2019/11/01
橋杭岩
皆さまこんにちは、フロントの松本です。 11月になり朝・晩はかなり冷え込みが厳しくなっていますが、日中はまだまだ暑く、温度差がある為、体調管理には十分気をつけてお過ごしくださいませ。 さて今回は、和歌山県最南端、串本町の橋杭岩に行ってきましたので、ご案内させて頂きます。 紀勢道すさみICを降りまして約30分車を走らせると、串本町の橋杭岩に到着します。 串本から大島に向って、海中に約850mの列を成して大小40余りの岩柱が立っています。その規則的な並び方が橋の杭に似ていることからこの名が付きました。 長い年月をかけて、海の浸食により岩の硬い部分だけが残り、橋の杭だけが立っているように見えるこの奇岩には、その昔、弘法大師と天邪鬼が一晩で橋を架ける賭をして、一夜にして立てたという伝説も伝わっているようです。 吉野熊野国立公園地域にあり、国の名勝天然記念物に指定されている雄大なスケールの橋杭岩をぜひご覧になってくださいませ。 ※道の駅 くしもと橋杭岩が併設しており、お食事・おみやげ・トイレもあります。 お車ご利用の方 : ホテルハーヴェスト南紀田辺より 約70分 営業時間 9:00~18:00(4月~9月) 9:00~17:00(10月~3月) トイレ24時間使用可能 ・ 年中無休 ・ 駐車場あり 住 所 和歌山県串本町くじの川 1549-8 TEL 0735-62-5755(道の駅 くしもと橋杭岩)
0
0
2019/10/26
クリスマスディナー
皆様こんにちは。フロント太地です。 すっかり秋らしい気候になりました。南紀でも朝晩は肌寒い日が続いております。 皆様も急な気温の変化で体調を崩さぬ様ご自愛くださいませ。 さて、季節はまだまだ秋ではございますが、一足お先にクリスマスディナーのご案内でございます。 12/1(日)~12/25(水)の期間限定で、ホテルB1Fのレストラン彩にてクリスマスディナーをご準備しております。 メインの肉料理は、クリスマスツリーをイメージし、和歌山・湯浅の醤油をベースに、フルーツを使用したソースでお召し上がり頂きます。 1名様7,700円、1泊2食付でございますと13,750円でございます。 おすすめスパークリングワイン、【ザ・ベルクラシック】と共に、期間限定のディナーを是非、この機会にご堪能くださいませ。 ※12/1(日)~12/25(水)まで 前日までの要予約
0
0
2019/10/26
南紀田辺 釣り大会 釣り大会 開催致しました!
皆様こんにちは。 すっかり秋も深まり、朝夕は肌寒くなって参りました。 ご無沙汰しております、フロント池口でございます。 さて、先週ではございますが、南紀田辺恒例の船釣り大会 兼 釣り体験に行って参りました。 天気は晴れ、前日は少し雨が降りまして、やや波風があったものの過ごしやすい一日でありました。 ハーヴェストクラブから車で約10分にございます、文里港(もり)から出船し走ること20分。 田辺湾内にてまずはモーニングフィッシングで魚をゲットします。 船は少し揺れながらの釣りにはなりましたが最初のポイントで皆様はアジやサバを軽々と釣り上げ、ウォーミングアップ。水深は約30mですが、なかなか電動リールでないと手動では体力的に大変な深さではあります。 今回も初参加の方はクーラーボックスだけお持ちいただき、釣竿とリールは船頭にレンタルと身軽でお越し頂きました。 さらに沖に出ると波もさらに強く、船は揺れますが、大物狙いに。 ここでは地魚でもありますイサキ、マダイも釣れるといいなと心おどらせヒットを待ちます。 終了時間が近づくにつれ、なかなかいいサイズのイサキが上がるではないでしょうか。 35cmクラスのおいしそうなイサキが結構上がりました。 いつの間にかクーラーボックスはいっぱいになり大漁。 天気にも恵まれ今回も無事に帰港いたしました。 ご参加頂きました、皆様本当にありがとうございました。 また、是非ご参加おまちしております。 初めての方も是非、お気軽にご参加いただけると幸いです。 釣った魚はお刺身、ユッケ、サバ竜田揚げ、と美味しくいただきました。 今回もお世話になりました 海迅丸(かいじんまる)さん、ブログなどで釣果情報掲載しておりますので皆様チェックしてくださいね。
0
0
2019/10/16
第25回紀州口熊野マラソン
皆様こんにちは。フロント村田です。 10月になり秋を感じる気候になってきましたが、 皆様体調はいかがでしょうか。 私は季節の変わり目に体調を崩しますので予防しております。(笑) さて、10月10日から2月2日に開催される 「第25回紀州口熊野マラソン」の募集が始まっております。 昨年こちらで挑戦してみようと公言したのですが、できませんでしたので今年こそは・・・。 という気持ちで走り込み頑張りたいと思います。 種目はハーフマラソンとフルマラソンがございますが、 もちろんフルマラソンで!! ※参加料 〔フルマラソン〕一般……5500円 高校生……5000円 登録の部……6000円 〔ハーフマラソン〕一般……4500円 高校生……4000円 登録の部……5000円 中学生……2000円 ぜひ、皆様も応募してみてはいかがでしょうか。
0
0
2019/10/10
☆HAPPY HALLOWEEN~ハッピーハロウィン☆
最近めっきり涼しくなり、窓を開けっぱなしで寝たせいか先日、高熱を出したフロント野口です。 皆様は体調を崩されません様、ご自愛ください。 さて今回は10月に入り、毎年恒例となりました南紀田辺のハロウィンの飾りつけの紹介をさせて頂きます! 大きなかぼちゃのバルーン人形とお化けの顔出しパネルがラウンジ前で正面玄関からご到着の皆様をお出迎えしております♪ また、それより手前にある生花の中にもお化けが隠れております☆ 3枚目の写真がどこにあるかは是非、南紀田辺にお越しの際に探してみて下さい♪ お写真をお撮りになる際はフロントスタッフにお気軽にお申し付けください☆★ ※飾り付けは10/31(木)迄の予定となっております。
0
0
2019/09/19
手作り水牛アクセサリー
皆様、こんにちは。 今回は売店で販売しております 水牛のアクセサリーをご紹介します。 天然素材の水牛角から作られたネックレスはとても軽く 一日中つけていても疲れず 肩こりの方にもおススメです。 赤色のネックレスは カシューナッツの樹脂から採れる漆系の合成樹脂料を塗り上げた作品です。 オールシーズンお使いいただけ 価格は 1500円(税抜)~と リーズナブル。 売店にお立ち寄りの際は ぜひ手に取ってご覧くださいませ。
0
0
2019/09/14
"福梅本舗"
皆さまこんにちは。 ご挨拶が遅れました、新入社員の建元(タテモト)でございます。 入社して5ヶ月が経ちますが、私は生まれも育ちも大阪のため、まだまだ南紀のことをわからない状態でございます。皆さまに満足していただけるおもてなしと和歌山を満喫してもらう為に少しでも多くの知識を蓄え色んな事を紹介できるよう頑張ります。 さて早速ではありますが、先日私が訪れた場所を紹介させていただきます。 ホテルから車でおよそ15分の場所にある”福梅本舗” ここでは和歌山の特産品である紀州南高梅やその南高梅の果肉が入ったサブレなどを販売しているお店です。 今古座川の湧水で氷を作りその氷を使用したかき氷を夏限定で販売しており、シロップは約9種類あり、その中の期間限定の生モモ、生メロンはフルーツから作った手作りシロップもありシロップはとても豊富でした! ちなみに私は抹茶をいただきましたが、器にあふれんばかりのかき氷にシロップも少し多めに用意されており、お好みで追加しながら頂くこともできました。見た目は濃い抹茶でしたが、かき氷にかけることによりちょうどいい甘さでとても美味しかったです。 近くを通った際は是非足を運んでみて下さいね。 場所 〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2497−36 ▶︎車 約15分 かき氷販売期間 7/13〜9/30 時間 10:00〜17:30
0
0
2019/09/05
弁慶祭り
こんにちは。フロント新入社員の山下です。 南紀田辺は夜には虫の声が聞こえるようになり 徐々に秋らしくなってきました。 私から皆様へ 田辺のお祭りのご紹介をさせていただきます。 令和元年10月4日~5日 「第33回弁慶祭り」が田辺にて開催されます。 4日(金)の午後6:30~の演劇「弁慶伝説」を皮切りに 5日(土)の午前10:00~の「弁慶社例祭」「餅まき」「物産テント市」「弁慶ゲタ踊り」 一日がかりで行われる「紀州弁慶よさこい踊り」 そして・・・秋の花火大会で締めくくられます。 (フロントに置いてある花火の募金箱はこの花火のものです。ご協力ありがとうございます!) 演劇もよさこい踊りも野外ステージの為 順延の場合がございます。 ただ、野外ステージの為 独特な緊張感と迫力があります! どちらも入場料はございません♪ もし機会がございましたら 是非足を運んでいただきましたら嬉しいです。 インターネットで是非 「弁慶まつり」を検索して下さい。 実は私、この弁慶祭りのどこかで参加しております(*>v<*) ホテルもですが弁慶祭りの会場でも 是非皆様のお越しをお待ちしています。
0
0
0
0