スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2016/03/10

◇さぁ来い!よさこい! 勝浦へ!?◇

みなさんこんにちは^^ あっという間に3月になってしまいました。 3月といえば、「卒業」、別れの季節ですね。 私は昔から写真を撮るのが好きだったので、うちにはしまいきれない位のアルバムがあります。 先日ふとそんなアルバムを開いてみたら、たくさんの卒業のシーンが残されていました。 幼い制服の写真も朝から着付けとバッチリメイクをした袴の写真もいろいろありましたが、 どの写真もみんな笑顔で、達成感とか開放感に満ち溢れているようでした。 別れは寂しくもあるけれど、次に進む為のステップになったり、ひとつの節目として 気持ちがリセットされるという点では良いこともあるかもしれませんね。 今は卒業とは縁がないですが、そういった新鮮な気持ちを常に忘れずに 前に進める自分でいたいなと思います。 今度カラオケに行ったら、迷わず一曲目に“my graduation”を歌おうと決心した 懐メロ好きな古神子なのでした。 さて、物事には終わりがあれば始まりもある。ということで…。 ちょっとこじつけっぽいですが、今日は「始」という名のイベントをひとつご紹介します。 先日までのビッグひな祭り中、たくさんのひな人形でお客様をお迎えしていた 「勝浦市芸術文化センター」、通称「キュステ」。 2014年12月に開館したばかりのこの施設には大きなホールがあり、 月に平均して3~5回のイベントが行われています。 そんなキュステで、来たる3月20日(日)に開催されるのが よさこいイベント、その名も「始-HAJIME-」! “さぁ来い! よさこい! 勝浦へ!” くぅ~(>_ 13:00開場 13:30開演、入場無料♪ 当日は千葉市や茂原市から7つの連が出演予定です。 地元の人だけでなく、ハーヴェストにご来館いただいたお客様も 一緒にお楽しみいただけそうですよね^^ 私も昔地元の友人や先輩とよさこいを踊ったことがあるんです。 みんなで夜遅くまで練習したり、お揃いの衣装を作ったりして楽しかったなぁ♪ なのでぜひ見に行きたいのですが、あいにくその日は仕事…(>_ 私の分まで、たくさんの人にキュステで熱い魂を感じて頂ければと思います! キュステはハーヴェストからお車で約15分。 お時間のある方はぜひぜひお出かけしてみて下さいね^^ …で下2枚の画像なんですが なぜ急に料理の写真??って感じですよね。 実は先日の休みにまた近所を徘徊(?)してなにか面白い写真でも 撮ろうかなぁと思っていたのですが、その日はあいにくの雨。 どんよりした空を撮ってもなぁと思いその日は断念。 そういえば最近レストランに行ってなかった!  と、ベストショットを狙って、おととい営業が落ち着いた頃の旬彩にお邪魔してみました。 おつかれさまでーす!なにか写真撮らせて下さい♪ と行ってみたものの、すでに和食はもうほとんど料理を出し終え片づけの真っ最中。 「遅すぎるよ~もっと早く来なよ~」と呆れ顔で言われてしまいました。 一方の洋食ですが、料理長~♪と行った瞬間、 お肉を焼いていたフライパンから火がぶぉーんと立ち上がったんです! WOW!!と思ってカメラを向けたのですが、時すでに遅し。撮りそびれてしまいました。 さらには「俺の事勝手に撮らないでね、肖像権があるから。」と料理長からはつれない言葉(*_*) 前は笑顔で写真を撮らせてくれたのに!いけず~です(>_ 洋食ももうほとんど終わりかけていましたが、最後の方のメインが出るところだったので それだけは!と撮らせてもらいました。 2品ともシャンテコースのメインで1枚目はお魚料理、 “真鯛のポワレ あおさのバターソース”です♪んまそう! はじめこの緑のものが何か分からなくて料理長に、「何ソースですか??」と聞いたら、 間髪入れずに「ブルドックソース!」と言われてしまいました。 そして下の写真はお肉料理“黒毛和牛ロース肉のグリエ 三種のコンディメンツ” 通常のコースのお値段に1,620円をプラスして頂くとお肉を黒毛和牛に出来るんです^^ せっかくだからちょっと贅沢して、美味しいお肉を食べたいですよね~ 「コンディメンツ」は調味料とか薬味という意味なんですが、 この日ご用意していたのは、ガーリックチップとマデラソース、そしてトリュフ塩♪ お好みで味を変えながら食べたらワインが止まらなくなりそうです(^.^) 勝浦は海の近くだし、いつも和食!と決めてご予約して下さる方も多いと思いますが、 たまには気分を変えてフレンチコースをソムリエおすすめのワインと一緒に楽しむというのも アリではないでしょうか。 でも和食も洋食もどっちも捨てがたいという方にはとっておきの和洋折衷もありますよ~♪ さらに春休みに入る3月19日から4月4日まではディナーブッフェを毎日営業! ワイワイ楽しみたいお子様連れのご家族や、とにかくお腹いっぱい食べたい! というお客様にはうってつけです。 春休み期間はお部屋の稼働も高くなりますので、レストランのご予約もぜひお早目にどうぞ! お電話お待ちしております~^^

  • 0

  • 0

2016/03/04

最近の波情報

こんにちは。フロント松本です。 先日海へ行きました。 写真1枚目は2/29(月)の一宮海岸です。 昼過ぎから海へ入ったのですが、ぽつぽつと雨が降ってきたと思ったら次第に風も強くなりはじめ、あっという間にご覧のような状況に(^^;。 気温も下がってきたので、気持ちも挫けて「そろそろあがろうかなぁ…」なんて思ったその矢先、同僚益田が入ってきたのでテンションはぐーんと右肩上がり↑↑↑。 風が強すぎましたがサイズはそこそこあったので、レギュラー・グーフィーともにインサイドまで乗れる波もあり、そのまま二人でサーフィンを楽しみました(^-^)。 そして、写真2枚目は3/2(水)の一宮海岸です。 南西からの風にうねりが抑えられてしまい、サイズはモモ~セット腰くらいとダウン↘。 ただ、水はまだ冷たいですがご覧の通り快晴だったので海の上でのんびりと気持ち良~くプカプカ浮いていたら、以前バリ島で知り合った友人にバッタリ遭遇。 やはり独りぼっちで入るより、知り合いと入るほうがテンション上がりますよね(^^)。 懐かしい話に花が咲き、夕方まで一緒にサーフィンを楽しみました♪。 そして、今勝浦では『かつうらビッグひな祭り』が開催中です。 桃の節句を過ぎても、3/6(日)まで街中は雛飾りだらけですよ。 ご興味ある方は、ぜひご覧になってください(^^)/。 「ここにも!?」「え?こんな所にも??」 と言うくらいたくさん飾られています。 写真3枚目は勝浦駅の階段です。 一見ただの階段ですが、よーく見ると側面に雛飾りがご覧いただけますよ(^^)v。

  • 0

  • 0

2016/03/03

桃の節句

こんにちは。フロント藤田です。 いよいよ 『 かつうら ビッグ ひな祭り 』 も大詰めを迎え 3月6日 (日) までとなりました。 そして、本日 3月3日は 『 桃の節句 』 雛飾りはもちろんですが、 桃の花を生ける・ちらし寿司・蛤のお吸い物・菱餅・白酒・ひなあられ。 雛飾りの左右や御供え物などは地域や家々によっても風習は異なるとおもいますが、 フロント藤田家では、下のチビが産まれた際に 『 ばあば 』 がプレゼントしてくれた 『 ポロンちゃん 』 と一緒に飾ります。 画像.1 ※ これは風習というよりも単なる趣味ですね・・・。 画像.2 こちらは雛人形がマッチ箱の上に載る程に、小さな小さなガラス細工の雛飾り。 出し入れの苦労や収納場所が悩ましい雛飾りですが、 この小さな小さな雛飾りは収納場所にも困らない極小サイズ・スモールなヤツです。 しかし !!! やはり、時代はビッグなヤツを求めているのです !!! と、いう事で 『 かつうら ビッグ ひな祭り 』 連日、勝浦市内は賑わっています !!! 勝浦タンタンメン効果で更に知名度もアップしたのでしょうか ? 4日( 金曜日 )そして、『 かつうら ビッグ ひな祭り 』 最終日の 6日( 日曜日 ) お部屋に空きがございますので、お気軽にお問い合わせください。 このブログを書き終え・仕事を終えたら日本酒を買って帰り、 美味しい御馳走をつまみに大人の桃の節句を楽しむ予定のフロント藤田でした。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)