2021/09/24
レストラン「彩」秋の飲み放題
皆様こんにちは! レストランスタッフの井上です。 少しずつ気温も下がり、秋の訪れを徐々に感じるようになってきたこの頃、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 ただいまカジュアルレストラン彩では秋のドリンクフェアといたしまして、 夏に好評だったワイン・ハイボールの飲み放題を赤・白ワインの内容を一新して実施しております! ハイボールは『ブラックニッカ リッチブレンド』を使用したものをご用意しております! ワインは料理のイタリアンブッフェに合わせて、イタリア産のスパークリング・赤・白それぞれ1種類ずつをご用意させていただいております! まずスパークリングワインは夏にもご好評いただいていた樽生でご用意をしております! イタリアから樽で直輸入することによって味わえる現地のままの味をお楽しみいただけます! そして赤・白ワインは前回のチリのワインからイタリア産のものに変更してご用意しております! まず白ワインですが、カンポグランデ・オルヴィエート・クラシコというワインで、 プロカニコとグレケットの2品種の葡萄で作られ、 上品なトロピカルフルーツや洋梨、杏子、そしてオレンジの花の香りをお楽しみいただけます。 口当たりはフレッシュかつ柔らかで、白い花の余韻を感じることが出来る 飲みやすい仕上がりの白ワインです。 続いて赤ワインは、ファットリア・レ・マエストレッレというワインで、サンジョベーゼ・メルロ・シラーと3品種の葡萄で作られており、 濃厚な赤系果実とチョコレートミントの香りが特徴的なワインです。 口に含むとバランスがよく、芳醇でなめらかなタンニンを感じられ、最後には一番初めに感じたアロマが 再び現れ、長く余韻を感じることが出来ます。 夏の時にはなかったイタリアン×イタリア産ワインの共演! 皆様、レストラン彩でお食事の際はワイン&ハイボールの飲み放題を イタリアンのお料理とご一緒にお楽しみください!
北軽井沢散策中!!
0
0
2021/09/23
フランスの本格スイーツが軽井沢に
こんにちは! フロントの佐藤です! 軽井沢に新しくオープンしたスイーツ店をご存じですか? pâtisserie Sadaharu AOKI paris アトリエ軽井沢店をご紹介します。 お店の名前にもなっている青木定治氏はパリに拠点を置く「Pâtisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハルアオキ・パリ)」のシェフパティシエです。 世界で注目する日本人パティシエが7/20に軽井沢でもお店をオープンしました。 美しいケーキ、定番人気のマカロン、焼き菓子セットやこだわりショコラに、もちろんコンフィチュールもずらりと並んでいます。 長野県産や軽井沢産の商品はもちろん、軽井沢限定商品もあります。 お店のおすすめは軽井沢限定のコンフィチュール「ミルティーユ」です。 長野県産ブルーベリーを使用した甘酸っぱく、さっぱりとした味はお菓子やパンによく合います。 カフェスペースもあり天気の良い日には店先でまったりとお菓子を楽しむことができます。 特に今はオープン記念として「ハーゲンダッツ」のアイスクリームを使ったメニューもあるそうですよ! ホテルからは距離があるのでお車での来店をお勧めします。 軽井沢の新しい味覚をぜひお楽しみください! 住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉2475-9(ホテルから車で約5分) 電話番号:0267-41-6817 営業時間:10:00~18:00 定休日:不定休
0
0
2021/09/22
秋の日本酒といえば!!
皆様こんにちは! レストランの飛渡 紬です。 昨日の軽井沢は一日中天気が良く、日中はお昼寝したくなるような 暖かい気温でした。 しかし、晴れたと思えば急に雨が降り続いたりする軽井沢。 夜も少しずつ冷え込んでまいりましたので、当館へお越しの際は 羽織ものをお持ちになってお越しくださいませ。 さて今回は、レストランAVANTにて 昨日から新たにご用意しております日本酒 『真澄 山廃純米吟醸 ひやおろし』 をご紹介いたします! 長野県諏訪市にて、 冬から春にかけ仕込んだ酒を貯蔵し、じっくりと熟成させ落ち着いた酒質です。 山廃特有の重厚感な質感が、旨みを引き出します。 キレ良く、絶妙な酸味も備え、甘みとの調和の取れた秋の限定酒です。 アルコール度は15%と調整されていますが、水で薄めても旨味が しっかりと残るところは、原酒がいかににしっかりとした骨太の お酒であるかを証明しています。 和食はもちろん、様々な料理と相性が良く食欲の秋にはぴったりの日本酒です。 冷酒でも、熱燗でもお愉しみ頂けます。 蔵元オススメの飲み方はグラスに注いで 少し温度が上がった程度が飲み頃との事です♪ 是非ご賞味くださいませ! 分類/純米吟醸酒 原材料名/米・米こうじ アルコール分/15度 米の品種/長野県産「美山錦」・兵庫県産「山田錦」・長野県産「ひとごこち」 精米歩合/55% 酒度/-1.3 酸度/1.6 グラス(90ml) ¥990 一合 ¥1,320 二合 ¥2,200
0
0
2021/09/20
新生姜のコンフィチュール
こんにちは。 調理 清水でございます。 3回目のプログの投稿になります。 今回はこれからが旬の新生姜のコンフィチュールを紹介します。 旬というのは収穫最盛期のことですが、実は露地ものの生姜の旬は9月~10月ごろ。 この頃に掘り起こされたものも新生姜と呼ばれるそうです、消費者としては夏のイメージが強いですよね。 コンフィチュール(confiture)とは簡単に言うと保存食になります。 コンフィチュールとは、主に果物をシロップや香辛料などと一緒に煮詰めて作る保存に適した食べ物です。「砂糖や酢、油などに漬ける」という意味の「コンフィット(confit)」というフランス語が語源だそうです。 ジャムとの違いを説明します、コンフィチュールと同じく果物に砂糖を加え、煮詰めた保存食です。ジャムは英語で「詰め込む、いっぱいにする」という意味の言葉です。コンフィチュールは果物の形状が残っていてさらりとしたものが一般的ですが、ジャムはゼリーの状態になるまでよく煮詰めたものが多く、材料の原型をとどめていないこともあります。ちなみに、ジャムにとろみがつくのは、果物に含まれるペクチンに酸と糖分が混ざって化学反応を起こすためです。違いをもう一つ言えば、日本農林規格にて、糖度40度以上のものが「ジャム」と定義されていますが、コンフィチュールはジャムよりも砂糖の量が少なめのものが多いです。 説明が長くなってすみません、それでは作り方を紹介します。 ※材料 ・新生姜(千切り又はみじん切り)(好みで良いです)・・・・・・・・・200g ・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g ・蜂蜜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60g ・レモン汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30cc ・白ワインビネガー(無ければ酢でOKです)・・・・・・・・・・・・・50cc ※作り方 ①全ての材料を鍋に入れます。 ②火に掛け生姜が透明になる位まで加熱します。 ③水気が足りない時は少々足し水をして下さい。 ④火から下ろし粗熱を取り除き冷やします。 肉の付け合わせや、魚の付け合わせ、又は紅茶などに入れても良いと思います。 お好みに合わせて使う用途を増やしてみて下さい。 作り方はとても簡単なので是非チャレンジして下さい。
0
0
2021/09/19
大人気!クールコンディショニングマスク
皆さまこんにちは。 NADESHICO SPAです! 只今、9月末まで『NADESHICO SPA店頭限定』で、 大人気の【クールコンディショニングマスク】が10%OFFキャンペーンを実施中です✨ こちらは保湿力も浸透力も高いマスクです。 サクラバエキス、うわうるしなどの 美白成分がたっぷり含まれており “瞬間美白”、“根本美白”が一度にできます! 素肌のpHを弱酸性に戻し、しっとり透明感のある いきいきとした印象へ。 お顔だけでなく“ネック”、“デコルテ”の 美白ケアにもお使いいただけます! メントールやレモンティーツリーの香りで 心身もリラックス♪ お化粧品は全てスパ店頭でお買い求めいただけますので お化粧品のみのご購入でも お気軽にお立ち寄りくださいませ♪ ※『My NADESHICO』シリーズは植物成分は全て、長野県伊那市で採れた国産有機栽培のものを使用しており、旬の植物だけを使用するため、限られた数の希少な四季折々の恵みを贅沢に配合。 ※効果、使用感、安全性にこだわり、アトピーや敏感肌の方にも安心してお使いいただける品です。 クールコンディショニングマスク ¥7,150(税込)→10%OFF ¥6,435(税込) 〜*〜*〜*〜*〜 NADESHICO SPA では ◎使い捨てブラシ ◎個包装の綿棒 ◎個放送の使い捨てスリッパ ◎マスク入れビニール袋 ◎使い捨てシーツ ◎ご来店時の「手指消毒」「検温」 など、消毒・衛生面対策をしっかり行い、 全店15時〜23時の通常営業しております! (詳しい消毒、衛生対策はハイライトにございます) 安心してご利用いただきお客様の心身のお疲れを癒せるよう セラピスト一同精一杯努めて営業してまいります。
0
0
2021/09/18
秋の訪れ
皆様こんにちは、レストランの冨内です。 台風が近づいている影響か、ぐずついた天気が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 北海道では紅葉が見頃を迎えた、という記事を見ましたが、軽井沢でもだんだんと色付いた葉を見掛けるようになりました。 今回は、軽井沢での紅葉のおすすめスポットをご紹介致します! ①雲場池 当館から車で5分、徒歩20分 ②白糸の滝 当館から車で20分 ③旧碓氷峠見晴台 当館から車で10分 ☆個人的おすすめスポット 当館のレストランから見えるガーデンや ラウンジゆらりから見える水辺。 朝日を浴びた紅葉を眺めながらお召し上がりいただく朝食は、より一層軽井沢らしさを満喫していただけます。 軽井沢の見頃は例年10月中旬~11月上旬までです。 昨年は、色づいてきたと思ったらいつの間にか落葉してしまっていたので、今年は見逃さないようにしたいと思っています。 皆様もぜひ、軽井沢の景色をご堪能ください!
美味しいものを食べることが大好きです!
0
0
2021/09/17
秋の花の便りが届きました
皆様こんにちは。フロントの竹花でございます。 9/15にお花好きの友人からお花の写真が届きましたので、「おぉ!秋のお花の見頃だ!」と思いご紹介をさせて頂きます。 今回はホテルから車で約1時間程にある群馬県の「鼻高展望花の丘 コスモス祭り」をご紹介いたします。 只今の花の丘は、4種類のコスモスや百日草、サルビアなどの色とりどりの花々が咲き誇っており今が見頃のようです。 高崎市を見下ろすこの丘の上からは、斜面一面に広がる満開の花々を望むことができるようで、友人曰く「まさに圧巻の眺望!!」とのことです。 ここからは友人からもらえた当日の写真の一部を公開!! 秋らしい空と秋の花々が綺麗ですねぇ。 写真をたくさん貰えたのでまだまだ写真をご紹介します~ 期間中は「花の迷路」や「地元野菜の直売店」もオープンします。 お車で軽井沢へお越しの際は、ぜひお立ち寄り頂き癒しの時間を過ごしてみるのはいかがでしょうか。 第21回鼻高展望花の丘 コスモス祭り in 21 会場 鼻高展望花の丘 住所 群馬県高崎市鼻高町1400番地ほか 期間 2021年9月11日(土) ~ 10月10日(日) 時間 9:00 ~ 16:00 料金 無料
旧軽井沢ゴルフ部の一員です!
0
0
2021/09/16
おすすめの観光地
皆様こんにちは! レストランスタッフの植田でございます。 過ごしやすい気温となってきた軽井沢ですが、昼夜・天候によっても気温差が激しく、 服装や体調管理に注意しながらも、季節の変わり目を感じる日々が続いております。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回は、軽井沢からは車で1時間半と少し遠いですが、 長野県長野市にある「信州善光寺」と「茶臼山動物園」のご紹介です。 善光寺というお寺は全国にあるようですが、 "一生に一度お参りするだけで極楽往生が叶う”といわれていて、 信州善光寺は一光三尊阿弥陀如来様を御本尊とする寺院です。 本堂は国宝にも指定されています。 善光寺に続く仲見世通りもあるため、コロナ禍が落ち着いたら食べ歩きを楽しむのも良いかもしれません。 茶臼山動物園は「森の中の動物園」というコンセプトで、放し飼い方式の動物展示をしています。 レッサーパンダが日本最大の繁殖地であるそうです。 ご飯を食べている所や頭上を歩く所を見ることができました! また、サルの子供が5匹ほどで滑り台やジャングルジムを使って遊んでいる姿がとても可愛く、 思わず30分程立ち止まって見入ってしまいました。 どちらも目的地に着くまでの道中やそのスポットで景色を楽しめ、同時に自然も感じられると思いました。 長野県にお越しの際は、是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。
よろしくお願いします!
0
0
0
0