるそうで和歌山県が誇る桜の名所になっております 。 期間中はライトアップされています。 【夜桜ライトアップ】 時間:日没~22時まで 桜まつりの期間外でもお楽しみいただけると思いますので、ぜひ和歌山城をご覧になってくださいませ! お車利用 : 阪和道和歌山ICから国道24号経由 ※駐車場は限りがあります。(近隣に市営駐車場あり) JR利用 : JR和歌山駅から路線バスもしくはタクシー
NBA・大好きお兄さん
0
0
0
0
0
0