2013/04/28
箱根観光~大涌谷~
はじめまして。4月に蓼科リゾートから箱根翡翠に異動してきましたフロントの土屋と申します。 まだ異動したばかりで、特に施設や周辺観光のご案内等でご迷惑をお掛けする部分もあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。 今回は、まずは周辺の観光案内が早くできればと思い、箱根の代表的な観光スポット「大涌谷」をご紹介させていただきます。 約3,000年前にできた大涌谷は先日、ロープウェイの新駅舎が完成したばかりで、多くの観光客で賑っておりました! この日は良いお天気でしたが風が強く、火山活動が盛んな大涌谷では白煙が多く上がっておりました。 名物の黒玉子も大人気で、多くの方がその場で食べていました。(私も美味しくいただきました) 大涌谷の乳白色お湯は当館でも大浴場にて利用しております。また、姥子温泉のお湯も使用しておりますので、ご宿泊の際は是非ご利用下さい。 今回は車で桃源台まで行き、ロープウェイに乗車して大涌谷へ向かうルートで散策してみましたが、バス・電車でお越しの方は、強羅駅からのルートもおススメです! 箱根は路線バスが多く、お車以外での観光が便利ですので是非、ご検討下さい。
0
0
2013/04/23
千葉でサーフ!
こんにちは。フロント松本です。 仲間と千葉へサーフィンに行ってきました♪。 この日は午後から風が強くなる予報だったので、いつもより早めに集合し、いい波を楽しもうと思っていたのですが…。 写真をご覧頂ください。 残念ながら、南東風が強く吹き続け、よれて、乗りづらい波でした(T T)。 それでもせっかく千葉まで行ったのだし、気の合う仲間と一緒に海に入る事が出来たので、約2時間半たっぷりとサーフィンを楽しみました。 この日の気温は20度を超えており、着替えの時など全く寒くなく快適でしたが、水温は若干低め。 寒がりの私はまだ冬用の5ミリのフルスーツを着ていますが、中にはもう3ミリを着ている人もちらほら。 早く水温も上がって薄いウエットスーツでサーフィン出来る日が待ち遠しいです(^-^)。 写真3枚目はHVC勝浦のフロント益田です。 勝浦行った際は声を掛けてみてください(^^)/。
0
0
2013/04/23
五月人形、飾りました。
こんにちは。フロント松本です。 先日、正面玄関を入ったところに五月人形を飾りました。 月日の経つのは早いもので、ついこの間雛人形を飾ったばかりと思いきや、あっという間に桃の節句から端午の節句です。 端午(たんご)は五節句のひとつで、菖蒲(しょうぶ)の節句とも呼ばれるようですね。 それで鎌倉時代頃から「菖蒲」が「尚武」と同じ読みであること、また菖蒲の葉が剣を形を連想させることなどから、端午は男の子の節句とされ、男の子の成長を祝い健康を祈るようになったと言われています。 鎧、兜、刀、武者人形や金太郎・武蔵坊弁慶を模した五月人形などを室内の飾り段に飾り、庭前にこいのぼりを立てるのが、典型的な祝い方で、こちら箱根翡翠と箱根甲子園でも同様に館内に五月人形を、中庭にこいのぼりを出しています。 箱根にお越しの際は、ぜひご覧ください。 カメラをお持ちでしたら、写真もお撮りいたしますよ(^^)/。 ※文章の一部は「Wikipedia」から抜粋しました。
0
0
2013/04/13
太極拳と太極剣を初体験。
こんにちは。フロント松本です。 ここ数日、風も強く気温の低い日が続いていますが、体調管理には十分お気を付けくださいね。 ところで先日、会員様で太極拳とカンフーのインストラクターをされている方がいらっしゃるとの事で、無理を承知で「教えてください」とお願いしたところ、快諾してくださりホテル1階の多目的室で従業員数人でレッスンを受けました(^^)v。 テレビなどではたまに見かけることもある太極拳ですが、実際に目にするのは初めてでした。 「太極拳」というと「お年寄りの健康体操」というイメージを持たれる方も多いと思いますが、実は中国の皇帝も身につけていたという「歴史と伝統ある武術」のようです。 誰もが持っている「気」と技で戦う拳法なので、体格的に不利な方、高齢の方などに最適な護身術です。 また健康法としても高く評価されています。 血液の流れをよくし、五臓六腑全体の機能を高め、体内バランスを理想的な状態に保ち、肩こり・腰痛・ストレス解消・集中力アップなどに大きな力を発揮します。 ゆったりとした動きは、忙しい日常から解放してくれ、カラダの芯からリラックスする事が出来ます。 そんなこんなで、さっそく私たちも挑戦してみました! が…。。。 まったく上手くいきません(><)。 手前から、藤田、山﨑、齋藤、松本、町田と並んでいますが、全く揃っていないのはご覧のとおり(^^;。 不恰好な私たちの写真をお見せするのも恥ずかしいので、美しい衣装を身にまとった先生の写真を掲載いたします。 どうぞ、ご覧ください(^^)/。 剣を持った姿は優雅でもあり、逞しくもあります。 ゆっくりと動くことにより、身体の奥にあるインナーマッスルも刺激され体幹も鍛えられますよ。 激しく動くスポーツとは違い、怪我の心配も少ないので今から運動を始めようという方には持ってこいだと思います。 皆さんも機会があればぜひ一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか? 知らず知らずのうちにこんなに美しいスタイルになれるかもしれません…(^^)。 そして最後に私と町田二人の若者は、太極拳だけではもの足りずカンフーにまで手を出しちゃいました。 腰を落として下っ腹に力を入れて「ハイッ!」と声を出すだけでとてもスッキリした気分に。 くせになりそう…。 これもまたオススメです(^^)♪。
0
0
2013/04/13
下田でサーフィン。
こんにちは。フロント松本です。 久々の海ネタです(^^)。 だいぶ海から遠ざかっているなぁと思ってカレンダーを確認したところ、前回行ったのは3月末の静波海岸だったのでやはり2週間近く行っていませんでした(^^;。 写真は4/10(水)下田の多々戸海岸です。 天気予報では西よりの風が強くなると言っていましたが、着いてみると案の定抱えたボードが風にあおられまっすぐ歩けないほどの強風。 波もよれて乗り辛そうでしたが、せっかく2時間半もかけて来たのだからと強引に1ラウンド入りました。 たまに来るセットの波は胸サイズで切れ目から乗ればまあまあ走れる波でしたが、いかんせん風が強くなかなかボードが下りて行きません…。 さらに風は強まるばかりで、その場に留まっているのもままならなくなったので、この日は泣く泣く2時間で諦めてあがりました(><)。 ただ一つ良かったのは水温がだいぶ温かくなってきたことです♪。 ブーツを履くのと履かないのとでは、感覚が全然違いますからね。 これからさらに海に行く回数が増えそうです(^^)v。 次は行き慣れた千葉でも行こうかな~。
0
0
2013/04/06
箱根の名物。
こんにちは。フロント松本です。 さっそくですが、この写真なんだか分かりますか? そう!ローストビーフです。 インターネットで検索してみてもわかりますが、ここ箱根翡翠のある仙石原では有名な「相原精肉店」で購入しました。 お店は奥まっていて見つけづらいですが、店内は常にお客さんでにぎわっています。 この日も10人くらい並んでいましたよ。 ショーケースの中には美味しそうなお肉がたくさん並んでおり、さらにその上にはこのローストビーフやチャーシュー、ビーフシチューなんかも並んでいます。 ホットケースにはメンチカツやコロッケ、チキンの唐揚げなんかもありました。 ソーセージも美味しそうでした♪。 箱根の名物になりつつあるようですので、皆さんもぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
0
0
2013/04/06
川崎国際生田緑地ゴルフ場にてラウンド。
こんにちは。フロント松本です。 先日、会員のH沼様に誘われて川崎国際生田緑地ゴルフ場へ行ってきました。 東名川崎インターから車で約15分という、ドライバーにとっては嬉しいところにあるこのゴルフ場。 箱根からでも1時間半もあれば着いちゃいます。 私は初めて川崎インターで降りましたが、こんな住宅街にゴルフ場なんてあるのかな…?と不思議な感覚で向かいました。 看板が見えてきたのでその通りに進むと…ちゃんとありました! 約60年前に造られたというこのゴルフ場、クラブハウスはやはり昭和の匂いがします。 H沼様曰く、「コース内に桜がたくさんあってとても綺麗」ということで4月上旬に日程を決めていたのですが、今年は桜の咲くのが早かったので場内の桜は散りかけていました。 ところで、この写真。何かおかしくありませんか? 写真に写っている人が小さいのではありません。 ピンがやたらと長いんです(^^;。 なんでこんなに長いんだろうと考えましたが、実はこのホールかなりの打ち上げホールでして、このくらい長くないとフェアウェイから見えないのではないでしょうか?(勝手な想像ですが…) 他のホールもアップダウンがきつく、フラットなのは1ホールだけでした。 体力に自信の無い方は、行く前にしっかりと体力造りをしてから行かれる事をおススメします。。。 この日は朝から快晴で気温もぐんぐん上がり、ポロシャツ1枚でプレー出来ました。 やはり暖かいっていいですね。どんどん身体を動かしたくなります。 次はいつゴルフ行こうかな~。
0
0
2013/04/02
お久しぶりです。
こんにちは。フロント松本です。 久しぶりのブログ更新です。 都心では桜も散り始めているようですね。 こちら箱根ではまだ一分~二分咲きの状態です(^^;。 お花見のタイミングを逃してしまった方、箱根はこれからですよ! ぜひ暇を見付けて箱根へお越しください(^^)/。 気温も徐々に暖かくなってきましたが、海水温もそれにつれて上がってきました。 写真は3/29(金)の静波海岸です。 写りが悪くて分かりにくいですが、西風にあおられてイマイチの波・・・。 それでも何本か気持ち良くライディング出来たので、ストレス解消にはなりました(^^)。 グローブもブーツも付けないで入りましたが、全く問題なし。 今年は水温が上がるのが早いようです♪。
0
0
0
0