スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2013/10/26

◇ぴーにゃっつまたまた増加!◇

みなさんこんにちは^^ 勝浦は昨日深夜から今朝まで雨が降り続きました。 朝になっても雨は降ったり止んだりで、風は強風…。 せっかくの休日なのに残念ですね(T_T) 来週末は連休!勝浦では以前も紹介した“いんべやあフェスタ”が開催されます。 秋らしい晴天の休日になるといいですね♪ さて、今日は超キュートな売店新商品のご紹介です。 以前から勝浦の売店では人気のキャラクター「ぴーにゃっつ」 最近も入荷したばかりのお菓子の紹介をさせて頂きましたが、今回は雑貨です。 まず一点目は「ぴーにゃっつ靴下」367円 サンプルを見たスタッフの子がかわいい!を連呼していました。 お客様よりも誰よりも早く購入しそうな勢いです(笑) これから寒くなってくるので、お部屋ではいてぬくぬくするのにいいですね♪ そして二点目は「ぴーにゃっつやわらか根付」367円 写真では伝わりにくいかもしれませんが、柔らかいんです。 ぷにぷにしていて、とっても感触いいですよ~^^ そして個人的に一番お気に入りなのがこの最後の商品! 靴下とやわらか根付を持ってきてくれた業者さんがおそるおそる、 「…あとこんなのもあるんですよ…」と見せてくれたサンプル商品。 やばいです!私が個人的に欲しいです! この小ささも、ちょっぴりいびつなところさえも可愛いです。 三つ(三匹?)で1セットなので、お友達などと分け合いっこできますね♪ 最近こういう三個セットみたいのが多いんだそうです。 言われてみれば、現在売店で絶賛発売中の「ふなっしーキーホルダー」も三つセットでした。 サンプルだけ頂いた状態なのでまだ店頭には並んでいないのですが、 もうこれは絶対に注文すると決心してしまったので、先に写真を載せてしまいました(笑) 来週の週末ごろにはお店に並ぶと思います。 ぜひ見て触って、お土産に買っていって下さいね~♪ このぴーにゃっつ商品、入荷されるたびに気になるのが、 いつもぴーにゃっつの傍らにいる「子ぴーにゃっつ」。 小さくてまん丸で可愛いですよね。 子ぴーにゃっつもいつか商品化して欲しいなぁとひそかに願う古神子なのでした^^

  • 0

  • 0

2013/10/19

◇利用価値の高い籾殻◇

みなさんこんにちは^^ 先日大多喜を車で走っていたら田んぼの傍らに 何かが大量に積まれているのを発見! なんだろう??と思いおそるおそる近づいて写真をとってみました。 お米の収穫はもう終わったはずだし、そもそもこんな所に置かないはず。 どこかのテレビ番組の様に“大多喜の第一町人発見!”できればよかったのですが、 周りには誰一人おらず…。 うーん、これはもみがらかなぁ?? 半信半疑だったので、ちょっと調べてみました。 籾殻(もみがら)のいろんな画像を検索してみると、似たようなものがたくさん。 多分間違いないと思います。 でも、籾殻って何に使うんでしょう? 農家育ちではない私にはさっぱりわからず… またまた調べてみました。 びっくり、籾殻って有機肥料なんですね! 活用方法は様々で、利用価値もとっても高いんだそうです。 既にご存知の方には, 私が無知なゆえに醜態をさらしているだけかもしれませんが、 色々調べてちょっと物知りになったのでもう少しだけ自慢させてください^m^ 籾殻は撥水性に優れ、軽量で扱いやすく、分解しにくい特徴を持っています。 そのため、土壌にすき込むと、水はけが良くなり、土壌が柔らかくなるそうです。 また、地表面に堆積させると、日差しを遮ることで草を生えにくくしたり、 地表面からの水分蒸発を抑制させることで、土壌を保湿させたりすることができるそうです。 さらに、籾殻に多く含まれるケイ酸には野菜や果実を甘くする機能があるそうです。 なぁるほど、タイトル通り籾殻って本当に利用価値が高いんですね♪ 使い道も知らなかった私は本当に世間知らずでした…。 そういえば、ハーヴェストの売店にもそんな籾殻の恩恵を受けたであろう、 夷隅米コシヒカリの新米が入荷されています! レストランでも提供され、大変ご好評を頂いているお米です。 よかったら是非ご賞味くださいね♪

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)