スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA箱根翡翠の記事一覧

2022/09/04

中秋の名月🎑

こんにちは。フロント松坂でございます。 9月に入り日も短くなり季節はすっかりもう秋ですね。箱根の夏はあっという間だなと毎年思いますが、先日まで営業していた庭園プールも懐かしく感じてしまうくらいです。 さて、2022年の中秋の名月は9月10日。十五夜といえばお月見を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。普段何気なく過ごしておりますが、今回改めて調べてみました。 十五夜のお月見には元々収穫祭の意味合いがあったため、昔は野菜や果物などをお供えしていたと言われており、中でも里芋やさつまいもなどの収穫時期だったことから、十五夜を「芋名月」と呼び、今でも芋類をお供えするそうです。 また、すすきには、神様をお迎えし、厄を祓ったり邪気を遠ざける効果や、収穫のお祝いや来年の五穀豊穣を祈願する意味合いが込められていると考えられています。(諸説いろいろございますが…) ちなみに、9月の満月を「ハーベストムーンHarvest Moon(収穫月)」ともいうそうです!! 今年、1番大きな満月が見られるのは18時59分。ここ数日お天気が不安定ですが、当日、素敵なハーベストムーンが皆様に届きますように…。 日本ならではの風習を、是非、箱根翡翠で感じて頂ければと思います。皆様のご来館、お待ちしております。

  • 0

  • 0

2022/09/02

腸活にいかがでしょうか

  こんにちは! 最近の箱根は朝晩が涼しく肌寒いくらいの気温になってきました。   今日は新しくオープンしましたお食事処を紹介いたします。 自然薯農家レストラン 山薬 宮城野本店 です! 場所は翡翠から車で10分ほどの箱根町宮城野にあります。 名前の通り直営農場で栽培された美味しい自然薯料理が食べられます。 先日、いただいた自然薯ずくしの御膳はどの料理にも自然薯が使われていて、とてもおいしかったです。 自然薯は希少な日本原産の植物で古から日本人が食べてたそうです。 漢方名では「山薬」といい、自然薯とムカゴは滋養強壮食として珍重されました。 自然薯の効果を調べてみました。 自然薯にはアミラーゼなどの酵素がたくさん含まれていて、食べたものを速やかに消化吸収する作用があり、胃腸の働きを活発にし、ねばねばが胃腸を保護することにより免疫力を高めます。 抗酸化作用があり、体に有害な活性酸素を除去する作用があります。 衰えた皮膚の代謝を活性化する働きがあり肌の状態を整え若返りと美肌効果が期待できアンチエイジング効果があると言われています。 またカルシウム、鉄分、リン等のミネラルやビタミン類も豊富で、新陳代謝や細胞の増殖機能を促進する作用も著しく、疲労回復、虚弱体質の改善、食欲増進、免疫力を高めかぜ予防にも効果があると言われているそうです。 調べれば調べるほど体にいいことしかありませんでした。笑 最近流行りの腸活にいかがでしょうか?        

  • 0

  • 0

2022/08/24

歴史あるウイスキー蒸留所へ・・・

皆様こんにちは、フロントの岩間です。   先日、周辺散策もかねて、御殿場にあるキリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所に行って参りました。   こんなところに何であるのだろうと素人目に思っていたのですが、富士の伏流水や御殿場の気候などがウイスキーづくりにとって理想的な環境が揃っているそうです。 また、仕込みからボトリングまでを一貫して行なっている世界でも稀な蒸留所で、1973年の操業以来、KIRINのウイスキーづくりの拠点として、今日まで続いている歴史ある蒸留所です。 蒸留所見学ツアー(約80分)や有料のテイスティングコーナーもあり、ここでしか買えない限定ウイスキーやオリジナルグッズも購入可能で、ウイスキー好きには堪らない施設です。 綺麗にディスプレイされているウイスキーやどこか大人の雰囲気の漂うテイスティングコーナーを見ると、普段お酒の飲めない私でも飲んでみたくなる気分になりました。   会員様をお連れして、こちらの施設を見学するツアーをしてみるのも良いかなぁ、とも思いました。(現在計画中です、、、!)   ご興味のある方は是非行ってみてはいかがでしょうか。   【所在地】 〒412-0003 静岡県御殿場市柴怒田970番地キリンディスティラリー  富士御殿場蒸溜所 箱根翡翠よりお車で約30分

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)