スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2016/05/30

ホタル

こんにちは。フロント藤田です。 先日、フロントスタッフ:関のブログでもホタルをピックアップさせていただきましたが、 いすみ市・御宿周辺でもホタルが見頃を迎えています。 5/28(土) いすみ市山田 『 源氏ぼたるの里 』で開催された、 『 ほたる祭り & ほたる観賞の夕べ 』 今年も行ってきました。 ホタルを観賞するだけなら近所に観賞ポイントがあるのですが、 手作り感のある小さなお祭りは居心地が良くオリジナリティに溢れていました。 お好み焼き・やきそば・リンゴ飴・綿菓子・チョコバナナ等の定番屋台に交じって、 ・地元野菜 ・いすみ米の米粉を使ったパン ・地元チーズ工房のチーズ ・マムシ酒( 近所で捕獲したマムシが一匹入ってます。) 等々、個性的な出店も !!? ホタル観賞については条件により左右される部分もありますが、 曇りか小雨で風がなく蒸すような暑い日の 19:30頃~21:00頃が見頃です。 ※ 場所によってはマムシがいるので足元には注意が必要です。 生存期間が2週間前後と短い成虫ホタルの発光は、プロポーズ(求愛)・生命のリレー。 一生懸命にお尻を光らせるホタルが来年も舞ってくれるように、 房総半島の環境保護に少しでも貢献できたら良いな、と思うフロント藤田でした。

  • 0

  • 0

2016/05/29

ごはんのお供にいかがでしょうか?

こんにちは! フロントの大川です。 最近、今年初のサーフィンに行って来ました事については 他のブログでも触れてもらいましたが …冬の間、体をほとんど動かさずに冬眠状態だった結果 先日の海で明らかに体力と筋力が落ちている事を実感して 中々ショッキングでした… という事で 最近寮の周りでジョギングも始めて見みました!!(笑) さてそれでは、今回もオススメ売店商品のご紹介です。 「~海からのお惣菜~   ピリ辛まぐろ & 鰹の生姜煮」※各399円(税込)             です! 見た目の通りしっかりとした味付けなので そのままでも、もちろんおいしいのですが なんといっても白いご飯との相性が抜群です♪ 私はこれを食べる日はごはん2杯以上は避けられません(笑) 「ピリ辛まぐろ」の方は比較的具がコロコロと塊で入っているので ちょっとずつお酒のおつまみとしてもいいかもしれません。 「鰹の生姜煮」の方は鰹に加えて刻んだ生姜が一緒に入っていますので 生姜の香りと食感も味わえます。 甲乙つけがたいですが、あえてどちらかを選ぶのであれば 個人的には生姜の風味が効いて、ごはんにも乗せて食べやすい 「鰹の生姜煮」派です☆ 是非お試しください♪

  • 0

  • 0

2016/05/27

海はここがおすすめ!

こんにちは。フロントの益田です。 今日はジメッとした雨が勝浦では降っております。 水温は温かくなり平日でもサーフィンに来られる方が多くなりました。 今は一宮近辺でサーフィンするのがおススメです!(^^)! どうしてかと言いますと・・・「一宮 千葉オープン」が志田ポイントで5/20~5/30まで行われており、日本全国から次世代を担うサーファーが集結し毎日熱いヒートが繰り広げられております! (なんと嬉しい観覧無料です(^O^)/) そして志田ポイントの周りのポイントでは参加選手や同行チーム員の方々がフリーサーフィンをしております! 目の前でみるアップカマー達のサーフィンはとても僕と同じ人間と思えない程キレキレです(^ 特に女の子が凄いです~男勝りのサーフィンがとにかくかっこいいんです! そして、今週末は空室ございますー(^O^)/ 皆様、是非千葉へお越し下さい(^^) そして、次回のSUP(スタンドアップパドルボード)は 6/12(日)入門編・・・ マリンスポーツが初めてな方やブランクがある方向き。 昨年は70才で初挑戦の方がいらっしゃいました! 陸上トレーニングのちに海上スタンドアップが目標!   6/26(日)中級編・・・ マリンスポーツ等の体験がある方(リゾート地などで一度でも体験があればOKです) 陸上トレーニングやブリーフィングの時間を短縮し海に出る時間をメインにします。 ご参加お待ちしてります。 詳しくはこちらから

  • 0

  • 0

2016/05/26

部原お店紹介

皆さん、こんにちは!フロント渡辺です!(^^)! 5月にもかかわらず、夏のような暑い日々が続いており ますが、いかがお過ごしでしょうか?? 私の住んでいる付近の部原海岸では、平日でも朝から多数の サーファーや釣り人が波乗りや釣りを楽しんでいる姿を見かけます! そこで今日は、部原にある飲食店をご紹介したします! 部原に数軒ある飲食店のなかで今回、ご紹介するのが、 「肉の食堂みおや」です。 部原交差点付近にある定食屋さんです。もともと肉屋さんだった みたいです(←部原の人いわく) 勝浦タンタン麺船団にも加入していますので、勝タンも提供して おります。 店内にはカウンター席、テーブル席、個室(座敷)もあり、メニューも 定食から麺類、お酒のつまみになる1品メニューなど豊富にございます。 お味はもちろんのこと、ボリュームもあり、とても食べ応えがあります! 場所は、勝浦市内から128号線を御宿方面へ進んでいただくと、右手に ファッションセンターシマムラが見えて参ります。 お店はそのシマムラの道路を挟んで向かい側にございます! もし部原海岸付近へ行かれることがあれば、ぜひともお立ち寄り 下さい(*^_^*) 営業時間:10:00~22:00(木曜定休日) 住所:勝浦市部原1046-1(駐車場ありです) TEL:0470-73-1617

  • 0

  • 0

2016/05/24

波乗りと潮干狩り

こんにちは。フロント藤田です。 新聞紙面では 『 真夏日・熱中症 』 等の活字がチラリホラリ、 房総半島の海岸沿いでは Tシャツ&ショートパンツ姿の方を頻繁に見かけます。 先週、フロント主任:松本、同じくフロント:大川と御宿で波乗りをした際には、 ついに海パン!!? で波乗りする姿も !!!!? ( これは、流石に少し早いかなとも思いましたが・・・。) 気温の上昇と共に水辺が恋しくなる季節の到来です。 HVC勝浦フロントでも 『 潮干狩り・磯遊び 』 についてのお問合せを多数いただきます。 房総半島の潮干狩りは内房が主体となりメジャーなスポットしては~ 木更津 ・木更津海岸 ・江川海岸 ・牛込海岸 ・久津間海岸 ・金田/金田みたて海岸 富津 ・富津海岸 くま手にバケツが潮干狩りスタイルの定番ですが、 忘れていけないのは 『 紫外線対策 』!!!!! 5月の紫外線は侮ることができません。 対策を怠ると軽い火傷のような状態になってしまいます。 小さなお子様にはカラフルなカラーのラッシュガードがオススメです。 目立つ色合いは混雑する土日の海岸で迷子の予防にもなります。 又、釣りやサーフィンをされる方にはお馴染みの 『 潮見表 』 インターネット等で潮干狩りができる時間帯を事前に確認して、 水分補給も忘れずに潮干狩りを安全に楽しまれてください。

  • 0

  • 0

2016/05/23

雨の中のバーディーラッシュゴルフコンペ♪

みなさん~こんにちは。 今日の天気予報は、東京では最高気温30℃の夏日に なるでしょうと言っていましたが、やはり予報どおりに 暑くなっているのでしょうね。。。 勝浦は、快晴!とは言えず、写真のように雲が多く霞がかっていますが 比較的に涼しく、今日の最高気温は25℃なんですよ! まだ、暑さに身体が慣れていないので熱中症にもなりやすく 体調をくずさない様に気を付けてくたさい。 ここ数日は、天気いい日が続いてますが、先週の1日だけ雨だった日に 「第25回バーディーラッシュ兼ハーヴェストカップ地区大会」を開催しました。。。 開催前の数日も晴れ、開催日以降も数日晴れなのに ピンポイントでその日だけ雨。さらに雨、風も強く午前ハーフ終える頃には 霧も濃くなりはじめ、100ヤード先のヤシの木もうっすらとシルエットが わかる程度になってしまったので泣く泣く、ハーフで終了となりました。 私もご一緒にプレーしていたのですが、写真を撮る余裕もなく プレーの様子をお見せできなくて申し訳ないです。。。 夕方からの夕食会&表彰式は、特別和洋折衷のコースで お酒も入り、大いに盛り上がりました♪ 雨の中、34名と多くの会員様に参加いただき有難うございました。 次回は、7月12日(火)!太陽の下でプレーを楽しみたいですね♪

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)