2023/12/02
東武鉄道 日光・鬼怒川エリア 「光り輝くイルミネーション」
こんにちわ。フロントの宇佐美です。 日光・鬼怒川エリアはかなり寒くなってきました。 これからの時期はスタッドレスタイヤに履き替えてのご来館をオススメ致します。 スタッドレスタイヤをお持ちでないお客様・電車を予定しているお客様はデビューしてから約5ヶ月の「スペーシアX」でのご来館もオススメです!! さて、今回ですが東武鉄道さんが「日光・鬼怒川エリア」にて行なっているイルミネーションについて紹介させて頂きます。 昨年に引き続き「下今市駅~鬼怒川温泉駅間」の11カ所で冬の風物詩であるイルミネーションを2024年2月29日まで実施!! 鬼怒川温泉駅・小佐越駅・新高徳のツリーもオススメですが中でも迫力があり、幻想的な写真スポットは「倉ケ崎SL花畑」のイルミネーションです!! SLが走る鉄道沿線では最大級となる約21万球の幻想的なイルミネーションをお楽しみ下さい。 イルミネーション開催に伴い、12月2日(土)・9日(土)・16日(土)・23日(土)にはSL大樹が特別運行されるので車窓からも「日光・鬼怒川エリア」のイルミネーションを楽しめ、写真が好きなお客様はSLの運行に合わせて駅や「倉ケ崎SL花畑」に行けばSLとイルミネーションの組み合わさった鬼怒川でしか見れない幻想的な写真が撮れること間違いなしです!! ※ SL大樹「イルミネーション特別運行」についてはこちら 特別運行のSL大樹に乗ると「イルミネーション特別運行記念乗車証」が配られるので記憶にも記録にも残せる思い出になるのではないでしょうか。 【イルミネーション点灯時間】 2023年11月25日(土)~2024年2月29日(木) 16:00~21:00
0
0
2023/11/26
鬼怒川の秋冬
皆様こんにちは、フロントの邉見です。 寒暖差が激しい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 鬼怒川では、落葉がはじまり、紅葉も終盤を迎えています。 少し寂しく冬の訪れを感じつつありますが、幸いにも暖かい日に恵まれ、渓谷やホテル敷地内の紅葉がきれいな赤で色づいています。 ぜひ、ご来館時には、ロビーでゆっくりご覧になってはいかがでしょうか。 これからますます寒い時期となってまいります。 今年は、暖かいお日にちが続きましたが、鬼怒川も徐々に空気が冷たくなっています。 現状、ホテル周辺での積雪や大きな路面凍結等は見当たりませんが、ご来館時にはスタッドレスタイヤの装着や積雪情報の確認等、積雪への対策をおすすめしております。 これから天気が読みにくくなる難しい時期ではありますが、 皆様のご来館心よりお待ちしております。
0
0
2023/11/10
ボジョレー ヌーヴォー解禁 告知
こんにちは。レストランの近藤です。日が暮れるのが一段と早くなり、朝晩の冷え込みに晩秋の訪れを感じます。皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年のボジョレー・ヌーヴォー解禁は11月16日です。1週間を切りました。 レストランで提供を企画しており、準備を進めています。 2023年ヴィンテージは「日照時間に恵まれ、ガメイらしいフルーティーさと酸がバランスよく備わった年」とのことです。 ボジョレー・ヌーヴォーとは・・・ フランス・ブルゴーニュ地方のボジョレー地区で、その年に収穫された葡萄を使って造られた新酒です。毎年11月の第3木曜日にリリースされます。 会場:CASIKA 日時:11月16日 ※なくなり次第終了となります。ご了承ください。 ご利用:スタンダード飲み放題(¥2,420)を注文のお客様 1年に1度のワインイベントを皆様で楽しんでいただきたく、お1人様1杯とさせていただきます。
0
0
2023/10/07
ソムリエセレクト飲み放題 CASIKA
こんにちは。レストランの近藤です。9月下旬まで残暑が続いておりましたが、10月に入り、季節の移り変わりを肌で感じております。皆様いかがお過ごしでしょうか。 ブッフェ会場CASIKAで販売の「ソムリエセレクト飲み放題」をご紹介します。 通年でご用意しているスタンダード飲み放題に3種類のアイテムを加えた特別な飲み放題となります。 ・シャトー ロック・ル・メイン(赤ワイン) “10年連続金賞受賞。飲みごたえのある濃厚なフルボディの本格派ボルドー” ・獺祭 純米大吟醸 45 “人気銘柄 酒米の王様である山田錦を使用” ・イチローズモルト ホワイトラベル “世界のウイスキーファンを虜にする入手困難な1本” ・ソムリエセレクト飲み放題 販売時期:10/8~ 価格:¥3,520 ※仕入れ状況により内容の変更がある場合がございます。
0
0
2023/10/03
いよいよ登場!栗のモンブラン♪
こんにちは。フロントの鈴木です。 残暑も終わり朝夕はだいぶ涼しくなってきて、秋に1歩ずつ近づいてます。 例年ですと奥日光や中禅寺湖は紅葉が始まる時期ですが今年はやはり残暑の影響で今が色づき始めになってます。ホテル近辺も今年は11月の初めごろが見頃になりそうです。 紅葉時期の鬼怒川はとても綺麗なのでぜひお越しください。 3月にリニューアルしたブッフェで大好評の「搾りたてモンブラン」ですが、今月より「フローズンミルクモンブラン」から「栗のモンブラン」に替わってます。こちらが登場してから季節に合わせたものをご用意させていただいてましたが今回、いよいよ王道とも言える「栗のモンブラン」の登場です! ふわふわのスポンジの上に栗の甘露煮・生クリーム・栗のモンブランクリームを搾り、更に栗の甘露煮を飾ります。 私も試食させていただきましたが、甘さ控えめでいくつでも食べれそうです!しかもスポンジの上にある栗の甘露煮とクリームの上にのせる栗の甘露煮は種類が違うというこだわりようです。 デザートだけでなく、栗御飯など今の季節にぴったりのお食事をご用意しておりますのでご宿泊の際はぜひご利用ください。 【CASIKA-川岸果-BUFFET DINING】 13才以上 6,600円 70才以上 6,050円 7~12才 4,400円 4~6才 2,530円 ※ご予約制となります。お早めにご予約をお願いします。
0
0
2023/10/03
YOCADEMY【森の中の美しい湖 切込湖・刈込湖へ】
こんにちは、フロントの宇佐美です。 本日、YOCADEMY【森の中の美しい湖 切込湖・刈込湖へ】を開催いたしました。 少し肌寒い気温でしたが天気に恵まれ大自然のトレッキングをお楽しみ頂きました。 標高1,400M~1,700Mの山道を歩きました。 天気に恵まれていたお陰でメインの切込湖・刈込湖では綺麗なエメラルドグリーンの湖、様々な植物を見ることが出来ました。 今年度のYOCADEMYは今回で最終となります。 また、来年度も様々なイベントを「HARVEST times」や「ただいま日和」で紹介いたしますので皆様のご参加お待ちしております。
0
0
2023/09/29
東武鉄道「スペーシアX」乗車記
こんにちは。フロントの宇佐美です。 今回は2023年7月にデビューしたばかりの「スペーシアX」に乗車しましたので 車両について紹介いたします。 乗車したのは通常の「スタンダートシート」よりワングレードアップしている「プレミアムシート」という新たな設備の座席に乗車しました。 「プレミアムシート」はコックピットラウンジの次の車両2号車のみで座席配列は1:2の配列になっており一人用の座席があるおかげで一人旅でも気兼ねなく利用ができ、リクライニングを利用しても後ろの席に干渉しない設計となっているストレスフリーの座席で今までになかった乗り心地!! ご家族連れのお客様も中々人気で予約が出来ませんが「コックピットスイート」や「コンパートメント」などの個室席があるので大切な家族の思い出作りにぜひ、ご活用ください。 他にも「スタンダードシート」「ボックスシート」「コックピットラウンジ」などがあります。 中でも「コックピットラウンジ」に併設しているカフェ「GOEN CAFÉ SPACIA X」では日光ゆかりのお店とのコラボをしているドリンクやスイーツが多数あり日光・鬼怒川へ到着するまでにも日光を楽しむことが出来ます。 ※当面の間 2~6号車にご乗車のお客様はオンライン整理券の取得が必要です。 カフェのご利用についてはこちら スペーシアX運行日程はこちら 今までより日光・鬼怒川までの旅が快適で楽しくなること間違いなし!! ※特急券はご乗車日1ヶ月前の同日午前9時から発売になります。 特急券の購入について詳しくはこちら 東武ワールドスクエア駅から徒歩でご来館される際は駅の出口付近に当館までのご案内が掲載されておりますのでご確認ください。 道順のご案内(2023年2月26日投稿のただいま日和) 鬼怒川温泉駅からの送迎バスについて(2022年6月1日投稿のただいま日和) ※写真及び掲載内容については東武鉄道株式会社に提供確認を頂いております。
0
0
0
0