2019/07/02
扇が浜海水浴場
皆様こんにちは。フロント村田でございます。 梅雨ということで雨の日も多いですが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、7月1日に扇ヶ浜は海開きしました。 それに伴い8月31日まで扇ヶ浜へ送迎いたします。 紀伊田辺駅発→扇ヶ浜発→ホテル着 ①10:10→10:15→10:30 ②11:30→11:35→11:50 ③15:40→15:45→16:00 ④16:40→16:45→17:00 ホテル発→扇ヶ浜発→紀伊田辺駅 ①8:50→9:05→9:10 ②10:50→11:05→11:10 ③14:10→14:25→14:30 ④16:10→16:30(※扇が浜には停車いたしません。) ※予約制となっております。 ※道路状況により到着時間が変更となる場合がございます。 ※紀伊田辺駅は長時間の停車ができませんので、発車時刻の直前にバスがまいります。 また、お車でお越し方は駐車場がございます。 最初の1時間は無料でございます。(以降1時間毎に100円) ぜひお越しください!!
0
0
2019/06/28
7月6日(土)より屋外プールOPENします♪
皆様こんにちは!! 平年より最も遅い梅雨入りによりこれから天気に振り回されて洗濯物が滞ってしまうので、乾燥機と除湿機を購入しようか迷っている野口です。 さて、館内の屋外プールが、7月6日(土)~8月31日(土)までOPENいたします☆★ ご宿泊のお客様は無料でご利用いただけます♪ (タオル・ロッカーは有料です) 万が一、雨が降っても屋内温水プール(有料)がございますので、お子様連れの皆様、どうぞご安心ください♪ よくご質問いただく事項を下記の通り記載致しますので、ご来館前にご準備くださいませ。 その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください! ------------------------Q&A---------------------------- Q. プールは子供でも利用できますか? A. ご利用いただけます。 オムツの外れていない乳幼児のお子様につきましては必ずスイミング用のオムツをご着用くださいませ。 屋内・屋外プールとも深さが1mほどありますので、必ず保護者の方とご一緒にご利用くださいませ。 浮き輪はお持込みくださいませ(貸し出しはございません)。空気入れのご準備がございます。 Q. プールの料金を教えてください。 A. 【屋外プール 宿泊のお客様は無料】 ロッカー代…400円 (更衣室のご利用は無料) タオル代 …200円 (屋外は夏期限定の営業です) 営業時間 9:00~18:00 【屋内温水プール利用料 ご宿泊のお客様】 9~6月…大人 600円 / 小人(6~12才) 400円 7~8月…大人 800円 / 小人(6~12才) 500円 (6才以下無料) 営業時間 10:00~20:00 ※1回分のご料金で、連泊される方はご滞在中、繰り返しご利用いただけます。 ※屋内プール利用料にはロッカー代・タオル代が含まれます。 ※スイミングキャップの貸し出しは無料ですが 数に限りがありますので出来るだけご持参くださいませ。
0
0
2019/06/22
南紀のヨカデミーは歩く熊野古道シリーズです。
こんにちはフロントの杉山です。 いよいよ気温も上がり夏を迎えようとしております。 夏といえば南紀田辺、白浜の海ですが今回はどちらかというと山に関してのお話です。 南紀田辺のヨカデミーは【シリーズ熊野古道】と題しまして、講師である語り部安江さんと中辺路を歩く熊野古道ウォークをおこなっております。 既に5月・6月に2回開催させていただきましたがスタッフも同行し、熊野古道を歩いて参りました。 安江さんのガイドも素晴らしく、道中で食べるお弁当も最高!! 少しアップダウンがあり大変ですが歩いた時の達成感もまた格別です。 次回は10月・12月を予定しておりますのでハーヴェストタイムズ、ホームページにも順次掲載させていただきます。 是非、お客様のご来館お待ちしております。
0
0
2019/06/16
本州最南端へ
ここは串本 向いは大島 仲をとりもつ 巡航船♪アラヨイショ ヨ~イショ ヨイショ~ ヨ~イショ ヨイショ~♪ という和歌山を代表する民謡、串本節に唄われる紀伊大島。 本州最南端にございます、潮岬のすぐ近くにあります紀伊大島は平成11年の串本大橋開通までは船で行き来しておりました。 串本大橋開通後は磯釣りに行かれる方も多く、トルコ記念館や樫野崎灯台の観光もお楽しみいただけます。 今回は、HVCから車で約1時間程にある、とあるパン屋さん&カフェにおじゃましました。 9時30分オープンですが、9時から行列が出来ている日もあり、大変人気でパンの種類も多く、今回はたくさん購入いたしましたが、少し待ちましたが店内でいただいたピザもとても美味です。 購入したパンもいただきましたがどれも美味しく、1時間かけて行ったかいがありました。 帰りは国の天然記念物であります、【橋杭岩】に立ち寄るのもよろしいかと。 南紀では、今が旬の【鱧鍋】が7月31日まで、1名様より承っておりますので、是非この機会にご賞味くださいませ。 また、7月30日(火)毎年恒例の白浜花火大会が開催予定で、客室からは打ち上げ花火が少し遠目ですがご覧いただけます。 まだ、少しお部屋に空きがございますので南紀の夏をお楽しみ下さい。 ★パンとカフェの店nagi★ 〒649-3633 和歌山県東牟婁郡串本町大島1158 0735-65-0065
0
0
2019/06/08
夏アイテム入荷しました。
みなさま こんにちは。 当ホテル 売店では、地元特産品以外に衣類、雑貨も販売しています。 夏の日差しに映える カラフルな色の衣類が多数 入荷していて人気の商品となっています。 帽子、バッグ、サンダルなど小物も揃っています。 機会がありましたら店内にお立ち寄りいただき お買い物をお楽しみくださいませ。
0
0
2019/06/02
熊野古道を歩いてきました!
こんにちは!フロントの大野です! 新緑の輝く季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日5月26日(日)に当館のイベントツアー 【シリーズ熊野古道~語り部と歩く、中辺路~第1回聖域のはじまりは滝尻】が開催されました! 熊野古道である、滝尻王子から高原まで約4kmの道のりを3時間かけて歩いてまいりました。 歩き始めて約1.5kmまで険しい登り坂が続きます。 そこからもアップダウンの激しい道が続き、何度も流れる汗を拭いました。 木の根と崩れそうな岩で歩きにくい場所もございますが、新緑が美しく、涼しい風が吹き、とても気持ちよく歩かせて頂きました。 また、第2回【シリーズ熊野古道~語り部と歩く、中辺路~第2回霧の郷から、青葉の古道へ】が6月9日(日)に開催されます。 次は約8kmのコースです。まだ定員に空きがございます。 少しでも興味がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
0
0
2019/05/25
あじさい曼荼羅園
皆様、こんにちは。フロント鈴木です 本日、私が紹介するのは 救馬渓観音にある「あじさい曼荼羅園」でございます 園内面積約2000坪に約120種、1万株のあじさいが 咲き誇る南紀屈指のあじさい園です。 期間は6/1~7/10までです。 ホテルからお車で15分~20分ほどの距離にございます。 紀南方面へお越しの節は是非行ってみて下さい!!
0
0
0
0
0
0