2013/11/03
亀山湖紅葉クルーズ♪
千葉県最大のダム湖である亀山湖にて 美しい紅葉を湖から眺める『亀山湖遊覧クローズ』に お連れいたします。 湖畔からでは、見る事のできない景色が お楽しみいただけます♪ オレンジ色などの橋が幾つも架かっていて 山の紅葉や澄んだ青空と一緒に 湖面に映る景色は、とても綺麗で感激します♪ 昼食は、湖を見渡す湖畔にある「嵯峨和」にて すばらしい景色と美味しいお料理をお楽しみいただきます。 開催日:11月27日(水) 12月1日(日) 12月8日(日) 参加費:3,400円(遊覧クルーズ、昼食代込み) ホテル発9:30 ホテル着14:30 募集人数:20名(5名未満中止) 締切:各開催日5日前又は、定員になり次第 ◆雨天決行致します。
0
0
2013/11/02
◇sweet♪な売店新商品のご案内◇
みなさんこんにちは^^ 待ちに待った連休ですね♪ 以前のブログから『連休こそ晴れるといいですね。』とお話ししていたのですが、 …まさかの雨です(*_*) 天気予報は晴れだったのに残念です。 明日はきっと晴れるでしょう。祈るしかないですね! さて、日に日に冬に近づいているこの季節ですが、 そんな寒い時期だからこそ皆様にオススメしたい 売店新商品を今日はご紹介させていただきたいと思います。 ご案内させていただくのは、ズバリ!「はちみつ」です^^ 内房の袖ヶ浦市にある坊の内養蜂園で作られる「上総のはちみつ」は、 無農薬・無加糖・非加熱の純正蜂蜜で、その上品な香りと風味は 一度食べたらクセになる一品。 その時に咲く季節の花によって採取されるはちみつですが、花によって香りや味が異なります。 実際私も試食をさせてもらったのですが、 まず色も違うし、香りも味も全く違ったので驚きました。 ちなみに今はアカシアと山桜をご用意しております。 1本1,570円、 2本セット、3本セットはそれぞれかわいい小箱に梱包され 3,100円、4,500円で販売しております。 ちょっとお値段は張るかもしれませんが、養蜂家さんの 愛情をたっぷり受けて作られたこの逸品! ぜひ味わって頂きたいと思います。 「上総のはちみつ」は本日より1階売店にて販売しております! ぜひお立ち寄りくださいね~♪
0
0
2013/11/01
*鴨川棚田祭りのご案内*
こんにちは。フロント米良です。 突然ですが、昨年の休止を経て鴨川の棚田祭りが復活します!! 一昨年までのエコキャンドル松明3000本に、 今回より10000本のLEDライトが加えられ、 大山千枚田が幻想的に彩られます。 ちなみに東京から一番近く、 日本の棚田百選に選ばれている鴨川市の「大山千枚田」は 日本で唯一雨水のみで耕作を行っている天水田なんですよ♪ 当初、10月25日(金)26日(土)27日(日)に予定されていましたが、 先日の台風の接近に伴い11月29日(金)30日(土)12月1日(金)に 延期される事が決定しました。 当日のライトアップは16:30~20:00までになります。 ※雨天の場合は松明の点灯が中止となる場合がございます。 私も一昨年初めて見に行きましたが、 棚田一面が松明の明かりで灯され、とてもキレイでした。 少し早めに行きましたが、空が暗くなるにつれて 松明の幻想的な灯がなんともいえないあたたかい雰囲気でした。 ぜひ一度は訪れて頂きたいスポットです。
0
0
2013/10/31
★沖釣りフェスタ★
こんにちは。 フロント溝井です。 本日の勝浦はすっきりとした秋晴れです(^^)♪ お昼頃は太陽がぽかぽかでお散歩日よりでした♪ 朝晩は冷え込みますが、日中はスポーツをするには最高のお天気です♪ 八幡岬公園から綺麗な海が見られると思いますよ~(^^)♪ 本日は勝浦からお車で30分~40分の所にあるいすみ市大原の大原漁港で行われる【沖釣りフェスタ】のご紹介です! 前回は平成24年11月25日に行われたそうですが、733名もの参加者の方が集まったそうです! 私は正直、魚釣りは1度もやったことがないので、全く詳しくはありません。 が、参加賞としていすみ市内で使える3,000円分の商品券がついてくることに惹かれます♪(笑) 前回開催時にはなんと!!8.8キロものヒラメが釣れたとか!! そんな大物を釣り上げることができるなんて、わくわくしてしまいますね(^^) 申込期間や参加資格・募集人員など決まりがありますので、詳しくはいすみ市ホームページの沖釣りイベント開催欄をご覧下さい。 大物を釣って素敵な思い出をつくりませんか(^^)? ○開催日 11月4日(月) ○場所 千葉県いすみ市【大原漁港荷捌所】 ○釣り時間 6:00~11:30 □お問い合わせ 実行委員会事務局(いすみ市農林水産課水産振興班) TEL:0470-62-1280 いすみ市ホームページ
0
0
2013/10/30
*今週のロビーのお花*
こんにちは。フロント米良です。 今週のロビーのお花は ツルウメモドキ ユリ グラジオラス スプレー菊 アンスリューム ソリダスター カーネーション 大菊 でした☆ 2枚目の「グラジオラス」は アフリカ、南ヨーロッパ、西アジア原産のアヤメ科の植物です。 春に球根を植えて、7月~8月にかけて開花する 春植え球根が一般的です。 名前の由来は古代ローマの剣である【グラディウス】に由来し、 葉が剣に似ていることからつけられたとされています。 日本では明治時代に輸入され、栽培が始まりました。 花の色は赤、黄色、白などがあり、 花言葉は「用心」「用意周到」「密会」「勝利」などがあります。 私の家でも夏になると沢山のグラジオラス咲きます。 背丈が高いので強い風が吹くと折れやすいですが、 花も大きいので迫力があってキレイですよね。 来週のロビーのお花もお楽しみに(^□^)/゛
0
0
2013/10/29
◇週末はイベント盛りだくさん!◇
みなさんこんにちは^^ 勝浦は今日朝から雨が降っています。 日本列島の中でも温暖と言われるここ勝浦でも、昨日の夜はかなり冷え込み 吐いた息が白くなっていました。 冬の到来ももうすぐですね。 私自身、寒いのは苦手なので昔から冬は好きではなかったのですが、 大人になってからは、冬もそんなに悪くないかなぁと思うようになりました。 いろんな服の着こなしが楽しめたり、キレイなイルミネーションや 楽しいイベントもたくさんありますしね♪ ただ季節の変わり目は体調を崩しやすいので、十分注意して下さいね。 さて、今日は11月2日に行われるイベントをご紹介します♪ その名も「第1回岩和田みなと祭り」です! 第1回ですよ~^^どんなお祭りなんでしょう?? 会場は勝浦の隣町、御宿町の岩和田漁港です。 毎年夏は海の家が立ち並ぶ岩和田海岸のすぐ近くにあります。 ハーヴェストからだと、お車で大体20分くらいですね。 10時~14時の予定で様々なイベントや出店が用意されているそうです。 フラダンスやハワイアンバンドの演奏や、海女さんとツーショット写真が撮れるなんていう、 なんとも漁師町っぽい企画まで! その他にもさざえご飯の無料配布があったり、伊勢海老のつかみとりや 手打ちそばの販売まで盛りだくさんです! ぜひ足を運んでみてくださいね! 11月2,3日はこの御宿のほかにも勝浦・いすみでもイベントが開催されます。 いいお天気になるといいですね♪ 皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
2013/10/28
★第1回・いすみふるさとまつりのご案内★
こんにちは。 フロント溝井です。 台風が過ぎ、気温がグッと下がりました。 来週1週間の勝浦の最高気温は平均して19℃と低いです。 こんなに寒いとあったか~いお鍋が食べたいですねぇ(^^) 個人的には「キムチ鍋」が好きです☆ キムチ鍋を食べない冬はありません!(笑) さて、私の好みのお鍋の話は置いておいて、本題に入ります(^^) 11月3日(日)にいすみ市岬にある岬運動場で【第1回いすみふるさとまつり】が開催されます♪ 昨年までは「夷隅産業フェスティバル」と「岬町ふるさとまつり」として別々に行われていたそうですが、今年からは合同開催となり名前も【いすみふるさとまつり】にリニューアルされました(^^) 100店舗以上の展示即売が行われるほか、たくさんのイベントが行われる予定です♪ 会場にはいすみ市マスコットキャラクター「いすみん」と千葉県PRマスコットキャラクターの「チーバくん」が遊びに来ます♪ また、会場指定の駐車場から会場まで、無料シャトルバスが運行されます。 そしてなんと! シャトルバスを利用して会場停留所で下車した際に、乗車証明書をもらうと会場本部にて記念品がもらえるそうです(^^)☆ これはもう利用するしかないですね(^^) ぜひ、記念品もゲットしてください♪ ただ、数に限りがあるそうなのでご了承下さいね。 いすみふるさとまつりについての詳細は いすみ市ホームページ をご覧下さい(^^)
0
0
2013/10/27
*何を作っているのかというと・・・*
こんにちは。フロント米良です。 今日は位置1日いい天気でお出かけ日和でしたね! ただ、明日の朝は冷え込む予報なので 暖かくしてお休み下さいね。 昨日、料理長の肥田に「カメラを持って調理場にきて!」 と言われたので調理場に行くと、 「何か」を作っているではありませんか!! なかなか見れない肥田の手元をカメラで パシャパシャと撮影しちゃいました。 さて、何を作っていたかというと、 本日の【一夜限りの食を楽しむ秋の特別ディナー】で 皆さまにお出しする「フィヤンティーヌ」を作っていました。 「フィヤンティーヌ」とは、ラングドシャよりも 軽く薄いクッキーのような生地でできているフランスのお菓子です。 作り方も聞いちゃいましたよ♪ 砂糖と小麦粉をよく混ぜ、そこにあわ立てた卵白を入れます。 最後に室温に戻したバターを混ぜて 150℃のオーブンで約12分程焼きます。 出来上がった物を頂きましたが、 口の中に広がる甘い香りとサクサクの食感がたまらないです! 何枚でも食べれちゃいますね。 普段、見る事ができない調理作業をカメラに収めたら またブログにアップしますので、お楽しみに☆
0
0
0
0