スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックスの記事一覧

2021/06/06

夕食ブッフェで夏を先取り★

皆様こんにちは! レストランの依田です(*^^*) 日中は暖かいですが、軽井沢の夜中はまだまだ肌寒い日が続いております。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて本日は、レストラン彩で6月より始まりました、 夕食ブッフェの新メニューから私個人的にオススメのお料理を 2品ほどご紹介させて頂きたいと思います! *冷やし中華 レストラン彩で冷やし中華始めました(*ノωノ) 夏が近づくにつれて、冷やし中華が恋しくなりますよね。 レストラン彩ではお好みの材料を乗せて頂いて、 オリジナル冷やし中華が作れます! お客様だけのオリジナル冷やし中華を是非作ってみてください! *豚肉のしゃぶしゃぶ ~夏野菜を添えて~ こちらも夏を先取りしたお料理のご用意となっております! 冷製の豚肉と、玉ねぎ、水菜、きゅうりといったさっぱりした夏野菜にポン酢をかけたさっぱりした味わいのお料理です! ご紹介させて頂いた2品の他にも新しくご用意させて頂いたお料理もございますので、 レストラン彩へお越しいただいた際は、新しくなりましたブッフェのお料理も合わせて楽しんで頂けたら幸いです(^^) 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。

  • 0

  • 0

2021/06/05

南へ…

皆様、こんにちは。本日は休館日明け、また女性陣は夏服への衣替えも完了し、フレッシュな気持ちで皆様のご来館をお待ちしております! さて、遡ること2週間、世間では史上最速の梅雨入りか?!と 騒がれていた真っ最中に下條村に行ってきました。 目的は伊那にある傘山(「からかさやま」と読みます)登山と天龍川のライン下りだったのですが… ご想像の通り初日は雨に降られ、2日目は「エメラルドグリーン」の川は濁流と化し、残念な旅行となりました。 それでも久しぶりの旅行ですので雨でも観光できる場所ということで急遽、諏訪にあるハーモ美術館へ立ち寄りました。そこでなんとアンリ・ルソーやグランマ・モーゼスなど素朴な筆致の画家たちの名画に多数出会うことが出来ました!特にアンリ・ルソーを国内でまとめて(確か9点所蔵で1点貸し出し中)見られる場所は他にないのではないかと思います。皆さんがご存知のいわゆる「THE・ルソー」の絵画では なく、風景画や、その習作などではありますが、思いがけぬ名画との出会いに大興奮でした! 諏訪湖周辺には他にも美術館が多数あるので、また別の機会に訪れてみたいと思いました。 暴風雨の中ひたすら南下していく中で、夕方には雨もやみ、夜には雲の切れ間から星空が見えるまでに天候も回復しました。 「星がきれいな村」というと阿智村をイメージする方が多いと思いますが、下條村も負けず劣らずの星空でした。 ホテルの方が高性能のペンライト(?)で星座の解説をして下さり、また駐車場にゴザマットを広げて無数の星々を見上げたり、音のない静かな世界で、吸い込まれそうな満天の星空にしばし身を委ねました。 広~い長野、遠~い南信。なかなか簡単には行けませんが、やり残しがあるので「次」があるということで、今回の旅行はこれでよしとしました。 皆様もぜひ一度、南信へ足をお延ばし下さい!

  • 0

  • 0

2021/05/30

「お部屋やテラスで」優雅な朝食のひとときをお愉しみください

こんにちは!レストランの勝田でございます。 皆様いかがお過ごしでしょうか* 来月はもう6月! これから軽井沢は、トップシーズンを迎えようとしています♪ 私は1年の中でも夏が一番好きですが、特に軽井沢の6・7・8月はピカイチ! 日中は、清々しい気候の中、爽やかな風と共に新緑が揺らぎながらキラキラと輝きます。 夕暮れ時には、漆黒の青空に木々の葉が黒光りし、とても幻想的な時間が訪れます。 19時前後がまさにその瞬間で、レストランAVANTの店内入り口から眺める景色が 何とも言えない絵になり、私はそれが大好物です。 その時間帯はいつもそこに立ち、その時を独占しています*笑 皆様ご一緒にいかがでしょか♪その際は・・・ お譲り致します。笑 さて、レストランでは先日より、 朝食ブッフェの「テイクアウト」を始めました♪ レストランにてご用意したお弁当箱に、ブッフェ同様お好きなお料理をお客様ご自身で お取り頂ける新しい朝食スタイルです。 オリジナルの「テイクアウトBOX」がお部屋やベランダ、ガーデンテラスなどで楽しめ 優雅な朝食時間をお過ごし頂けます。 是非この機会に一度、 ‟ご朝食をピクニック気分で“味わってみてはいかがでしょうか♪ 皆様のご来店を心よりお待ち致しております。 **************************************** 【料金】テイクアウト専用BOX ¥2,376(スープカップ・ドリンクカップ付き) 【ご利用時間】7:00 ~ 9:30まで ※テイクアウト用紙袋は別途30円でご用意しております。 ※ご予約は不要です。 ※お料理は1時間以内にお召し上がりください。 ※ホテル敷地外へのお持ち出しはご遠慮下さい。 ※写真はイメージとなります。 ****************************************

  • 0

  • 0

2021/05/29

日本一のだいこく様 

皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 本日は群馬県にございます「中之嶽神社」をご紹介いたします。 妙義山の神社といえば「妙義神社」が有名ですが、知る人ぞ知るパワースポットとして 「中之嶽神社」がございます。 中之嶽神社は、妙義山の南麓に鎮座する轟岩(とどろきいわ)をご神体とする神社で、 高さ20メートル、重さ8.5トンのとても大きな日本一のだいこく様が祀られています。 だいこく様のお姿は、小槌を持っているのが一般的ですが、中之嶽神社のだいこく様は 剣を持つ珍しい姿で、病や厄、悪性を祓い福を招くと伝えられています。 金色に輝くそのお姿は圧巻で、眺めているだけでも運気がアップするような感覚になりました。 中之嶽神社社殿は、とても急な参道石段を上った先にございます。 轟岩をご神体としているので、拝殿・幣殿のみで本殿を持たない珍しい様式となっています。 私も実際に上ってみましたが、手すりはあるもののかなりきつく、時折休憩をはさまなければ ならないほどでした。 ですが、その立ち止まった時にふと上を見上げてみると、轟岩が圧倒的な存在感を 放っており圧倒されました。 緑に囲まれ、たくさんの巨木が生えた境内はとても神聖な空気で包まれており、 心が落ち着き、パワーをいただいていると感じることができます。 当館からはお車で約45分ほど行くことができます。 600円で御朱印もいただけるようですので、興味のある方は行かれてみては いかがでしょうか??

  • 0

  • 0

2021/05/27

宇宙からのメッセージ

軽井沢から約1時間半の臼田と野辺山にはパラボラアンテナがあります。 どちらも日本最大級のパラボラアンテナです。 パラボラアンテナは町の明かりも届かないような場所、かつ、晴天率の高い必要があるのでこの2か所が選ばれました。 このJAXAのパラボラアンテナ兄弟に新しい仲間が加わりました。 4月10日に開局した「美笹深宇宙探査用地上局」です。 日本最大の臼田宇宙空間観測所のアンテナに比べると少し小さい口径ですが、同じくらいの受信能力を持っています。 現在は小惑星探査機「はやぶさ2」などの探査機を追尾しています。 今までは臼田宇宙空間観測所のアンテナがはやぶさ2を追尾しておりましたが、 このアンテナでは扱うことのできないデータを使用することとなり、その代替としてこの最新技術のパラボラアンテナが建設されました。 写真は「美笹深宇宙探査用地上局」と野辺山にある「国立天文台 野辺山宇宙電波観測所」です。 先にも書きましたが、パラボラアンテナがあるのは周りにあまり建物がない、つまり自然の中にあります。 特に今回紹介した臼田と美笹の基地局はどちらも蓼科スカイライン上にあるので天気の良い日にドライブするととても楽しいです。 興味がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)