2016/06/09
勝浦カツオ祭りに行ってきました!
こんにちは!フロント渡辺です!(^^)! とうとう関東も梅雨入りし、どんよりとした空模様の日々が多くなりましたが 皆様はいかがお過ごしでしょうか?? 先日、「第14回勝浦カツオ祭り」に家族と一緒に行って参りました。(昨年はカツオの水揚げが少なく中止でした) 7時30分頃に、会場である墨名市営駐車場に到着したのですが、カツオの販売を求めてすでに長蛇の列ができていました(^_^;) その時点で私は250番目と言われましたが、カツオの用意が千本あると聞いて、まだまだ大丈夫だと安心しました(笑) カツオの販売以外にも、勝浦市内の様々なお店の出店や、サザエの早取りイベント(小学生以下限定)、金目汁の無料配布や勝浦のゆるキャラカッピーやチーバ君との写真撮影などいろいろありました。 開会式では、森田健作知事からの熱い挨拶があり、会場全体が一気に盛り上がりました! 8時50分からカツオの販売がスタートし、購入したカツオをすぐ隣のブースで宅配便で送る手続きをする方がほとんどでした! カツオ(2.5~3キロ)はお一人様一本までで、発泡入りで3,000円でした。 私もカツオを購入しさらに西川水産の出店ブースでメバチマグロ(中サイズ:1500円)を購入しました。(→大サイズもあり、それは3,000円でした) これからハーヴェストクラブ勝浦のブッフェでカツオを提供するとのことです(但し、当日の仕入状況等により変更あり) これから勝浦にお越しの際には勝浦が誇る新鮮なカツオをご堪能ください!!
0
0
2016/06/08
海鮮特別懐石のご案内
本日のブログは、6/30までの期間限定、海鮮懐石をご紹介させて 頂きます。 和食 石田副料理長が厳選した食材を使った特別懐石です。 特に先付けとしてご用意している 「貝磯煮と酒盗もずく和え」は 貝はあっさりと炊き上げもずくは鰹の酒盗と和えておりますので お酒のつまみやこの後に続くお料理にもつながるような一品です。 ★3日前までの御予約となりますが、勝浦にお越しになるようでしたら是非、お召し上がり下さい。 海鮮特別懐石・・10,800円 1泊2食付プラン・15,800円
0
0
2016/06/07
波のない日
こんにちは。フロント藤田です。 スモールコンディションが続いていますが 『 波のない日 』 でも楽しめるのが 『 SUP 』 です !!! SUP(スタンドアップパドルボード)~海上散歩~【入門編】【中級編】 HVC勝浦では最も旬な SUP を積極的に取り入れています。 ちなみに 『 波のない日 』 フロント藤田はコンクリートの波に挑んでいます。 場所は御宿 『 NIKITA CAFE&PARK 』 NIKITAは御宿・部原界隈のサーファーには既にお馴染みのスケートパーク。 オーナーがプロスノーボーダーなので、スノーボードをやられる方々にも人気です。 波のない日はスケートボード(※以後スケボー)で陸トレです。 スケボーをやるサーファーは多いと思いますが、 気持ちよく楽しむ場所は意外と少なくストリートや駐車場など平面での遊びがほとんどとなりますが、 現実では平面(フラット)の波はありません・・・。 NIKITAのようなスケートパークでの遊びは、波乗りのリッピング練習にとても役立ちます。 ※慣れていない方はヘルメットやプロテクターをしましょう。 この日は、上のチビを連れて同パークを訪れたフロント藤田ですが、 知った顔もチラリホラリと行き交い友人宅にいるような居心地の良さ。 SUP(スタンドアップパドルボード)の中級者及び中級を目指す方は、 ロングのスケートボードでグライドする感覚を養っても面白いとおもいます。 『 NIKITA CAFE&PARK 』 について詳しくは こちら PS, Kちゃん撮影協力 Special Thanks!!!!!
0
0
2016/06/06
成田へお出掛け。
こんにちは。フロント松本です。 先日、旅行から帰国する両親を迎えに成田空港へ行ってきました。 飛行機の着陸予定時刻は、ハーヴェスト会員様で航空マニアのH沼S一郎様から16:08だと聞いていたのですが、ちょっと寄り道したいところがあったので早めに出発。 市原鶴舞インターから松尾横芝まで圏央道が使えるのでとっても便利ですね(^^)。 松尾横芝インターを降りてからは、芝山はにわ道で成田空港方面へ。 勝浦から1時間40分ほどで目的地に到着です。 で、寄り道したかったところとは…。 ここ! 成田空港の北側にある『さくらの山公園』です。 この公園、飛行機がこんなに近くに見えるんですよ~(^^)。 なので、公園内は飛行機愛好家さんやお子様連れのご家族などがたくさんいらっしゃいました。 数年前に行った時には駐車場と公園しかなかった気がするのですが、2015年3月には空の駅さくら館がオープン。 さくら館では成田市の観光情報が手に入るほか、手作り弁当、地元の新鮮野菜、焼き立てパン、千葉県産の米などを購入することも出来るんですって。 ぜひ一度訪れてみてください。 飛行機の大きさにビックリしますよ(^^)/。 さくらの山公園 所在地:〒286-0121 千葉県成田市駒井野1338番地1 電話: 0476-20-1562
0
0
2016/06/05
イベントの実施ご報告~あじさい寺&海鮮BBQ&寝大仏参拝~
こんにちは! フロント大川です。 本日の勝浦は曇時々雨。 近頃、日差し強い日が続いていた気がしますので 過ごやすく感じた1日でした。 さて本日は、お客様と一緒にイベントに行って参りました。 行先は… あじさい寺と言われている南房総市「日運寺」、 珍しい寝大仏が参拝できる館山市「常楽山 萬徳寺」、 新鮮な海鮮BBQを楽しめる館山市の 「漁師料理 たてやま」へ。 途中の道の駅に立ち寄りながら4名のお客様と一緒に 行って参りました。 最初にお伝えした通り、本日の天候は曇時々雨で、 雨が降ってもポツポツ程度の過ごしやすい日でしたので、 あじさいと一緒にかたつむりなんかも見れたら 是非とも激写したいなぁ~なんて、小さな目標を胸に …朝9:00出発。 ホテルから約1時間程の「日運寺」では 約20,000株ものあじさいが植えられていますが 今日は鮮やかな青色で綺麗に咲いているものもあれば まだこれからかな?という感じのあじさいとで だいたい4:6くらいでした(^o^) そんな中、かたつむりの方はと言いますと… 残念ながら今回は発見する事ができず、 写真に収めることは出来ませんでした(^_^;) (…来年リベンジ!を胸に誓い日運寺を後にしました(笑)) 日運寺の次に向かった昼食場所の 「漁師料理 たてやま」では海鮮BBQを堪能して頂きました。 新鮮な魚介類の食べ放題を時間いっぱい楽しんで頂いた お客様もいれば、 この海鮮BBQを過去にも利用したことのあるお客様は 前回は食べ過ぎてしまったという教訓を活かし 今回は計画的に具材を選んで食べたので、 苦しくならずに済んだ(笑)と仰っていました(^_^) (…一方私は添乗員用の地魚漬け丼をひっそりと堪能☆) 最後に「常楽山 萬徳寺」ではお客様と一緒に私も 珍しい寝大仏でお参りをして来ました。 寝大仏の周りを合掌したまま3周、 最後に寝大仏の足の裏でお祈り… 皆さん何をお祈りしたのでしょうか?(^^) ちなみに大仏の写真は…と申しますと、 実は大仏だけの写真を撮る事が出来ないそうで、 今回は写真を収める事ができませんでした。 (…申し訳ございません(^_^;)) 本日はご参加頂きました皆様誠にありがとうございました! 今後もより良いイベントを企画してまりますので 次回も是非お持ちしております。
0
0
2016/06/04
バラまつり♪
みなさん~こんにちは。 今日、市内で行われた「かつお祭り」も大盛況のようで 多くの方で賑わっているようですね! ちょっと強引ですが・・・ 『まつり』つながりで東京ドイツ村のバラまつりを紹介します。 6月12日(日)まで『バラまつり』が開催されています。 ピークの時には、200品種の5000株咲き誇り いい香りが漂っているのでしょうね(^o^) ローズの香りって、なんだか落ち着きませんか? ハンドクリームとか買う時に、ついついローズの香りの物を 手に取ってしまいますよね。 バラ祭りも終盤ですが、まだお花も残っているそうですよ! キンギョソウも見頃を迎えており赤や黄色や白、ピンクのお花が咲き、 カラフルな絨毯が敷かれているようです。 来週にでもお出掛けしてみてください♪ 全く、バラには関係ないのですが・・・ 最近の勝浦の人気者を紹介させてください♪ 名前は、ねこだんご!! まったく、勝浦とは関係ないのですが、売店で好評販売中。 業者さんに紹介していただいた時に、さわり心地が良く 可愛らしかったので入荷してみましたら、お子様だけてなく 女性にも人気で、『ぴーにゃっつ』にも負けません! 「くろ」「みけ」「ぼす」「はんちゃ」「さば」「まろ」と6種類。 お好みの子をみつけてくださいね♪
0
0
2016/06/03
◇「みなのば」が進化した!◇
みなさんこんにちは^^ 今日出勤時車を走らせていたら、明日行われる「勝浦港カツオまつり」の 準備が着々と進められていました。 脂の乗った新鮮なカツオをはじめ、地元で獲れる魚介類の販売等も 行われるという事で、会場は大変賑わうことが予想されます! 明日の天気は晴れのちくもり。 でも雨は降らずに気温も高くなるみたいで、お祭り日和になることでしょう♪ ぜひ美味しいカツオを食べに勝浦に遊びに来てくださいね! ※明日はいつも開放されている墨名市営駐車場が会場となる為、 そこには車がお止めいただけません。 お車でお越しの方は勝浦市役所の駐車場をご利用ください。 (明日は市役所と会場を結ぶシャトルバスが運行されます。) さて、私は先日のお休みにまたまた木更津に帰って家族とお昼を食べに行きました。 その時連れて行ってもらった場所がとってもよかったのでみなさんにもご紹介します^^ 木更津は羽鳥野(はとりの)という場所にある「みなのば」という施設です♪ 実はこの「みなのば」、前にもこのブログ内で紹介しておりました。 (詳しくは2013年9月23日のブログをご覧下さい。) その時はこの「みなのば」の事を“トレーラーショップと自由広場の融合”って 表現していたのですが、2年以上ぶりに訪れたそこは全く違うものになっていました。 なんと「木更津天然温泉」になっていたのです! しかもスパとフィットネスの複合施設で、その中には「酵素カプセル」やら「ホットヨガ」、 「岩盤浴」などなど、いかにも女性の好奇心をくすぐるようなものがたくさんあるようで 個人的にすごくドキドキしてしまいました! この施設は会員価格と一般価格があって、会員じゃなきゃ使えない所などもあるようです…。 こちらの詳しい説明はまた今度実際に試してからにしようと思います。 で、この間いったのはそのスパに隣接しているレストラン、「イル・ミオ・ジャルディーノ」 名前からしてオシャレですね!どういう意味なんでしょう?? すごく気になるのですが、分からないです…。こないだ聞けばよかった(>_ お昼はランチブッフェを毎日営業、夜はバイオーダーで ディナーやコースを提供しているんだそう。 ―身体の中から美しく リゾート感漂うリッチな空間で素敵なひとときを。― ってホームページに書いてありましたが、その言葉に偽りなし!です。 まず室内がすごくキレイ!開放的!そしてハワイアンの音楽が流れて癒し効果バツグン! かなり女性を意識した空間です。レストランに入るなり妹の旦那さんが 「うわっ、男いな…!」って口にしていました(笑) レストラン内はテーブル席もあれば、若干ですがソファーみたいな席もあって お子様連れのママ達にはうってつけかなと思います。 この3枚目の写真を見れば分かると思うのですが、外側は水が流れていてまた素敵な雰囲気! 「バリに来ました~♪」って言ってもおかしくないような写真が撮れますよ^^ 肝心のお料理もとっても美味しいです! ピザなんかはずっと焼き続けてくれていたようで、 何度も「焼けました~チリンチリン♪」ってベルが鳴っていました^^ ショーケースに入ったケーキやデザートももちろん食べ放題! 言えばスタッフの人がいくらでも取ってくれるので遠慮することはありません。 90分という時間の制限はありますが、たくさん食べてゆっくりしても 私たちにはちょうどよかったかなって思いました。 季節によってメニューも変わるみたいなのでまたみんなで行きたいです♪ あ、その前に今度はスパとフィットネスの調査をしてこなきゃですね! 「みなのば」ではこのほかに不定期ですが広場でフリーマーケットも開催されているようで、 6月5日(日)にも行われるんだそう! カツオまつりからのみなのばフリーマーケット^^アリですね~! 勝浦と木更津で楽しい休日を過ごしてください♡ 詳しくは「みなのば」のホームページかフェイスブックをチェックしてみて下さいね~♪
0
0
2016/06/02
ウォーキング第1弾
皆様こんにちは! 先日よく晴れた日に、ハーヴェスト勝浦でもご紹介させて頂いてる勝浦東急ゴルフコース方面のお散歩コースを満喫してきましたヽ(^o^)丿 海コース、山コースの2コース有り、今回は海コースを歩いてきました。 海コースは4.9kmの少し長めの散歩コースですが、自然に囲まれていて、この日も夏のような気温でしたが風が冷たく心地よく歩けました(^o^) 桜や紫陽花など様々な植物もあり、癒し効果バツグンです(*^^)v 少し坂もありますが、景色を楽しんでいるとあっという間に登りきってしまいます(^o^) 海コースのゴールは勝浦市内を展望できる広場です。 もし勝浦にお泊りの時はウォーキングもいかがでしょうか。 次回は勝浦の海近くをウォーキングしてきます(*^_^*)
0
0
0
0
0
0