2016/05/01
売店商品ご紹介
こんにちは! フロント大川です! ゴールデンウィーク真っ最中ですが、皆様如何お過ごしでしょうか? 勝浦は陽射しが届くとちょっと汗ばむ程! まさに行楽にはもってこいのお天気です♪ さて本日も売店商品のご紹介をさせて頂きます。 「漁師達(おとこたち)の天然わかめと海藻のスープ」 ・飛魚だし仕込 540円 ・のど黒だし仕込 540円 です。 名前に若干のインパクトがありますが(笑)こちらの商品は お湯を入れて約1分待つだけで海藻とのど黒(or飛魚)の旨味がたっぷりの 美味しいスープができあがります! 私も実際に食べてみましたが、 海藻の香りと独特の触感もあり 手軽にちょっぴり本格的なスープが味わえます。 お越しの際はお試しください^^ ★HVC勝浦空室情報★ 5/5(木)、5/6(金)、5/7(土) に現在それぞれお部屋のご用意ができます。 是非お問合せ下さいませ♪(5/1 18:00現在情報)
0
0
2016/04/30
勝ったのはどっちだ?
こんにちは。先日ルームメイクの女性から、とある俳優さんに似てるねと言われ無駄にテンションの上がったフロント松本です(笑)。 そんな話はさて置き(^^;、去る4/21(木)に勝浦東急ゴルフコースで4組16名でゴルフをしました。 ハーヴェストメンバーでもありゴルフコースメンバーでもあるH沼様率いる横浜チーム(チームY)と、私松本率いる勝浦チーム(チームK)の10回目の対抗戦です。 前日がO上様ご夫妻の結婚50周年記念日だったので、50や5という数字にこだわったコンペで、とても楽しみながらラウンド出来ました。 写真では空がどんよりして見えますが、スタートしてからは雲も薄くなり青空も見え始め気温もぐんぐん上昇。 それに連れて戦いもヒートアップ。 チームYはH沼様が前半39という見事なスコアでチームを引っ張り、最近調子の良いS崎様も絶妙なドラタンを獲得(笑)。 初出場のH沼E子様もご主人の足を引っ張らないように一生懸命にプレーされてました。 一方我らがチームKは、強力助っ人Y崎様の300ヤードを超えるビッグドライブや、K田の女性ベスグロ、A野、松本のニアピンで応戦。 結果は僅差でチームKの勝利~\(^0^)/。 プレー後はハーヴェスト2階レストラン「旬彩」でみんなで食事をし、表彰式と結婚50周年のお祝いをしました。 これで対戦成績も5勝5敗。 ご夫婦同様、いつまでも仲の良いチームYとチームKでいたいですね(^^)。
0
0
2016/04/29
桃色吐息
こんにちは。フロント関です。 本日はマザー牧場で5月中旬頃から見頃を迎える 「桃色吐息」について載せたいと思います。 まず皆様「桃色吐息」?と思ったのではないでしょうか。 ペチュニアを品種改良したという花で、鮮やかな発色のお花で、 マザー牧場にはなんと35,000株もの「桃色吐息」が 咲き乱れています。 標高300メートルほどの鹿野山の山肌が、ピンク色に染まる光景 はまさに絶景です。歩きやすい散策路が整えられているので 堪能しながらお散歩もできます。 写真スポットもいくつかあるので、桃色吐息に包まれるような 写真を撮ってみてはいかがでしょうか? ○マザー牧場 開花時期:5月中旬~10月中旬 電話:0439-37-3211
0
0
2016/04/28
5/4・5/5 フェスティバル開催 !!!
こんにちは。房総一のフェス男こと( 自称 )フロント藤田です。 今年もゴールディンウィークに開催致します!!! 『 勝浦東急 ふれあいフェスティバル 2016 』 ・場所 東急リゾートタウン勝浦 ふれあい広場 ・日時 5/4(水)・5/5(木) 午前10時半から午後3時半 ※雨天中止。少雨の際は、内容と時間が変更となる場合があります。 昨年、チビ達を連れて同フェスティバルを楽しんだフロント藤田ですが、 今年も日程が合えば積極的に出掛けたいと思っています。 ・ポップス演奏 ・お琴演奏 ・漫才や漫談 ・かっぽれ ・フラダンス 等のパフォーマンス!!!!! ・おもちゃや雑貨などのフリーマーケットもあり ( 昨年は骨董品のフリマが個人的には魅力的でした。) また、露店では ・お野菜やお花・おにぎり ・ケバブ ・カレー ・バーベキューチキンプレート ・焼きたてパン 等の販売!!!!!! フロント藤田のオススメはズバリ !!!!!? 牛タンカレーとフラダンス !!!!!! 注)牛タンカレーは5日のみ出店となります。 広場には大きなすべり台もあるのでチビっ子達も大喜びされることでしょう。 是非、ご家族そろってお出掛けください。
0
0
2016/04/27
期間限定 旬彩ドリンクフェア
こんにちは、レストランの冨山です。 現在、2階のレストラン旬彩では、期間限定にてお得な2杯セットを販売しております。 詳細は下記の通りです。 <お得な2杯セット詳細> ●九十九里オーシャンビール(千葉県地ビール) スタウト Bottle330ml¥864 コシヒカリライスエール Bottle330ml¥864 ●白ワイン ヴァルモン【南フランス】Glass¥864 ●赤ワイン ヴァルモン【南フランス】Glass¥864 ●ロゼワイン フェウド アランチョ ロザート【イタリア】 Glass¥864 この中からお好きなもの2つ選んでいただき、通常料金1,728円のところ、1,512円でご案内いたします! 2杯目はお好きなタイミングでご用意いたします。 ※地ビールは終了次第、キリンのハードシードル(¥756)に変更させていただきます。 5/8までのフェアですのでぜひこの機会に御利用下さい。
0
0
2016/04/26
今年も咲きました♪
みなさん~こんにちは! 今日も朝から快晴でとても気持ちいい日になってます! ご予約のお電話をいただいた会員様と 『今日はゴルフ日和ですよ!』なんてお話を してしまう位に本当にいい天気です♪ 天気に誘われでプールサイドに行ってみたら 今年もつつじの花が咲き始めてました♪ 垣根にピンクや白色のつつじ咲いているのですが 1枚目の写真では、わからないですよね。。。 初夏を思わせる様なプールを入れたくて 遠くから写真を撮ってしまいました。 2枚目の写真は、つつじの甘い香りに誘われ蜂も蜜を 集めにやって来ていたので、パシャリと撮ってみたら ピンボケせずに撮れ、私としては上出来でしたので アップしてみました♪ 勝浦周辺では、桜の名所で知られている茂原市の茂原公園や 館山市の城山公園でもつつじが楽しめるようですね♪ ぜひ、お出かけしてみてください!
0
0
2016/04/25
部原海岸にて♪
こんにちは!フロント渡辺です(^O^) 春らしい暖かい日々が続いておりますが 皆様いかがお過ごしでしょうか? ここ2、3日の勝浦は天気も良く、日中は気温も 上がり、歩くと少し汗ばむくらいな感じです。 私の家から見える部原海岸も休みの日となると 多くのサーファーや釣り人でいっぱいになること が多くなって参りました。 普段、あまり運動することが少なく、慢性的な運動不足に 陥りがちな私なので、せっかく海の近くに住んでいるので 何かマリンスポーツを始めようかと考えているこの頃です。 勝浦には有名なサーフスポットや磯遊びできる場所など海 と触れ合いながらお楽しみいただけるところがたくさんご ざいます! もちろん、勝浦にはレジャーのみならず、新鮮な海の幸や 食材も豊富にございますので、勝浦にお越しの際には、 「勝浦」をまるごとご堪能ください!!
0
0
2016/04/24
◇ゴンドラが、ついについた!◇
みなさんこんにちは^^ ついこの間新年度が始まったと思ったら、あっという間に 4月も最終週に入ってしまいました。 あと数日頑張ればゴールデンウィークですね♪ 今年は長い人で10連休もの長期休暇が取れるみたいで、うらやましい限りです(>_ 勝浦にもたくさんの会員様がご来館されることでしょう。 ご家族やご友人と思い出に残る休日を過ごしてくださいね^^ さてさて、今日はビッグニュースです! 4月のはじめにこのブログでもお伝えした木更津のアウトレット付近の 観覧車ですが、つい先日ゴンドラが取り付けられました! さっそく物好きな妹から写真が届いたので昨日私も一緒に見に行ってきましたよ~♪ かなりそれっぽくなっていました!近くにはメリーゴーランドのようなものも見えます。 以前のブログでは「ジェットコースターも作るらしい!?」なんていう噂もあると書いたのですが、それらしきものは見当たりませんでした…。これから作るのかな?? 面白いのはこのカラフルなゴンドラの中で白いものだけが 下がすけすけのスケルトンらしいんです(>_ 支配人は、「それねぇお台場にもあるよ~お台場のはスケルトンだけ高いんだよ。」と 教えて下さいましたが私は初耳でした。 びっくり! 強心臓をお持ちの方はぜひチャレンジしてみて下さい♪ で、肝心のオープン日ですが、こちらも支配人がいろんなサイトをすごい短時間で ばばーっと調べて下さいました。(支配人ありがとうございます!) 今のところ、6月30日プレオープン・7月1日オープンというのがかなり有力なようです。 一番賑わう夏休みに合わせてあと2か月、急ピッチで準備が進められるのでしょう。 完成の日が待ち遠しいです! 進捗情報、そしてオープンの正式な日程などは私の耳に入り次第 すぐにお伝えしますので期待していて下さいね~^^ そしてそして!春から夏にかけて木更津でレジャーを楽しむなら なんといっても「潮干狩り」がオススメです! かくゆう私、木更津に20年以上も住んでいたものの、潮干狩りなんて 数えるほどしか行ったことがなかったような気がします。 学生時代に急に思い立って友人と2人で木更津漁港まで行って、 あさりをしこたま取ってすごく汚い格好のまま近くのファミレスに行ったことも ありましたが、そもそも当時の私はあさり自体が好きじゃなかったんですね…。 今はあさりだけでなく他の貝類も大好きなので、時間があれば ぜひ行ってみたいなと思い、先日観覧車を見た後、 近くにある「牛込(うしごめ)海岸」というところまで行ってみました。 絶好の潮干狩り日和と思われましたが、駐車場まで行っても誰もおりません。 それもそのはず、この日はもうすでに潮が満ちてしまって 潮干狩りが出来る状況ではなかったんですね(^_^;)残念…。 木更津には牛込海岸の他に、金田、金田みたて、久津間、江川、木更津という 6つの海岸で潮干狩りがあるのですが、潮の状況などにより、それぞれの場所で 潮干狩りが出来る日や時間が異なります。 予定を立てるときにぜひ活用して頂きたいのが「潮見表」です。 その日潮干狩りが出来るかできないか、出来る日は何時から何時くらいまで 出来るかというのが一目で分かるようになっています。 それぞれの海岸によって少しずつ時間が違うようなので、お出かけする時は 日にちの候補を何日かあげて、潮見表を見ながらどこでいつするのが 最適かを決めるのがいいかもしれませんね。 それぞれの海岸の潮見表はホームページなどでも簡単に探すことが出来ますので、 ぜひ一度見てみて下さい♪ ということで残念ながら潮干狩りの風景は拝めなかったものの、 海の近くまで行ったら小さい魚がそれはそれはたくさん泳いでいるのを発見! 思わずわぁー!と叫びながら何枚も写真を取ってしまいました。 木更津の海って勝浦と違って真っ黒だと思っていたのですが、 私のふるさとも捨てたもんじゃないですね。 またひとつ木更津が好きになった古神子なのでした。
0
0
0
0