2010/06/03
黄金色の麦畑
今日はとても天気がよく、午後になり涼しい爽やかな風が吹き、直射日光は厳しいもののすごしやすい一日となりました。 昨日、福井恐竜博物館の前の道路を通ると両側に広がる黄金色の麦畑が目に飛び込んできました。車をとめ近くに行ってみると、「さらさら」と音を立て、風になびく光景を見ることができました。 福井県は日本一の「六条大麦」の産地なのです。私も調べてみて知ることができました。それを知り、意識してみると福井市から勝山市に向かう道路沿いにはこの時期、多くの麦畑があったことを思い出しました。実際昨日通ってみると、圧倒されるくらい綺麗な黄金色の麦畑が多くありました。 今年は低温気候で収穫は遅れ気味ですが、そろそろ収穫の時期を迎えます。
0
0
2010/06/01
快晴です!!
おはようございます。 今日は朝から雲ひとつ無い、すばらしい天気が広がっています。 7:00現在の気温が13.2℃と高原らしい気持ちの良い朝を迎えました。先日、高原のお花畑の「ニッコウキスゲ」を紹介しましたが、ホテルのローターリー横にも咲き始めました。まだ朝早いせいか、花は5~6分咲きくらいでしたが、気温が上がる日中はめいっぱい綺麗な顔を見せてくれることでしょう。 ホテルにお越しの際はロータリーを少し見回してみて下さい。
0
0
2010/05/30
ちらほらと♪
スキージャムのお花畑では、ちらほらとニッコウキスゲが咲き始めました。昨日の夕方、そろそろかと思い足を運んでみました。入口のほうではニッコウキスゲの姿が見えなかったのですが、奥に進んでみると、あちらこちらにちらほらとニッコウキスゲが咲いていました。 ここ最近天候不順が続き、気温が上がらずニッコウキスゲの開花も遅れています。昨年の今頃はあたり一面黄色といっていいほどでしたが、今年はまだ草花の緑が生い茂っています。この緑も癒されるのですが、ニッコウキスゲの黄色はどこか優しさを伝えてくれる癒しがあります。 もう少し満開までは時間がかかりそうですが、ニッコウキスゲの芽は見た限り、多くついていました。少し期待できるのではないでしょうか?満開になるのがとても待ち遠しいです。
0
0
2010/05/27
今日も天気がいまいちです!
おはようございます。 ここ数日天気の悪い日が続いています。スキージャムは朝7:00の気温が10.8℃と少し肌寒さを感じます。朝フロントからゲレンデに出てみると、空には雨雲が流れ、少し暗い一日の始まりとなりました。 そんな中でもスキージャムにいる鳥たちは元気な泣き声で、空を自由に飛んでいました。中でもツバメのお母さんがえさを求め、巣から飛び立ち、数分すると帰ってきては雛たちにえさを与えていました。なんだかほのぼのとした風景を感じることができました。 少し自然に目を向けてみると、色々な植物・生き物が生息していることを実感することができますね。
0
0
2010/05/22
芝が青々してきました!
おはようございます。 今日も爽やかな気持ちの良い朝を迎えました。6:30現在の気温が17.2℃。今日も日中の気温が高くなりそうです。昨日は各地で30℃を超え真夏日を観測した地域もありました。今日も暑くなりそうな気配です。 そんな中、ここ最近の天気でゲレンデの芝が青々と綺麗に成長してきました。冬は真っ白なゲレンデが夏は青々ととても気持ちの良い姿を見せてくれます。先週の土曜日は青々とした芝生の上でシートを広げ、ランチを楽しみ、その後は芝そりやキャッチボールなどをして楽しむ親子さんの姿が印象的でした。 今日も暑くなりそうですが、外で遊ぶには最高の一日になりそうです。スキージャムで爽快な休日を楽しみにお出かけください。
0
0
2010/05/20
夕日に染まる越前海岸
先日、夕方の越前海岸をドライブしてきました。 昼間はとても暑い一日でしたが、夕方は海岸沿いということもあり海風が気持ちよく吹いていました。車の中から遠くに見える陽がとてもきれいで、途中車を止め海辺におりてみました。 すると綺麗な夕陽が沈みかけ、海面に写る夕陽がまぶしく感じ、迫力ある岩場が力強い雰囲気を創りだしていました。海岸沿いはゆっくり景色を楽しみながら走るのをおすすめします。ただし、あまりの綺麗さに夢中になってはいけません。わき見には要注意です!!景色はしっかり車を止めてゆっくりお楽しみください。 越前海岸沿いは車を止められる駐車場が多くあります。駐車場から海辺へ降りられる場所が多いのもおすすめです☆
0
0
0
0