スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA箱根翡翠の記事一覧

2013/06/27

鴨南蛮

こんにちは。レストラン高橋です。 今日はレストラン一游の「お庭番」の話を少し・・・。 うちで言うところのお庭番は秘密裏に諜報活動を行うアレではなく レストランの池に住みついた「つがいの鴨」の事です。 あれは昨年の今頃になりますか・・・ 開業すぐから鴨のつがいは池に住み着いてるんだか、 いないんだかよく分からない状態で(神出鬼没) 鯉の餌を横から盗み食いされるがまま放置していた、そんなある日 ちっちゃいのが三羽、生まれていたんです。 やっぱり住みついて居たんですね。 その時からなんとなく「翡翠のスタッフ」の一員として 市民権が与えられた様でした。 孵化したチビ達の愛らしい姿はお客様の心を掴み 何よりもそこで働く我々の心を癒してくれました。 私は可愛さ余って少しモヤッとする(分かります?)んですが 普段は真面目な表情のスタッフも目じり下がりっぱなしでした。 その後悲しくも巣立ちが訪れ、我々は来年もまた生んでくれよと願ったのです。 沢山のお客様が心待ちにしてらっしゃる。 という話のくだりで、もうお察しだと思いますが 心待ちにする我々をあざ笑うかのように、やつ等は「シゴト」もせずに 今日もタダ飯を食っているのでありました。 (奥さんはたまに浮気しているようです) でもまだ希望は捨てていません。 彼らに「変哲」が有りましたら秘密裏に更新していきたいと思います。 (写真は昨年の物です。)

  • 0

  • 0

2013/06/26

大雨で・・・

こんばんは フロントの有賀です。 本日の箱根の天気は土砂降りでした。 そして箱根に来て初めての出来事が起きました。 芦ノ湖の水門を開き、川を溢れさせないように水量を調整するという出来事です。 今まで湖の近くに住んだことが無かったので、その放送を聴いてとても驚きました。 さて、話はがらりと変わりますが、箱根翡翠にて9月13日(金)に 能「耳無し法一」 10月18日(金)に 寄席「二番煎じ」を開催いたします。 私は 能や寄席を見たことがありませんのでとても楽しみにしております。 皆様ももし興味がございましたら、是非この機会にご覧になってはいかがでしょうか。 大変ご高評頂いているイベントの為、興味のある方はお早めにお申し込み下さい。 寄席のイベントはまだ余裕がございますが、能イベントは残りの席がわずかとなってまいりました。 ご希望の方はお早めのお申し込みお待ちしております。 ・能「耳無し法一」 9/13(金)…募集人員:40名                 参加費5,000円                 16:00~17:00 ・寄席「二番煎じ」 10/18(金)…募集人員:40名                 参加費15,000円(夕食代込み)                 16:15~17:20 私は日本史が大変好きなので、これを機に少し勉強してみようかなどと思っております。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)