2013/10/23
★冬の新しい定番??★
こんにちは。 フロント溝井です。 週末に台風が接近しているということもあり風が強い日が続いています。 朝晩はだいぶ冷え込み、「きっと軽井沢や蓼科、グランデコはもっと寒いんだろうなぁ」と思いながらも出勤時間が早い日はコートを着てとマフラーをしてしまいます(^^) 秋がもう終わってしまうんじゃないかと思うほど寒さを感じるので、冬がきたら寒さに耐えられるか心配です。(笑) さて、そんな寒い時期にも勝浦東急サニーパークでは、屋外バーベキューがお楽しみいただけます! 寒いからこそ焼き台を囲んで大勢でお食事を楽しみませんか(^^)? 食材は持込制ですので、好きなものを好きなだけ召し上がっていただけます(^^)♪ サニーパークタウンセンター内の売店でも調味料やお皿などをご用意しておりますので、万が一忘れてしまっても大丈夫(^^)V その他レンタル備品もご用意しています☆ ご予約・お問い合わせは勝浦東急サニーパークまで TEL:0470-76-2818
0
0
2013/10/22
◇お部屋に入ったらまずチェック!◇
みなさんこんにちは^^ またまた台風が近づいているみたいですね…。 今回もまた前回のような大規模なものになるという予報も出ていて、 とっても心配ですね。 進路が少しでも日本列島から外れてくれることを願うばかりです。 さて、お話は変わりますが、先日から全てのお部屋に ひものセットのご案内を入れさせて頂くことになりました。! 1階売店でも大変お世話になっている業者さんの取り扱っている商品で、 味には自信ありです! 価格も様々で、リーズナブルな2,000円のセットから、5,000円の高級干物詰め合わせまで、 送料込みでご希望のご住所にお届けいたします。 売店では販売していないものも多数ありますよ♪ ご自宅用からご贈答用まで、幅広く使えること間違いなしです。 ご宿泊のお客様は、お部屋に入ったらまず!このご案内をチェックしてみて下さいね~♪ ご注文は1階売店で受け付けております。 お待ちしております!
0
0
2013/10/21
*今週のロビーのお花*
こんにちは。フロント米良です。 10月も後半に入り、風も冷たく感じられるようになりました。 ついこの前まで暑いくらいだったのに・・・。 皆さま、体調崩されてないですか? 朝晩は肌寒いので、 勝浦にお越しの際は1枚何か上着をお持ちくださいね。 さて、今週のロビーのお花は 雪柳 スプレー菊 アンスリューム ゆり カーネーション モンステラ シンビジウム でした☆ 2枚目の写真の「シンビジウム」は東南アジア原産の ラン科の植物です。 草丈は60センチ~1メートル(開花時)で 12月から3月に花を咲かせます。 黄色い花で可愛いですね♪ 花の色は他にも赤、ピンク、オレンジ、緑、白などもあります。 シンビジウムは「舟(ボート)」という意味です。 花の中心が舟に似ているから名付けられたとされています。 花言葉は「華やかな恋」 「高貴な美人」 「誠実な愛情」 「飾らない心」などがあります。 来週のロビーのお花もお楽しみに(^□^)/″
0
0
2013/10/20
★2013産業フェアINおおたき★
こんにちは。 フロント溝井です。 11月2日(土)に大多喜町で【2013産業フェアIN大多喜】が開催されるそうです♪ 物産フェアは地場産品の消費拡大と地域産業の活性化を図ることを目的としたフェアで、 地元の農産物や新鮮な海産物の販売、さらに大鍋によるイノシシ汁も販売される予定です! 開催場所はみなさんご存知の大多喜の道の駅『たけゆらの里』です♪ 大多喜町のゆるきゃら『おたっきー』も遊びに来ますよ♪ 当日は大多喜駅~大多喜城下~道の駅たけゆらの里を結ぶ無料シャトルバスも運行されます(^^) たくさんの催しものがあるそうなので、ぜひご家族で行ってみてはいかがですか?? 雨天の場合は中止となりますのでご了承下さい。 ●開催日:11月2日(土) ●時間:午前9時~午後2時 ●開催場所:道の駅「たけゆらの里」 住所:夷隅郡大多喜町石神855番地 ●お問合せ:大多喜町産業まつり実行委員会 TEL:0470-82-2176
0
0
2013/10/19
◇利用価値の高い籾殻◇
みなさんこんにちは^^ 先日大多喜を車で走っていたら田んぼの傍らに 何かが大量に積まれているのを発見! なんだろう??と思いおそるおそる近づいて写真をとってみました。 お米の収穫はもう終わったはずだし、そもそもこんな所に置かないはず。 どこかのテレビ番組の様に“大多喜の第一町人発見!”できればよかったのですが、 周りには誰一人おらず…。 うーん、これはもみがらかなぁ?? 半信半疑だったので、ちょっと調べてみました。 籾殻(もみがら)のいろんな画像を検索してみると、似たようなものがたくさん。 多分間違いないと思います。 でも、籾殻って何に使うんでしょう? 農家育ちではない私にはさっぱりわからず… またまた調べてみました。 びっくり、籾殻って有機肥料なんですね! 活用方法は様々で、利用価値もとっても高いんだそうです。 既にご存知の方には, 私が無知なゆえに醜態をさらしているだけかもしれませんが、 色々調べてちょっと物知りになったのでもう少しだけ自慢させてください^m^ 籾殻は撥水性に優れ、軽量で扱いやすく、分解しにくい特徴を持っています。 そのため、土壌にすき込むと、水はけが良くなり、土壌が柔らかくなるそうです。 また、地表面に堆積させると、日差しを遮ることで草を生えにくくしたり、 地表面からの水分蒸発を抑制させることで、土壌を保湿させたりすることができるそうです。 さらに、籾殻に多く含まれるケイ酸には野菜や果実を甘くする機能があるそうです。 なぁるほど、タイトル通り籾殻って本当に利用価値が高いんですね♪ 使い道も知らなかった私は本当に世間知らずでした…。 そういえば、ハーヴェストの売店にもそんな籾殻の恩恵を受けたであろう、 夷隅米コシヒカリの新米が入荷されています! レストランでも提供され、大変ご好評を頂いているお米です。 よかったら是非ご賞味くださいね♪
0
0
2013/10/18
★房総★スターマーケット★
こんにちは。 フロント溝井です。 台風が過ぎて涼しい日々が続いています(^^) やっと秋の陽気になりました。 11月に入ると紅葉もあります! これから楽しみがいっぱいの房総半島です(^^) 本日は第5回【房総★スターマーケット】のご紹介です! 11月4日(月)に大多喜の『ハーブアイランド・ベジタブルガーデン』で房総★スターマーケットが開催されます♪ 無添加の加工品・オーガニックフード・ドリンク・マクロビスイーツ・天然酵母パン・雑貨・小物・癒し体験などこだわりの商品が提供されます! また、千葉県立大多喜高校吹奏楽部による演奏ライブもあるそうです♪ 房総の素材を活かして活躍するつくり手たちによるマーケット! ぜひご参加下さい。 ●ハーブアイランド ベジタブルガーデン 千葉県夷隅郡大多喜町小土呂255 詳しくはこちら ハーブアイランド・ベジタブルガーデンホームページ 房総スターマーケットホームページ
0
0
2013/10/17
◇かぼちゃフェスタ2013◇
みなさんこんにちは^^ 前回のブログで、勝浦の「いんべやぁフェスタ」をご案内させていただきましたが、 今日はもうひとつ、とっておきのイベントを教えてもらったので ご紹介させていただきたいと思います。 10月26日(土)に開催される「かぼちゃフェスタ2013」です! 勝浦のハーヴェストからお車で約40分ほど、岬町にある農産物直売所、 「土楽の里(どうらくのさと)」で開催されます。 “子供たちにとびきり楽しい一日をプレゼントしたい” そんなコンセプト通り、会場には「子供の広場」や「のんびりエリア」など ステキな4つのエリアが広がっています。 「子供の広場」ではかぼちゃの家とわらの家、わらのベッドで遊んだり、 その他にも宝探しゲームや秘密基地作り、たこあげ、たけとんぼなどなど 子供が一日中遊びまわれるようなアイテムがいっぱい! さらに「のんびりエリア」では、DJブースにて定番のこども歌をノリノリの曲にしてくれたり、 ヒップホップダンスチームのステージもあるそうですよ♪ さらにさらに!お子さんと一緒に来たお父さん、お母さんには多種多様な ワークショップがオススメ^^ スパイスから作るチャイ作りや、インドカレー料理教室、ハロウィンかぼちゃのランタン作り、 ハーブエコ洗剤作りなどなど興味を引くものがいっぱいです♪ お子様と参加するもよし、お母さん同士で夢中になっちゃうのもよし、 ぜひ参加してみて下さいね^^ 冒頭にも書きましたが、このイベントは「子どもたちが目一杯楽しめる一日」、 「子どもたちの笑顔でいっぱいの日」を目的として、以前から開催されているそうです。 主催者の方々のそんな子どもたちへの想いが一杯つまった手作りのイベント、 当日ハーヴェストにお泊りの方はちょこっと寄り道してみてはいかがですか?? かぼちゃフェスタ2013~かぼちゃdeポン~inいすみ 10月26日(土)9:00~15:30@土楽の里 住所:千葉県いすみ市岬町桑田82-1 Tel :0470-87-6126
0
0
2013/10/16
★いすみ市・港の朝市★
こんにちは。 フロント溝井です。 台風26号が去って勝浦は穏やかな天気になりました。 ホテルには大きな被害はなく、プールサイドのワシントニアも倒れることがなくほっとしました。 この後勝浦はグッと秋の気温になるようです。 やっと季節に見合った気温になりそうです(^^) 山のほうからも金木犀のあまい香りがします(^^)♪ さて、大原では毎週第3日曜日に『港の朝市』が行われています! 生鮮魚貝類や干物、野菜に果物など、勝浦の朝市に負けないくらいの盛り上がりのようです! 今月は10月20日(日)に開催されますよ! なんとこの日は【いすみ市大原ふる里物産祭り】との合同開催! また、伊勢海老とサザエの即売も行われるそうです♪ まだ勝浦の朝市にしか行ったことのない方はぜひ一度行ってみてください! なんて言って、私自身もまだ勝浦の朝市にしか行ったことがないのですが・・・。(笑) 詳しくは いすみ市のホームページ をご覧下さい♪
0
0
0
0
0
0