スタッフがお届けする現地ブログ

南紀田辺の記事一覧

2019/03/18

平草原公園

平草原公園 こんにちは、フロントの松本です。 もう少しで、暖かい春がやって来ますが、まだまだ朝晩の冷え込みが厳しいですね。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか? 私は先日、白浜町にある平草原公園へ散歩に行ってきました。 目的はずばり桜です。 園内には、ソメイヨシノ(桜の木)が2,000本(白浜町ホームページより)あり、毎年3月下旬から4月上旬には「桜まつり」が開催されます。公園内は春だけではなく季節ごとに水仙や菜の花など四季折々の花が園内に咲き、撮影スポットにもなっています。 今回桜を見に行った日は、ぽかぽか陽気で絶好の散歩日和でしたが、残念ながら少し早かったようなので10日後くらいにリベンジしてきます。春休みに入るころには咲き、徐々に満開になってきますので、是非ご家族でお出かけしてご覧になってくださいませ。 桜まつりの期間中は17:00~21:00までライトアップされており、夜に見る桜もとてもキレイですよ! 注)満開の桜の画像は昨年3月26日に私が撮影したものです。 8時30分~17時(入園自由) 桜まつり期間中は21:00まで 年中無休・入園無料・駐車場60台(無料) 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町2054-1 平草原公園管理事務所  TEL 0739-43-2967

  • 0

  • 0

2019/03/13

南紀田辺地酒のご紹介

梅の花も散り、間もなく3月下旬からは桜の季節が南紀にも訪れます。 気温の変化で体調をくずさぬ様、ご自愛下さいませ。 さて今回は、南紀田辺の地酒を皆様に是非ご紹介したいと思います。 名前は「關の葵 交 (セキノアオイ コウ)」と申します。 1922年に地元の酒問屋、堀忠酒店様が創業時に開発したお酒とのことで、地元の方もあまり知らない約80年前の純米酒でございます。 その名称を復活させるべく昨年2018年に4代目店主がお米屋さんと協力し、地元の「熊野米」を使って80年ぶりに甦らせました。 とはいうものの、私自身もまだ口にしたことがございません。地元田辺市の情報誌等でこのお酒の存在は知っておりましたが、普段はビールや焼酎などを飲むことが多く、なかなか純米酒を飲む事がない為、詳しくは知らなかったのです。。 ですので近いうちに是非飲んでみたいお酒の一つでございます! ハーヴェストクラブ南紀田辺の売店ではお取扱いしておりませんが、堀忠酒店様にお問い合わせでご購入いただけます。 南紀のお土産に、是非いかがでしょうか! 株式会社 堀忠酒店 ・和歌山県田辺市高雄2-29-19  ・お問い合わせ TEL0739-22-5050 ・URL http://www.sekinoaoi.jp/.

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)