スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA箱根翡翠の記事一覧

2020/05/12

お家で簡単ドリンク

皆様こんにちは! ここ最近箱根も日中は暑く、汗ばむ日が続いております。 夜になるとやはりまだ少し肌寒いですが、日中が暑いので気持ちよく感じます。 前回お家カフェということでタルゴナコーヒーを紹介させて頂きましたが、 今回も私がお家で作って飲むのにハマっているドリンクを紹介させて頂きたいと思います! 先日、パンケーキと一緒に2種類のドリンクを作りました。 1つはラッシー、もう1つは定番のバナナ牛乳です! ラッシーはヨーグルト+牛乳+砂糖(+レモン汁)で 簡単に作ることができるとネットで拝見したので初めて作ってみました。 家にレモン汁がなかったので、その他3種類で作りました。 正直味は飲むヨーグルトに近かったです・・・言われてみればラッシーかなという感じでした。 レモン汁の存在が大きいのかもしれません・・・。 でもこれはこれで美味しく飲むことができました♪ そして定番のバナナ牛乳ですが、 私はバナナ牛乳が飲みたくてミキサーを購入したほどで・・・そのくらい大好きな飲み物です!! 作り方も簡単で牛乳+バナナ+砂糖、砂糖の代わりに蜂蜜などでも大丈夫です! バナナを多めに入れるとバナナが濃厚になります。 また夏場とかは氷を一緒にミキサーに入れて混ぜると冷たくて、更に美味しさが増すのでお勧めです! この日はパンケーキ粉もなかったのでパンケーキ粉も小麦粉等で代用して作りましたが、意外と美味しくできました♪ 気温も上がってきておりますので、お家で作って飲んでみてはいかがでしょうか? お体にはお気を付けくださいませ。

  • 0

  • 0

2020/05/08

生搾りオレンジジュース

こんにちは、フロントの鈴木です。 とうとうゴールデンウィークが終わってしまいましたが、 皆様はどのように過ごされましたか? 私はずっと家にいました。 しばらくこんな状況が続きそうなので、 お家でテンションが上がる、オレンジジュースの飲み方をご紹介したいと思います。 〇カクテルにする 「ヴーヴクリコ」や「テタンジェ」などのスッキリとした味わいのシャンパンと オレンジジュースを混ぜると上品なカクテル「ミモザ」の出来上がりです。 〇ホットで飲む 電子レンジで75℃まで温め、お好みでシナモンパウダーやココアパウダーをかけるとさらに美味しくなります。 甘党の方はチョコレートソースやゴディバのリキュールをかけるのも良いですよ。 カクテルやホットにぴったりのおすすめオレンジジュースは 「温州みかんジュース」です! 果皮ごとローラーで優しく潰す「丸搾りソフトスクイーズ製法」で、 香りを残しつつもえぐみや苦味が出ないよう優しく搾汁しています。 酸味の苦手な方でも、常温からホットまでオールマイティに楽しめます。 こちらのオレンジジュースは、東急リゾートサービス公式「逸品おとりよせ」のサイトに載っていますので、 気になった方はぜひ♪ サイトはこちら 休館日はまだ続きますが、皆様と箱根翡翠でお会いできるのを楽しみにしております。 それまで体調に気を付けてお過ごし下さいませ。

  • 0

  • 0

2020/05/05

今月のレストランオススメの逸品

皆様、こんにちは。レストランの北島です。 僕はもともと出不精で休みの日は家に引きこもっているので外出自粛が苦にならないのですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。エクササイズや読書、映画鑑賞、Youtube、などお家で楽しいことはたくさんありますが、僕がはまっているのは料理です。今はネットで沢山のレシピが見れるので気軽にトライすることが出来ますね。ここ最近は小さめの牛タンをまるまる1本肉屋さんで買ってきて麦とろ、牛タンスープ、厚焼きの牛タンでねぎしごっこをしました。とても贅沢で美味しかったですが色々な手間を考えると外で食べたほうが楽でした。残念。 さて5月に入りレストランいち游のコース料理も新しくなりました。今月のおすすめ料理は匠コースの煮物、冬瓜蒸しです。冬瓜を窯に鮑、鱶鰭、鼈を贅沢に使っています。鼈は調理さんがさばいていて、身は真薯に、それ以外は出汁に利用しています。冬眠から明けて栄養を蓄えた鼈の出汁がしみ込んだ冬瓜をお楽しみいただけるかと存じます。 冬瓜蒸しは匠コースのみのご用意です。 運動不足や日常と違う行動から生じるストレスなどで、体調を崩しやすい環境にあるかと思います。是非自分なりの楽しみを見つけて皆で一丸になって乗り切りましょう。 皆さまも体調に気を付けてお過ごしくださいませ。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)