スタッフがお届けする現地ブログ

浜名湖の記事一覧

2025/02/21

竹島探訪

ハーヴェストクラブ浜名湖より東名高速道路「音羽蒲郡」のインターから25分程、愛知県の三河湾に竹島という小さな島があります、正直さほど期待はしていなかったのですが、気候が穏やかでしたのでドライブ&お散歩で訪れてみました。着いたころにちょうど引き潮になっていて岸から島へ渡る橋の下がほとんどが干潟になっていて海鳥が羽を休めたり餌をくちばしであさっている様子も見られました。島に渡ると島全体が八百富神社の神域となっており石段を上った先に本殿がありました。参拝後は島の裏側に降りていき海岸線沿いにぐるっと一周、ココでも磯遊びをしているご家族連れが沢山で賑わっていました。 三河湾は愛知県でも渥美半島と知多半島のはざまにある「大きな入り江」のような形状をしておりますのでこの日も波もほとんどなくまた思った以上に海水もきれいでした。 近隣に「竹島水族館」がありこちらの駐車場が便利かと思います。飲食店はあまりないので蒲郡市内か国道沿いに行かれるのがよろしいかと思います。 遊び足りないかなー、っと思う方は是非テーマパークの「ラグーナテンボス」にも訪れてみてはいかがでしょうか。 竹島水族館のHPはこちら→  竹島水族館 - 愛知県蒲郡市公式ホームページ ラグーナテンボスのHPはこちら→  ラグーナテンボス(ラグーナ 蒲郡) LAGUNA TEN BOSCH  

  • 0

  • 0

2025/02/18

コースメニューの雉肉のご紹介

皆様こんにちは。 当施設のレストランでは地元の生産者さまから仕入れた食材を探求し、両料理長がベストな調理法を考えご提供しております。 今回は地元浜松の雉肉について簡単にご紹介します!   当施設で使用している雉肉は「養殖もの」です。浜松市北部に位置する引佐町にある雉園より直接仕入れをおこなっています。 引佐は「いなさ」と読み、浜名湖の北、奥浜名湖と呼ばれる気候が温暖で静かな山里にあります。 ここは年間を通して雨が少なく、森林に囲まれ、澄んだ空気につつまれた自然環境の恵みがあります。 大自然の中、特別に管理された広大なきじ舎で、ストレスを与えないようにのびのびと丹精をこめてきじを育てられています。 鶏肉と比較し、歯ごたえがあり、味が濃く、それでいてさっぱりしており上品な味わい。鶏肉のように冷めた時の臭みがないことも特徴です。 また、天然の雉肉は臭みが強く、パサついた食感ですが管理された環境で育った雉肉はプロに絶賛される味、そして必須アミノ酸が豊富に含まれています。   2月末までのヴィサージュコースでは、「浜松引佐の雉子胸肉のヴァプールとコンフィー」をご用意しております。ヴァプールでとはフランス語で「蒸気」という意味の蒸し料理。 ソテーよりもふっくら、しっとりとした食感が楽しめます。 普段召し上がる機会が少ない雉肉ですが、地元生産者×プロの料理人のコラボレーションを是非お楽しみくださいませ!

  • 0

  • 0

2025/02/08

EV充電スタンドを設置しました!

皆様こんにちは。 先日のブログ 2025年1月21日のブログ「ルームキーカード化&EV充電器設置」 でも簡単にお知らせいたしましたが、当ホテル駐車場内にEV自動車用充電スポットを設置いたしました。   Terra Charge社製の普通充電器で、計2台(コネクター4本)の設置です。 ご利用には、Terra Chargeアプリ、もしくは充電器に記載しているQRコードを読み込みます。後者の場合、WEBページを開き、ゲストモードでの利用となります。   いずれの方法もキャッシュレス決済でのお支払いとなりますが、Terra Chargeアプリではクレジットカード払いのみの対応です。充電時間に応じて、ご精算いただけます。   ゲストモードではクレジットカード他、QRコード決済も可能ですが、設定時間よりも早めに充電を終えても返金ができない仕様となっておりますのでご注意くださいませ。   充電器は24時間ご利用可能でございます。ホテルへのご申告はご不要で、充電器のご予約は承っておりません。充電終了後は通常の駐車スペースへご移動されるなど、皆様のご配慮をお願い申し上げます。 また、テスラ車輛(その他の海外車種)は別途専用コネクターが必要となり、ご本人にてご持参いただいております。   EV充電器のご要望を頂戴する機会が増えておりましたので、この機会にお客様の利便性が高まることを期待しています!  

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)