スタッフがお届けする現地ブログ

熱海伊豆山 & VIALAの記事一覧

2024/09/10

コースの名わき役?

日足がだんだんと短くなり、朝晩に冷えを感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。   海水浴を楽しむ大勢の観光客で賑わっていた熱海の地も少しずつ落ち着きを取り戻しつつあります。 そんな時候、グリルフレンチ「コート・エ・シエル」でゆっくりお食事でもお楽しみになるのはいかがでしょうか。   今回はコート・エ・シエルで提供しており、多くのお客様から大変ご好評いただいているパンプリー社の有塩発酵バターをご紹介いたします。   パンプリー社は乳製品産業が有名なフランス ドゥ―・セーブル県において、1905年の設立以来高品質なバターを生産し続けています。   フランスAOP(原産地呼称保護制度)にも認定されている生産地「シャラント・ポワトゥー」において、日本でも有名な『エシレバター』を生産しているエシレ村の隣に位置する小さなパンプリー村。   この村の良質な土壌から育つ牧草と冬場にも放牧ができるほど温暖な気候によって、そこで育つ牛たちはストレスが少なく、自然に近い状態でのびのびと暮らすことが出来ます。 そんな牛から採れる良質なミルクから作られる良質なバター、それがパンプリーバターです。   使用されるミルクは工場から30キロメートル以内で搾られたものに限定され、最もフレッシュな状態でクリームに、さらにそこから伝統的な製造方法で2時間かけてバターに姿を変えます。   12時間以内という限りなく短い時間のなかで製品化されることで、すばらしい鮮度のバターが作り上げられるのです。   そこには、上品な淡い黄色と、新鮮な味わい。 さらに、軽い油分にはアーモンドやヘーゼルナッツのような香ばしい香りをお楽しみいただけます。 口当たりはサッパリとしていて、後味も爽やか、食事が終わったあとにも嬉しい余韻を残します。   更に、パンプリー社のバターは、塩の産地として世界的に有名な「イル・ド・レ」の『フルール・ド・セル』が使用されています。海水のミネラルや滋味をたっぷりと含んだ天然塩がよりバターの味わいを引き立たせることでしょう。

  • 0

  • 0

2024/09/09

初めてのフェイシャルケア体験記

皆さま、こんにちは。 フロントの尾石です。 暑すぎた夏休みも終わり、季節は秋に向かってまっしぐら。 今年の9月は3連休が2回ございます! 例年のシルバーウィークと呼ばれるほどの大型連休は今年はない一方、 連休が分散しているのでお出かけも分散するのかな?と考えたりしていますが、 実際はどうなるのでしょう。 皆さまのご予定はいかがでしょうか。   さて、8月も終わりに差し掛かったある日、鏡を見た私は驚愕しました!! 「えーっ!こんな深いシワ、あった!?なんだか、毛穴も開いてる気がする…!」 年齢的にも「エイジングケア」が必要な年代だし何かやらなきゃだめなのかなぁ、 と考えながらインターネット検索。   「『エイジングケア』『何歳から』」   検索結果を見て恐怖に慄く私…!!インターネットで見つけたのは…   「理想は二十代後半から」   なんということでしょう、干支も一周してしまう… 悩んだ私は、プロに相談することに。 こうして私は、エンソウスパの扉を叩いたのでした。 (以下の体験記は尾石個人の感想です。 皆さまが同じように感じるとは限りませんので、ご了承ください。)   ******   何を隠そう、お店でのフェイシャルケアは初めての体験です。 予約時間の5分ほど前に到着すると、山崎さんが笑顔で迎えてくださいました。   最初は書類を書いたり、悩みの聞き取りなどの時間(コンサルテーション)。 丁寧な聞き取りで、悩みに沿ったオススメをしてくれます。 今回は予約時に電話で相談に乗っていただいていたので、 コースは変えずに予約のままのエンソウフェイシャル60分をお願いしました。 以前 フェイシャルメニューの記事 でご紹介いたしましたが、 マッサージ時に使用していたオイルがフィトメールのクリームに変わり、 保湿効果がより期待できると聞いていたので楽しみです♪ また、フェイシャルでは3種類のパックからひとつ選ぶことができます。 時期的にもホワイトニングパック(+2,200円)と迷いましたが、 今回は「しわ」という最大の敵を倒す第一歩とするべく、 山崎さんと相談してリベールマスク(追加料金なし)にすることに。   …なんて、さも優雅にコンサルテーションを受けているかのような記述ですが、 フェイシャルケア初体験ですので、内心ドキドキです。 「えっ、クレンジング·洗顔って、やっていただけるんですか!?」と思わず口に出してしまいました。 ひとに顔を洗ってもらうなんて、幼少期以来だわ…!!ドキドキ!!   いざ、施術へ…新しい扉を開きます!!   コンサルテーションの時から気になっていたのですが、 デコルテもマッサージしてくださるとのこと、服はどうするんだろう?? 施術室へ案内されると、上半身はすべて脱いで施術着を着用するよう 案内がありました。 ちなみに下半身は着けていてもいなくてもよいとのことだったので ズボンも靴下も履いたままにしたのですが、 施術台は温熱ヒーターがついていて温かいため、 脱いでリラックスしてもよかったかなと施術中に思いました。   準備が整い、施術に入ります。 山崎さんが、頑固な目元のメイクから丁寧に落としていきます。 マッサージしながらメイクオフしていくのですが、 「わたし、人生でこんなに丁寧にメイク落としたことないですぅぅうう〜!!」 と終始感動。 毎日の自分のケアがいかに雑なのかを思い知らされました。 そんな、自分を省みる時間もまた贅沢。   さて、初めのコンサルテーションで施術の流れを一度聞いてはいるものの、 「メイクオフからいつの間にマッサージに移ったの!?」と混乱していると、 山崎さんから「次は洗顔をします」との声掛けが。 えっ、まだメイクオフ中だったの…。 日頃の自分の秒殺メイク落としの術をまたしても反省。 会得してはいけない術だったのですね、きっと。 洗顔中も、「そういえば、洗顔というのは泡でマッサージするのよと誰かが言っていたわ」 とどこかで仕入れた情報が頭に浮かびます。 私はいつから秒殺メイク落としの術と秒殺洗顔ゴシゴシの術を 連続で繰り出せるようになっていたのでしょう…。 のちに伺いましたが、コンサルテーションで私が「毛穴が気になって」と伝えていたので、 山崎さんは念入りにクレンジングしてくださっていたそうです。   さて、ここまででも十分マッサージされていると思っていましたが、甘かったです。 いざ始まった、マッサージクリームを使っての「マッサージ」、気持ちいい〜! 私は肩や首が凝っている自覚があるので、デコルテや首のマッサージがあると聞いて ちょっと申し訳ないなと思っていたのですが、いやいや、山崎さんのどこに そんなパワーが!?と思うほどの的確で私好みの強さのマッサージ! 首〜肩がとーっても気持ちよかったです。 クリームを使って流すのが私には合っているのかしら。 世の中にはいろいろな施術がありますが、自分に合った施術を探すのも楽しいです。   あっ!肝心な顔のマッサージの体験レポートがまだでした! 顔なので、首〜肩のようなグイグイマッサージではないのですが、的確な強さのマッサージが気持ちいい! 気持ちいい……!!! …………。 ………とても正直にお伝えします。 気持ち良すぎて、ウトウトしてしまいました。 そのため、肝心の顔部分のマッサージの記憶がほとんどないのです。 ただ、とーっても気持ちよかったことは確かです。 (帰宅して顔を触ってみたら、なんだか肉が薄くなったような気がしました。 短時間に肉が薄くなることはないはずなので、ほぐれたんだと思っています。) ほか、パックもひんやり気持ちよかったな〜という、ところどころの気持ちいい記憶をお伝えいたします。   パック中はドライヘッドマッサージをしていただけるので、放置される時間はほとんどありません。 60分間ほぼ常に山崎さんが私を揉んでくれています。 そしてまた寝てしまう私…。   (いつの間にか)施術が終わり、顔を触ってみると、肌が吸い付く~! 期待していたフィトメールのマッサージクリームの効果でしょうか。   着替えを終えたら、最後のコンサルテーション。 冷たいおしぼりとお茶もいただきました。 今回のお茶は、オレンジのハーブティー。 ほんのり甘さがあり、スッキリ目覚める(!?)ことができました。 最後に嬉しかったのが、山崎さんからのコメントシート。 最初のコンサルテーションで 「乾燥肌だと思っていたけど最近脂が気になっていて」と伝えたのですが、 「化粧水の吸収をみると、やはり乾燥しているようですね」と 保湿など今後のアドバイスをいただきました。 山崎さんからは、 「スパの施術はきっかけやご褒美、定期的なメンテナンスとして 使っていただいたうえで、いちばん大切なのは毎日のケアです」 という有り難いお言葉もいただき、本日の反省しきりのフェイシャルケア初体験が終わりました。   ******   エンソウスパでは、ボディケアもフェイシャルケアも様々な施術時間、料金で用意されています。 気軽に試していただくのも、ご褒美に贅沢な時間を過ごしていただくのも、 熱海伊豆山の景色や温泉とセットでリラックス相乗効果があること間違いなしです! エンソウスパのスタッフは親身に相談にのってくれますので、 是非、気軽に内線やお店を訪れてみてください。   今回体験レポートをしたグランドメニューのエンソウフェイシャルのほか、 9月までのキャンペーンでオススメしたいのが、 サマーキャンペーン『ホワイトニングフェイシャルコース』です。 今回私が体験したエンソウスパ60分に通常+2,200円かかるホワイトニングパックと 腕のマッサージがついて、75分16,830円(通常価格19,800円)!! これはとってもお得だと思います!! お時間のある方は、こちらもキャンペーン中、 サマーキャンペーン『ディープリラックスボディコース』とのセット利用がオススメ!! セット利用で155分30,000円(通常価格38,775円)です!! ディープリラックスボディコースは、垂直の圧力で筋肉を揉みほぐした後、 オイルを使ってリンパの流れを良くし老廃物を流す助けをするところまでのケアができるコース。 揉みほぐしとオイルトリートメントの相乗効果がイチオシポイントです。 部位は、背面すべて(背中·後脚)とお好きな1パーツなので、 1パーツで前脚を選択してホワイトニングフェイシャルコースとの セット利用をすると、お腹以外の全身トータルケアができるんです! 山崎さんは、身体を「ほぐし」て「流す」ことで顔の状態も変わるので、 是非セットで体験していただきたいと強くお勧めしていました。 9月までの限定キャンペーンなので、是非この機会にいかがでしょうか?

  • 0

  • 0

2024/09/06

絶妙な味わいのマッチングにワインもすすむ一品を♪

みなさま、こんにちは! レストランの矢田でございます^_^ あっという間に9月に入りましたが、まだ夏を思わせる暑い毎日ですね 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。   さて、今回は残暑が残る今日にオススメしたい とっておきのメニューを皆様にご紹介いたします!! ***************************** グリルフレンチ コート・エ・シエル の 【富士山サーモンのマリネ 海老のタルタル】です!   静岡の富士山サーモンのマリネと少し炙った生海老の甘さが、 フランボワーズヴィネグレットのソースと口の中で絶妙にマッチします。 また、食感のアクセントにエビの頭のチュイルなども入り、 味だけでなくサクサク感と2度お楽しみいただけるお料理です!   こちらの料理には、ソムリエが選出した 『白ワイン:パスカル・ジョリヴェ・ブラン・フュメ』を ペアリングとしておすすめしております🍷 ワインのスモーキーなニュアンスはサーモンと、 ふくよかな果実味は生海老の甘さと、 アフターのミネラル感は焼いた海老の香ばしさと・・・ 味わいの要素がそれぞれマッチングしました。 まだまだ残暑の日々が続く暑い夜に、 この白ワインが引き立て役となってくれています🍷   こちらのお料理が含まれるコース  ~Content~コントォン  は ソムリエによるワインのペアリングもご用意しております。 ぜひ、ペアリングと共にこちらのお料理をお愉しみくださいませ。   ***************************** 【グリルフレンチ コート・エ・シエル】  レストラン:東館ロビー階  時間:17:30/18:00/18:30/19:00/19:30  詳しくは こちら  

  • 0

  • 0

2024/09/04

熱海伊豆山&VIALA ホーム会員限定懇親会のお知らせ

皆さまこんにちは!フロント加藤です。 今回のご案内は熱海伊豆山ホーム会員様向けの情報となります。 ご容赦ください。 熱海伊豆山ホーム会員様限定懇親会のお知らせです。 昨年、実に4年ぶりに開催しました懇親会を今年度も和食「㐂らく」にて開催いたします。 和食料理長の針尾による懇親会限定のコースと 豪華賞品が当たるかもしれない抽選会が目玉となります。 熱海の会員様同士でこの機会に親睦を深めませんか。 ご参加お待ち申し上げます。 ------------------------------------------------------------------ 日時 2024年9月27日(金)  開場 18:00~ / 開宴 18:30~ 場所 本館1階 㐂らく         参加費 1名様 25,300円(税込) (ご夕食代、フリードリンク代、抽選会代)宿泊代、朝食代別 ※ご宿泊代、ご朝食代は含まれておりませんので予めご了承ください。 ※熱海伊豆山会員ご本人様・同伴者様のご予約に限ります。  熱海伊豆山のゲストの方、相互利用の方はご参加いただけません。 ------------------------------------------------------------------

  • 0

  • 0

2024/09/03

和食レストラン「㐂らく」肉料理のご紹介!

皆さんこんにちは、レストランの檜垣と申します。 9月に入っても厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。   今回は和食レストラン「㐂らく」の栞会席の焼物、肉料理についてご紹介いたします! 焼物は、前菜から始まり5品目にあたります。 8月9月は肉料理で2種類、魚料理で3種類合わせた5種類の中から お一つお選びいただけます!   肉料理は、「国産牛のロースト(別途1,980円)」または「牛筋煮込み」。 魚料理は、「金目鯛の煮付け(別途2,640円)」または「鱸の塩焼き」 または「真鯛のアクアパッツア」をご用意しております。   「国産牛のロースト」は、行者大蒜という山菜を使用したソースで お召し上がりください。 行者大蒜とは、収穫まで5年以上の歳月がかかる山菜で、 名前の由来は、大蒜の香りに似た強い香りからきています。 ぜひお肉と行者大蒜のソースを合わせてお楽しみ下さい!   「牛筋煮込み」は、醤油と赤味噌で野菜と煮込んだ料理で、 幅広い世代の方が好む味になっており、お酒にもよく合うお料理になっております。 牛筋煮込みは今年から提供することになった料理ですので、 個人的におすすめしています!   焼き物をひとつに絞れず迷ってしまう方や、大人数で利用する方は、 それぞれ違う焼物を選ぶこともでき、シェアしてお楽しみいただけます!   和食で肉料理を楽しみたい方、ぜひ、㐂らくでのご利用お待ちしております!   栞会席 11,000円(税込み) ※仕入れの都合上、内容が変更になる場合がございます。   【レストラン】 本館1階 日本料理「㐂らく」 【時間】 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 ご予約制  

  • 0

  • 0

2024/08/29

ピザは好きですか?

皆様こんにちは!レストランのアンです。   ついこの間まで、暑さで寝苦しい日々が続いていましたが、気がつけばもうそろそろ9月。 夏も終わり、涼しい季節になってくると、もっと食欲が湧いてくるのではないでしょうか。   今日はブッフェレストラン「オリーヴァ」で提供しているピザをご紹介します。 「湘南レッドベーコンとオリーヴのピッツア」、 「富士の国いきいき鶏と夏野菜のピッツァ」の2種類があります。 「湘南レッドベーコンとオリーヴのピッツア」は 神奈川県の湘南レッドを使用しています。湘南レッドは鮮やかな赤紫色の生食用タマネギで、歯切れがよく、辛味及び刺激臭が少なく、甘みと水分に富む、生食用赤タマネギです。 トマトソース、ベーコン、オリーヴ、チーズものせて調和のとれた味わいと目を引く 色合いでとても美味しいです♪ 「富士の国いきいき鶏と夏野菜のピッツァ」は 静岡県の地鶏のいきいき鶏を使用しています。いきいき鶏は、ゆっくり長時間かけて育てられた鶏で、よりジューシーな深い味わいを感じられます。 夏野菜は何でしょう!それはパプリカとズッキーニです。『夏限定』 もちろん チーズがたっぷり〜! ぜひ、お召し上がりください。 ちなみに9月から(秋限定)出る2種類ピザも紹介いたします。 それは「4種チーズピザ」と「アンチョビとオリーブピザ」です。   「4種チーズピザ」はゴルゴンゾーラ、タレッジョ、パルミジャーノ、モッツァレラを使っています。4種のチーズが織りなす濃厚な旨みで美味しい! サックリ、もっちり、香ばしい。仕上げに蜂蜜の甘みのアクセント!ぜひ、熱いうちにお召し上がりください。 「アンチョビとオリーブピザ」は アンチョビの程良い塩味が特徴です。トッピングとしてオリーブとチーズはそれぞれを補い合い、よりおいしさを増します。 ビール🍺にぴったり♪   ピザ生地は「耳」の部分がふっくらと立ち上がり、表面はカリッと焼き上げられています。 「アツアツ」のピザを見逃さないでください! ライブキッチンなのでピザ生地を伸ばすところから、石窯で焼き上げるところまで見ることができることも魅力の1つです♪♪ 美味しい食べ物と美しい景色、最高の組み合わせではないでしょうか! ぜひ、本館ロビー階 ブッフェレストラン「オリーヴァ」にてご賞味ください! お待ちしております。   【時間】17:15/17:40/19:15/19:40  ご予約制   【注意事項】  ※ご予約のお時間より90分制となっております。 ※お席はあらかじめ決まっております。ご予約のお時間に順次ご案内いたします。

  • 0

  • 0

2024/08/25

ブッフェレストラン 大人気のローストビーフ!!

 皆さまこんにちは、レストランのライ レヌカです。 暑い日がまだまだ続いていますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか? 熱中症にお気をつけ日々を送ってください。  さて、今回私が皆さまにご紹介したいメニューは毎日行列ができてしまう、 ブッフェのメインデッシュ大人気「ローストビーフ(牛背肉の低温ロースト)」です。  シェフが目の前でお客様それぞれに切り分けます。  毎日朝から仕込みをしている、おいしいローストビーフは2種類のソースをお選びいただけます。  『焙煎にんにくおろしソース』と『フォンドボーソース 山わさび添え』です。 どちらも手作りでおいしいですが、私のオススメは『フォンドボーソース』です。 こちらは仔牛の骨や肉を香味野菜と一緒に煮込んだ、出汁のひとつです。 フランス料理では欠かせないとされているソースであってとても人気です。 フォンドボーはフランス語でFond  de  veau と記します。Fond (フォン)は出汁、Veau(ボー)は仔牛を意味します。 牛から取れた出汁と牛肉は相性抜群で間違いありません! 少しピリッとする山わさびを合わせると、さっぱりとお肉を召し上がりいただけます。 暑い夏にはピッタリですね♪  お肉には赤ワイン!!ということで、ハーヴェストクラブオリジナルワインの「ラ・クロワザード」や「ユニール」がよく合います。一緒にいかがでしょうか! オリーヴァご利用の際は、ぜひご注文ください。 お待ちしております。     

  • 0

  • 0

2024/08/23

一つで二度おいしいお料理!

皆さまこんにちは!暑くて日傘が手放せないレストラン加藤双葉です! お盆を過ぎても蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?   さて今回は、グリルフレンチ「コート・エ・シエル」のコースから、皆さまに胸を張っておすすめしたいメニューがございますのでご紹介いたします!   コントォンコースのお魚料理、「鱸の軽いマリネ ソースブールブラン 静岡抹茶の香り」です。   鱸は塩麹で味付けしており、皮目は炭火を使用して炙っております。 ソースは白いバターソースに静岡県産の抹茶を加えたものです。   お魚にしっかり塩麹の味が入っているので、そのままでもおいしくお召し上がりいただけます。さらにソースにつければ、バターソースの味とそのあとで口に残る静岡の抹茶の味わいをお楽しみいただけます。   ずばり、このお料理は一つで二度おいしいお料理なのです!   コースメニューを考案したシェフも、こちらのお料理が一番おすすめと申しておりましたのでお楽しみいただけること間違いなしでございます!   他にも、静岡県の食材をお楽しみいただけるメニューもございます♪ 熱海にいらした際は、ぜひグリルフレンチ コート・エ・シエルにお越しくださいませ。 加藤にも会いに来てほしいです!お待ちしております!     ~コントォンコース~ 【料金】9月30日(月)まで:12,100円     10月1日(火)から:12,650円 【時間】17:30/18:00/18:30/19:00/19:30 【場所】東館ロビー階 グリルフレンチ「コート・エ・シエル」 【ご予約】コントォンコースは当日16時までの要予約

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)