2022/07/08
本格インドカレー
皆様こんにちは。フロントの浅見です! 先日仙石原にあるインドカレーのお店に行ったので紹介したいと思います。 場所は箱根翡翠から徒歩6分程にある「アズール・ムーン」という本格インドカレーが楽しめるお店です! カレーの種類がたくさんあり、辛さも選ぶことができるので辛いのが苦手な方でも大丈夫です。ナンにも変わった種類があるので色々挑戦してみるのも楽しいと思います! 今回私は、ほうれん草とチーズのカレーとプレーンナンを頼みました。スパイスが効いたちょうどいい辛さで、柔らかいチキンも入っていてとても美味しかったです! 店内は広く内装もきれいなので落ち着いて食事できるかと思います。 また、テラス席もあるので天気の良い日は外で食べるのもいいですね! 暑い夏にピッタリの本格インドカレー、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
0
0
2022/07/05
[号外イベント告知]9月 ワインを愉しむ会
皆様こんにちは、レストランの北島でございます。 梅雨も明けとうとう本格的な夏がはじまりました。暑い日も続きますので、時にはマスクを外して水分補給を忘れずに、体調にはくれぐれもご注意ください。コロナだけでなく熱中症にも気を付けて下さいね。 さて先の話になりますが9月のレストランイベントのお知らせをさせてください。 -『神の雫』本間長介とワインを愉しむ会- 人気ワイン漫画『神の雫』に登場している本間長介のモデルとなった本間敦氏のセレクトしたワインと当ホテル前鉄板焼き料理長中田武史の特別メニューでお愉しみいただく贅沢なコラボレーションワインイベントでございます。 有難いことにご好評をいただきまして、今年で4回目を数えます本間氏とのコラボイベントです。今回のテーマは“ニューワールドワイン”。ニューワールドとは、ワイン生産の歴史が比較的浅い国を指します。主な産地はアメリカ、チリ、オーストラリア、ニュージーランド、アルゼンチン、南アフリカ、日本などがあります。これに対してワイン生産の歴史が深い国をオールドワールドと言ったりもします。主な産地はフランス、イタリア、ドイツ、スペインなどです。 ワイン生産の歴史が浅い、と聞くとネガティブなイメージを持たれる方も多いと存じます。 しかし新興国がゆえにワイン生産に関する法が未整備であり、造り手に自由なチャレンジ(=発展の余剰)が許されているのがニューワールドのワインの素晴らしい点です。今回はそんなニューワールドのワインの成功例、オールドワールドのワインに劣らない、時にはそれを越えて評価されている素晴らしいワインたちを5種セレクトして頂きました。 「ニューワールドのワインはたくさんあってよくわからない」といった“ニューワールドワインビギナー“の皆様、「ワインと言えばフランス」という“王道派“の皆様、本間氏のチョイスを愉しみたいという”玄人派”の皆々様にご満足いただけるようなワインをご用意しておりますので是非ともご参加下さいませ。 まずはお気軽にお問い合わせください↓ VIALA箱根翡翠 TEL:0460-84-5489 #ワイン好き集まれ #ワインビギナーも集まれ #ニューワールドワイン #前鉄板焼料理長 中田 今回も気合入れてメニュー考案中 ※お料理は鉄板焼コースではございません。 ※コロナウィルス感染状況により急遽中止になる場合もございます。 開催日 2022年9月14日(水) 18:30~20:30 ≪開場18:15≫ 会場 レストラン一遊 定員 先着25名様 参加費 お一人様 27,500円(税込) イベント概要は以下↓をクリック 『神の雫』本間長介とワインを愉しむ会 特設ページ
ついに車を手に入れました!
0
0
2022/07/04
究極の味わいに感動『夏の獺祭フェア』
ゆっくり、じっくり味わう日本酒『獺祭』 記録的な早さで梅雨が明け、あっと言う間に夏の足音が聞こえてまいりました。 日本料理レストラン一游では、これからの季節にぴったりなキリっと冷えた、おいしい日本酒をお楽しみいただけるフェアを開催いたします。 日本を代表する銘酒「獺祭」。 山口県岩国市にある旭酒造株式会社が製造しいる日本酒ブランド。原料米に酒米の王様とも呼ばれる「山田錦」のみを使用した純米大吟醸です。 様々なラインナップより厳選し、すいすい飲めてしまうこの美味しさを皆様に味わっていただきたく、少しずつお楽しみいただける三種飲み比べセットもご用意しております。 純米大吟醸ならではの豊潤な香りをより感じていただく為、ワイングラスでご提供いたします。滑らかな喉越しと、味わいの違いをご堪能下さい。 一游自慢のお料理とも相性抜群。 翡翠レストランスタッフが自信を持ってお薦めする「獺祭」を是非、お楽しみ下さい。 獺祭フェア詳細はこちら!
最近のブームはお寿司です。
0
0
2022/07/03
お中元におすすめ☆
皆様こんにちは! フロントの鈴木です。 7月に入り暑い日が続いていましたが、 今日は少し雨が降り、涼しく過ごしやすい一日でした。 7月といえばお中元の季節ですね♪ 今回はお中元におすすめの商品をご紹介したいと思います! 公式通販サイト「逸品おとりよせ」で販売しております、 小田原鈴廣のかまぼこセットがおすすめです。 「逸品おとりよせ」の中でもご好評いただいている人気の商品でございます。 かまぼこセットは3種類ご用意しておりますので、 内容、詳細は こちら のおとりよせサイトをご覧ください。 これから暑い日が続きますが、皆様体調を崩さぬようお過ごしくださいませ。 ご来館お待ちしております。
好きな食べ物はうどんです
0
0
2022/07/02
露天風呂の修繕を終えたら・・凄いことに
ここ箱根でも連日30度を超えようかという真夏のような日が続いておりますが、 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 5月末より本日まで大浴場露天風呂の修繕作業を行い、会員様には大変ご迷惑をお掛けしておりましたが、本日無事に工事を終えて通常の営業に戻りました! 早速、西湯を見に行ったのですが、西湯は2週間以上温泉を入れておりませんでしたので、地下タンクに溜まった湯の花の量が凄く、長く勤務する私も初めての濃い乳白色の温泉になっておりました。 いやぁー本当にびっくりするほどの色です!! 温泉成分は変わりありませんが、大量の湯の花のおかげで成分が濃くなっているようです。普段はとてもこのような色になることはございませんので休み明けのこの時期しか味わえないかと思います。 直近でお越しの方は是非、西湯をお楽しみください。 ・・因みに東湯は白濁があまりなく透明に近い状態ですのでお許しくださいませ!
夏はゴルフ、冬は雪焼けで少しだけ黒いです
0
0
2022/07/02
期間限定でのお取り扱いです!
こんにちは、シークレットスパの森です。 7月1日から「もちもち潤うフェイシャルキャンペーン」が始まりました! 気温の上昇に伴い皮脂分泌が増えることによる毛穴のお悩みや、冷房によるお肌の乾燥へのケアに特化した特別メニューになっております。 また、キャンペーンで使用いたしますPureの「Rセラム/セラムイドラ」。 シークレットスパで普段はお取り扱いのない商品ですが、キャンペーン期間限定でお取り扱いいたします。 < Rセラム/セラムイドラ > 角質層まで素早く浸透するセラムで、エーデルワイス、マカ、シラカバ樹液、氷河糖蛋白質の組み合わせが、肌を奥深くから整える美容液です。また、12時間保湿効果が続き、アンチリンクル効果のあるとても優秀な美容液です。 お肌に厳しい季節ですので、ぜひお肌を労りにシークレットスパへお越しください。 ・ もちもち潤うフェイシャルキャンペーン 80分 ¥19000(税込) ・ Pure セラム イドラ/R セラム 30ml ¥10890(税込) お問合せ: ザ・シークレットスパ 箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通)
0
0
2022/07/01
8月開催イベントのご案内『芦ノ湖 セグウェイツアー』
皆様こんにちは。 フロントの岩間です。 今回は8月21日(日)に開催予定のイベント『芦ノ湖セグウェイツアー』についてご紹介します。 昨年夏にも開催したこのイベントでは、自然豊かな芦ノ湖をセグウェイに乗って湖畔沿いの景色をゆったりと楽しむことができます。 私自身も実際に体験したのですが、『もう一度乗りたい!』『乗ったことのない人は人生で一度は経験してほしい!』そう思わせてくれる乗り物でした! セグウェイで実際に走る前に専門のインストラクターによる講習を受けますので、初めてセグウェイに乗られる方も存分にお楽しみいただけます。 尚、セグウェイで一部公道を走るため、普通自動車免許または普通自動二輪免許が必須となりますのでご注意ください。 その他、開催日やご参加の料金などの詳細は こちらから! 皆様のご参加お待ちしております。 ※あいにく8月20日(土)は満室のため、前泊利用が出来かねますので予めご了承ください。
30代になりました、、!
0
0
2022/06/30
梅雨があけ、、、
お久し振りです。レストランの柳田です。 じめじめした梅雨が来たと思ったらもう梅雨明けしてしまいましたね。 箱根も晴天が続き暑い日が続いております。 梅雨は明けてしまいましたが、キレイな紫陽花に出会いましたのでご紹介します。 御殿場にある小田原鈴廣御殿場店のすぐ近くに東山湖がございます。 こちらにて紫陽花がキレイに満開を迎えておりました。 東山湖では今は高温水につき営業を終了しておりますが、フィッシングエリアもあります。 また、春には桜、梅雨には紫陽花、秋には紅葉と四季を感じることができます。 気温の高い日が続きますので熱中症にもお気を付けください。 箱根翡翠にて皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。
最近読書にはまっています。笑
0
0
0
0
0
0