2023/07/12
Club▼99 in レイクランドカントリークラブ
こんにちは。 フロントの大島です。 本日「Club▼99 in レイクランドカントリークラブ」を開催いたしました。 ここ数日雷雨が多く、開催が出来るか心配しておりましたが、暑いくらいの天候なり、 ご参加の皆様には快晴の中プレーをして頂けたようで何よりでした。 夏の暑さでお疲れの方もいらっしゃいました。 次回開催は9月6日(水)に日光カンツリー倶楽部にて予定しておりますので ご都合がよろしければ、是非ご参加ください。
生まれも育ちも鬼怒川です!日光・鬼怒川の魅力をお届けします!
0
0
2023/07/09
いろは坂カーブ標識カード
こんにちは、フロント齊藤です 蒸し暑い日々が続いております。 鬼怒川は日中と夜間で気温差が激しい為、体温調節がし辛い今日この頃。 今回は数量限定で配布されている「いろは坂カーブ標識カード」のご紹介。 今年の5/26に第一第二と合わせて48か所の急カーブに設置されている看板がリニューアルされました。 これに合わせて6/27より栃木県立日光自然博物館にて上記の標識カードが配布されています。 限定3,000枚、受付にて必要事項(氏名・住所)を記入し受け取ることが出来ます。 無くなり次第終了、再配布は未定のようですので、中禅寺湖、戦場ヶ原へ観光される際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 日光自然博物館は梅雨時、おすすめの施設でもあります。中禅寺湖、戦場ヶ原周辺の生態系を四季を通じて知ることが出来ます。(一部区画は入館料510円発生) 車でお越しのお客様は有料ではありますが施設すぐ横の華厳第1・2駐車場での駐車がおすすめです。(普通車1回320円) ついでに華厳の滝や、お土産屋さんを楽しむことが出来ます。 標識カードについては こちら 栃木県立日光自然博物館HP ......ところで、リニューアルされたいろは坂の看板には栃木のご当地キャラである「とちまるくん」が描かれていたのですが、しっかり見ることが出来ませんでした......。自分がドライバーだと急カーブの連続で運転に集中せざる負えないですね。停車しようものなら後続車に衝突されかねません。 標識を楽しみたい方は助手席でご覧になるか、路線バスを利用した方がよさそうです。 ご安全に!
0
0
2023/06/28
お子様とご一緒に
みなさまこんにちは。フロントスタッフの藤谷です。 鬼怒川・日光エリアはこれから本格的な夏を迎えようとしていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか。 本日はお子様連れのご家族にオススメの「日光トレジャーハンティング川治温泉」 をご紹介します。 こちらは謎解きをしながら金属探知機で本格的な宝探しが楽しむことができます。謎解き要素もあるのでお子様だけでなく、ご家族でお楽しみ頂けるかと思います。 場所は当施設から車で15分ほどの場所にございます。 この夏の思い出作りにトレジャーハンティングはいかがでしょうか。 (天候により休業の場合もありますので事前の営業確認をおすすめします) ※写真に記載がある「このチラシの謎が解ければ200円割引」はチラシの原本が無いと解けません。 ※チラシはフロントにてお渡しさせて頂きます(チラシは数に限りがございますのでご了承ください)
0
0
2023/06/09
【ダイニングブッフェ】新デザートのご紹介
こんにちは。 フロントの鈴木です。 6月なのに真夏日になったり、まだまだ寒い日があったりと気温差の激しい日が続いてます。体調など崩されないように皆様お気をつけください。 今回は、今年3月にリニューアルしたブッフェで大人気の「搾りたてモンブラン」が、夏に向けて新メニューになります! 現在の「いちごの搾りたてモンブラン」もお客様から好評をいただいてますが、今回は「フローズンミルクのモンブラン」をご用意します! 配合にこだわりぬいた自家製のミルク氷をふわふわに削り、その上に栗のモンブランクリームをお客様の目の前を搾ります。 口に入れるとふわっと溶ける甘さ控えめのミルク氷に、濃厚なクリームでちょっと大人なかき氷に仕上がってます。 提供開始は7月15日を予定しております。 他のお料理も夏仕様になる予定ですので、ぜひ皆様ご利用くださいませ。
0
0
2023/06/09
7/12 Club99 in レイクランドカントリークラブ
こんにちは。 フロントの鈴木です。 関東も先日梅雨入りしました。 ジメジメした日が続きますが、水に濡れた木々や紫陽花の色鮮やかな様子はこの時期しか見れないので梅雨を楽しみたいと思います。 とは言っても、気圧の変化や気温差も大きくなる時期ですのでご体調には十分にお気を付けください。 今回は7月12日(水)に企画してます「Club99 in レイクランドカントリークラブ」のご案内です。 レイクランドカントリークラブは創業45周年を迎える広大な自然豊かなゴルフ場です。芝のメンテナンスの評価も高く人気のゴルフ場で、初夏の爽やかな日にゴルフを楽しみませんか? プレー後の表彰式では、皆様に豪華な賞品をご用意しております。 日程 2023年7月12日水曜日 8:40スタート 参加費 22,000円(宿泊料、昼食1回、プレーフィ、キャディフィ、コンペ参加費込み) まだまだ参加者のご予約を承っております。 参加申し込み締め切りは、6月28日水曜日までです。 皆様のご参加をお待ちしております。
0
0
2023/06/01
渓谷のレストラン ステーキよし乃
こんにちは、フロントの宇佐美です。 この度は鬼怒川エリアに新規オープンする「 渓谷のレストラン ステーキよし乃 」さんのプレオープン日にご招待いただいたので紹介をさせていただきます。 「ステーキよし乃」さんは6月10日にグランドオープンを迎えます。 鬼怒川エリアには中々ない飛騨牛・松坂牛・足利マール牛などが食べることができる本格ステーキレストランで今回、取材の際にマール牛のフィレ・リブロース・飛騨牛のサーロインを頂きました。 まず、出てきたのはサラダ!このサラダにかけるドレッシングは自家製で 和風・トマト・にんじん・ごまの4種類からお選びがいただけます。 私はにんじんドレッシングを選択しましたが酸味の中ににんじんが感じられる ドレッシングで酸味が好きな方におすすめです。 2品目が季節のごぼうの冷製スープ クリーミーな味わいの中にしっかりとごぼうが顔をだしておりとても美味しかったです。 そしてメインディッシュのステーキですがどっしりとしたお肉が鉄板にのりサーブされました。 そして、ステーキソースは下記の3種類から選ぶことができます。 ・2種の玉ねぎを使用した「ゆず香るオニオンソース」 玉ねぎの味の中にゆずの香りが引き立つさっぱりとしたソース。 ・後を引くおいしさが特徴 地元産醤油を使用した「和風ソース」 とても日本人好みの味わいでお肉との相性抜群です。 ・ほのかに甘い香りが引き立つ「濃密黒ごまソース」 ごまの甘みが感じられるソースでお肉の味を邪魔しないソース。 どのソースも美味しかったですが個人的には「ゆず香るオニオンソース」で食べるかソースなどを使わずに塩だけで食べるのが牛肉の味を楽しめるのでおススメです!! デザートにはたまごプリンとマーブルアイスが出てきました。 このプリンも濃厚な味わいで絶品です。 ※内容はプレオープン時のメニューになりますので実際とは異なることがございます。 価格帯はお肉の種類等によって変わりますので詳しくは【 こちら 】からご覧ください。 【住所】 〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原680 K's House Nikko - Kinugawa Onsen Hostelの敷地内に併設したレストランです。 【電話番号】 0288-25-7762 ※予約制での営業となります。 【営業時間】 11:30~15:00(L.O.14:30) 16:30~21:00(L.O.20:30) 【定休日】 月曜日・火曜日 当館からレストランの送迎もして頂けます。 ※予約制(当日も空きがあれば対応可能) 送迎車には新型クラウンなどを使用しているのも魅力です!!
0
0
2023/05/31
売店改修工事のお知らせ
誠に勝手ながら下記の日程を設備点検の為、休館日とさせていただきます。 期間:2023年6月12日(月)チェックアウト以降~2023/6/22(木) また、期間中は売店の改修工事を行います。 商品の撤去、及び搬入に伴い、期間の前後は商品数が少なくなってしまう可能性がございます。 お客様にはご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 休館期間中のお電話でのお問い合わせは9:30~17:30で承ります。 ご不便をお掛け致しますがご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
美味しい情報発信します!
0
0
2023/05/23
YOCADEMY~5月23日 大自然での感動体験Walk~
こんにちは フロントの鈴木です。 残念ながら雨に降られてしまいましたが本日、YOCADEMY~大自然での感動体験Walkを無事に催行することが出来ました。 雨天コースのご用意もしてましたが、予定通りのコースでトレッキングをお楽しみいただきました。 本日は、日光三名爆「竜頭の滝」から栃窪の浜・熊窪の浜・千手が浜を巡りながら中禅寺湖畔を散策しました。 今年は花の開花が早いと聞いてましたが、まだまだ見頃の花も多くシロヤシオややまつつじなど楽しむことができました。雨のおかげか新緑も色濃く、鳥のさえずりを聞きながら散策をお楽しみいただけました。 雨の中でしたが、お客様にとって晴れの日よりも思い出深い一日になっていただければ幸いです。ぜひ今度はお天気のいい日に再度行ってみたいと私も考えております。 次回のYOKADEMYは7/27 奥日光の知られざる巨木とヒエヒエ川めぐりー西の湖と千手が浜ーを予定しております。高原ならではの涼しさを感じていただける一日です。冷たい川の中を歩くリバーウォークも予定してます。ほぼ平坦な道なので、お子様もご参加いただけます。夏休みの思い出にいかがでしょうか。 ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
0
0
0
0