2020/09/25
癒しスポット
皆様こんにちは。フロントの佐藤です。 9月の連休も終わってしまい、皆様疲れが溜まってくる頃だと思います。 本日私からは疲れが取れるおすすめスポットをご紹介いたします。 1枚目の写真をご覧になってピンときた方も多いのではないでしょうか。 当館の「大浴場たまゆら」の入口の写真でございます。 ここを通ると私はいつもほっとした気持ちになり、 箱根翡翠の館内で一番のお気に入りスポットです。 2枚目の写真は箱根翡翠から歩いて15分ほどで行くことのできる寺院、 「長安寺」の入口でございます。 たまたま通りかかったときに思わず写真をとってしまうほど、綺麗な景色が広がっていました。 私の写真では魅力が伝わりづらいと思いますので、 是非ご自身で足を運んでみてください。 仙石原の朝晩は寒くなってきてまいりましたので、 皆様体調には十分お気を付けくださいませ。
0
0
2020/09/24
沼津港に行ってきました
皆様、こんにちは。 レストラン村杉です。 先日お休みを頂いたので沼津に行ってまいりました。 お目当ては沼津港の浜焼きでございます。 連勤を乗りきりとても楽しみにしていました。 しかし…四連休半ばということもあり、とても混んでいて浜焼きのお店は断念…。 近くにあった定食屋さんに入り、浜焼きが食べたかった…と思いながらも金目鯛の煮付け定食を頼みました。 そしたらなんと!ご飯がアサリと桜エビの炊き込みご飯だったんです! 炊き込みご飯好きの私にはたまらなく美味しかったです。 皆さんもお休みの日に是非沼津港に行ってみてください。 青い海と美味しいご飯に癒されると思います。 レストランで会えた時は美味しいご飯の話がしたいです!是非お声かけください。皆様にお会いできることをお待ちしております。
0
0
2020/09/22
半年立ちようやく!!
皆様お久しぶりでございます。レストラン柳田でございます。 仙石原にきて約半年がすぎまして、ようやく仙石原周辺の観光地、美術館に行くことができました!! (行けなかったのではなく、遠いところに行きすぎたのですが、、、) 今回私が行ったのは箱根ガラスの森美術館でございます。 箱根翡翠から車で3分、徒歩で15分ほどで行くことができます。 キレイなガラス細工が多くあり、何時間でもいれる気分でございました。 ただ、私が行った時は天気が曇天。お庭での写真撮影が難航し、ガラスのススキやバラでの写真撮影は難しくまた行こうかと悩んでいる次第でございます。 中にはカフェやレストラン、体験工房などもございます。 ゆっくりしながら鑑賞することも、ご家族で箱根旅行の思い出の品を作ることもできます。 箱根に来た際に形に残るガラス細工なんていかがでしょうか。 柳田は再度チャレンジする機会を狙っております。 9月も残り数日、益々秋の季節が近づいております。 10月も皆様にお会いできることを楽しみにしております。
0
0
2020/09/21
秋!秋!秋!
皆様こんにちはフロントの片倉です。 箱根は夏終盤に差し迫り、秋の空気が徐々に広がりつつあります。 仙石原の秋といえばやはり欠かせないのすすき高原でしょうか。 9月終盤から10月初旬にかけて見頃を迎えるのではと感じております。 「すすき」の語源を皆様知っていますか? 「すくすく育つ」という所からきているそうです。至ってシンプル。 もう少し捻りが欲しいと感じてしまいます。 花言葉も実は存在します。 「活力・活気・元気・勢い」だそうです。 ものすごくポジティブですね。むしろ草だと思っていたので、花言葉があることに驚きでした。 話は変わり、皆様は「〇〇の秋」と言えば何を想像しますか? スポーツ・読書・食欲。十人十色でしょうが、私は毎年、食欲の秋でした。 その結果、先日健康診断を受けた際、ついに【肥満】と2文字寂しく書かれてしまいました。 肝臓の再検査のおまけ付。 決心しました。ダイエットを。 私は今年の秋から、食欲の秋に別れを告げ、ダイエットの秋として春夏秋冬1週します。 今まで、毎日コンビニで食事を済ませてましたが、3日ほど前から完全に自炊をしています。 食事はお米を辞め、野菜と鶏肉だけ取るようにしています。が、既に挫けそうです。 -15㎏を目標にし、日々頑張って入ます。自炊の写真を撮ったのですが、余りに色合いが無かったので、辞めました。 サラダのレパートリーが2、3種類しかない為、教えて下さい。。。 -15㎏が達成するまで、ブログに書いて自分を追い込もうと思います。 すすきのように勢いで痩せてやります。 翡翠にご来館頂いた際はぜひすすき高原をご覧頂き、すすきから元気を分けて頂きましょう!
0
0
2020/09/20
おすすめスポット!
4連休、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日は周辺の観光スポットをご紹介します! 箱根翡翠から車で20分、湖尻から芦ノ湖スカイラインに入り、 しばらく走ると、、 『芦ノ湖スカイラインレストハウスレイクビュー』があります。 眼下には芦ノ湖を見下ろし、ちょっとしたハイキングコースもあり、お天気が良ければ富士山も見ることが出来ます。 入り口では、ヤギのクッキーちゃんも出迎えてくれます。 (雄なのか、、雌なのか、、) 箱根峠方面へ車を走らせ、しばらくすると、 メロディロード♪も現れます! なんの曲かは、走った方のお楽しみにしておこうと思います。 是非、翡翠にご来館の際には足を運んでみてください。 皆様のご来館、お待ちしております。
0
0
2020/09/19
秋にこそ!!!お肌のダメージ対策を (^_^)
皆様、こんにちは。 シークレットスパ大村です。 翡翠の売店前を通ると、レストラン入口の活花や、 売店前ウィンドウ デコレーションに「素敵だな~」といつも足を止めてしまいます。(^_^) そんな中以前、硝子をくるくる巻いたオブジェが飾ってあり、綺麗だな…と思っていたのですが 先日フロントスタッフさんのブログで「活花」に使う物だと知り、早速購入しスパに素人活花を…💦 スパスタッフ 森が以前皆様にお伝えさせて頂いた「ゴマージュ」というスクラブ洗顔アイテムがあるのですが…。 「穀物のフレーク」との別名もあり「アーモンド・小麦・大麦・ホワイトクレイ」等の細やかな自然素材の粒子で、 優しく余分な角質や毛穴の汚れを落とし、お肌の生まれ変わりを促す当店で人気のアイテムの一つなんです。(入荷すると、すぐに売り切れてしまう一つなのですが💦💦) 大麦・小麦 を活けられたら…と思いましたが、箱根ではなかなか手に入らないので、 「麦 風?」の植物と、初秋箱根の「すすき」にしてみました (^_^;) 夏の強い日差しにダメージを受けたお肌は、ターンオーバー(お肌の再生)サイクル力も弱くなりがちです。 日々の洗顔にスクラブアイテムもプラスし、化粧水もいつもよりたっぷりと、 しっかりと保湿ケアしてあげる事が、お肌の笑顔にも繋がっていきます♪♪♪ 今回は、秋のスキンケアについてお話させて頂きました。 お読み頂き、有り難うございました。 ご予約・お問い合わせ: ザ・シークレットスパ・箱根翡翠 https://the-secret-spa.com/ tel: 0460-84-8600(スパ直通)
0
0
2020/09/18
温泉巡り第2弾!
皆様こんにちは。 ここ最近職場の方々に「痩せた?」と言われることが増え、舞い上がり気味でしたが、帰省した時に地元の友人の姿を見て、「あっ、まだまだ肥満児だわ、私。」とふと我に返ったフロント田中でございます。 今回は、田中の箱根温泉巡り第2弾でございます。前回は小涌園ユネッサンさんを紹介しましたが、今回訪れたのは、箱根湯寮さんです。 車でのアクセスは小田原厚木道路 箱根ICより約10分、東名高速道路 御殿場ICより約45分です。 私は車を持っていませんが、箱根湯本駅から無料シャトルバスが出ているので、それを経由して伺いました。 こちらは日帰り温泉施設となっており、大浴場、食事処、貸切風呂からできております。 流石に一人で貸切風呂は寂しい気持ちになりそうだったので、大浴場を利用しました。 大浴場内は、室内風呂、露天風呂、サウナ、信楽風呂4つからできており、露天風呂は岩風呂と見晴湯の2種類ありました。 特に見晴湯は自然の木々が生い茂っており、今の時期でも十分きれいな景色でしたが、もう少しで紅葉の季節を迎えるのでその時期に訪れるとより景色を楽しめると思いました! サウナはアロマの香りを使用していてとても心地よく、何回も入り見事ととのいました。(サウナーの方々には悲報ですがコロナの影響もあり、ロウリュウのサービスはしばらく休止とのことです…) 日ごろから身体が癒しを求めているのか、定期的に温泉に行きたくなる身体になってしまいました。折角箱根にいるのでこれからも箱根の温泉を巡っていきたいと思います。(おすすめの温泉施設がございましたら是非ご教授頂けると幸いです。) なお、箱根湯寮さんは近くにフォレストアドベンチャーというアスレチック施設もあるため、家族連れの方だとより楽しめると思います。 箱根翡翠からは若干遠いですが、もし気になった方がいらっしゃったら箱根湯寮さんに一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
0
0
0
0
0
0