スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA箱根翡翠の記事一覧

2019/06/06

「梅雨」を味わう

皆様こんにちは。 レストラン唎酒師の廣津(ひろつ)です。 さて、本日は会席「匠」の箸染をご紹介いたします。 雨露を連想させる煮凍りと共に、紫陽花に見立てたイカのお寿司、番傘に見立てたサツマイモ、カエルの形にかたどった胡瓜など、「梅雨」もりだくさんの箸染でございます。 イカの紫陽花の下には、本物かどうか疑うような小さい葉が添えてありますが、錦糸玉子に抹茶で色をつけたものなんです! 本物の紫陽花には毒が含まれておりますが、こちらは花も葉もお召し上がりいただけます。 箸染の中には他にもゴリの時雨煮や、沢蟹をご用意しております。 日本酒と一緒にいかがでしょうか! 以前宮川が紹介させていただいた夏のオススメ日本酒「夏ヤゴ」は残りわずかとなっております。 こちらは日本酒としては珍しく、「ロック」でのお召し上がりもオススメです。 終売となります前に、ぜひお試しくださいませ。 スタッフ稲葉のブログ「キジ記事」にもありましたが、近頃はキジの鳴く声で目が覚めます。 今まで「やたら大きい声で鳴く鳥がいるな」くらいに思っていたのですが、その「謎の鳴き声」の正体がキジだと認識してからは、気になって仕方がありません。 鳴き声が近いとついつい周囲を見渡し、探してしまいます。 朝の仙石原は涼しく20度を下回ることもあり、お散歩にオススメでございます。 キジ以外の生物にも会えるかもしれませんね。 それではまた箱根翡翠にお越しくださる日を、心よりお待ち申し上げております。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)