スタッフがお届けする現地ブログ

熱海伊豆山 & VIALAの記事一覧

2024/11/06

11/12(火)熱海港船釣りイベント開催します🐡

皆さまこんにちは。フロントの加藤です。 11月に入り肌寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。   さて、今回は釣りイベントのご案内です! 直近ではございますが、11/12(火)に熱海港で開催します。   熱海伊豆山の釣りイベントは、朝6時頃に出発いたします。 軽食で漁師さんが握ったおにぎりがついてきますので、朝日を浴びながらまずは腹ごしらえができます。 釣った魚はお持ち帰りいただけますのでご自身でクーラーボックスを持っていただ ければそのままお持ち帰りいただけます。 当日、釣り具は貸出しなので、漁師の方が船に同伴するので、エサのセット の仕方やコツなども聞くことができます! 沢山釣って、ご家族やご友人に自慢しちゃいましょう! さらに、当日は釣れた総重量に基づいて上位者の方には、豪華景品も用意しております。 11月はカワハギやカサゴを狙う仕掛けで釣りをします!   お部屋もまだ少し空きがございます! ご宿泊予定の方もこの機会にぜひご参加ください。 この機会に初めての方も参加されてはいかがでしょうか? お一人様でのご参加も歓迎しております。   ※集合時間が朝早い為、ご参加される方は前日から当館にご宿泊をお願いしております。   ------------------------------------------------------------ 【熱海港船釣り体験イベント】 開催日:11月12日(火) 大人料金:10,000円  7,000円 (お子様) 内訳: 釣り具一式レンタル代、乗船代  行程(予定) 6:00熱海港集合→6:10出港→9:10帰港→9:20各自解散 お問合せ:HVC熱海伊豆山 0557-80-0109 その他注意事項はこちら>> ------------------------------------------------------------  

  • 0

  • 0

2024/11/05

見た目も美しい旬の逸品はいかがでしょうか?

みなさま、こんにちは!! レストランの矢田です^_^ 11月に入り朝晩は冷え込む季節となって参りましたが、 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。   今回は、秋から冬に季節が移り変わろうとしている”今が旬の食材”を使用した 「相模湾産真鯛のミ・キュイ 蛤と春菊のソース」を皆さまにご紹介いたします!   真鯛の旬は春(3月~6月)と秋(9月~11月)の2回に分かれており 秋の真鯛は、なんといっても「脂がのった身」が1番の特徴とされています。   ミ・キュイ(半分火が通った)で仕上げた真鯛は、しっとりとなめらかな食感になっており そこに、春菊、魚の出汁、などで作られたソース、白ワインで蒸した蛤、 ブイヨンなどで炊いた押し麦などが絶妙にマッチした一品となっております。   こちらのお料理が含まれるPlaisir~プレズィール~は お魚がお選びいただけるコースとなっておりますので、 もう一品の「根室産キチジの松笠焼き ジロール、毛ガニ、黄ニラのナージュ」と それぞれ違うお魚料理をお連れ様とシェアしていただくこともオススメしております♪   味だけでなく見た目も美しい旬の逸品を ぜひ、コート・エ・シエルにてご賞味くださいませ。   ***************************** 【グリルフレンチ コート・エ・シエル】  レストラン:東館ロビー階  時間:17:30/18:00/18:30/19:00/19:30  詳しくは こちら

  • 0

  • 0

2024/10/25

★こだわり野菜の自家製ピクルス★

皆さまこんにちは! レストラン アンです♪ 少しずつ秋らしくなってきましたね! 熱海は今とても過ごしやすいです♪   今回はオリーヴァで大人気の自家製ピクルスを7種類ご紹介いたします。   『ピクルス』とは野菜の酢漬け、塩漬けのことです。 昔から、ピクルスがごくあたりまえに各家庭の食卓に並ぶビネガ―生活。 レストランオリーヴァでもお客様の食の楽しみを広げるため、自家製ピクルスを7種類ご用意しています。 オーガニック食材や地域産の食材、静岡県で育てられた7種類の野菜を使って安全安心で美味しいです。 何の野菜があるでしょうか。 人参、かぼちゃ、赤と黄色のパプリカ、カブ、ビーツ、ロマネスコです。 甘酸っぱいさわやかな口当たりが特徴で、そのままおつまみとして食べても美味しいですが、ほかのソースや料理に加えて食べるのもおすすめです。 いろんな色の野菜があり、見ているだけ楽しくなってきます。 ビール、ワイン、チーズやジャガイモ、肉料理などと一緒にピクルスはいかがでしょうか。 魚系のフライやエビフライも最高ですよ。ポリポリ止まらない〜♪♪ ぜひ好きな料理に加えてお召し上がりください。   美味しさだけではなくピクルスが身体にもたらす良い効果がたくさん〜♪ 栄養価が高いため、疲れを癒し、高血圧の予防やストレスの解消効果などが期待できると言われ、健康的な暮らしを様々な面でサポートしてくれます。 しかし、塩分が多く含まれているため1日の上限摂取量は100gまでにしましょう。   ご来店の際はぜひご賞味ください。 【時間】17:15/17:40/19:15/19:40  ご予約制   【注意事項】  ※ご予約のお時間より90分制となっております。 ※お席はあらかじめ決まっております。ご予約のお時間に順次ご案内いたします。

  • 0

  • 0

2024/10/22

「丸十」の由来知っていますか

みなさん、こんにちは、レストランの檜垣と申します。 新涼の秋が気持ち良い季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。   日本料理で楽しめる豆知識をご紹介いたします!   秋の日本料理でみることが増える「丸十 (まるじゅう)」 「丸十」とは秋の味覚のひとつである薩摩芋のことを言います。   丸十とは、薩摩芋の日本料理における別名です。 現在の鹿児島県に江戸時代に薩摩芋が伝わり、産地になったことで、薩摩藩の藩主、島津家の家紋が「〇に十」が由来となり、丸十と呼ばれるようになりました。   そんな意味を持つ薩摩芋は、和食レストランの「㐂らく」の10月、11月のお料理で多く使用しております。 その中でも潮騒会席のお食事、栗と薩摩芋のおこわをおすすめします! 栗のおこわの上に揚げた薩摩芋を添えてご用意しております。 おこわの甘みと栗そのものの甘みに加えて、やみつきになるカリカリ食感の薩摩芋がアクセントになり、絶品です!   他にも秋の旬の食材を使用したお料理をご用意しておりますので、秋を感じたい方はぜひ和食レストラン「㐂らく」でお待ちしております!!           潮騒~しおさい~ │レストラン│熱海伊豆山│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club- ※仕入れの都合上、内容が変更になる場合がございます。   【レストラン】 本館1階 日本料理「㐂らく」 【時間】 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 ご予約制

  • 0

  • 0

2024/10/21

秋のお疲れ解消&WEB予約開始のご案内

皆さんこんにちは。エンソウスパです。 10月も半ばが過ぎ、朝晩は少しずつ冷えてまいりましたね。   一日の寒暖差が大きいこの時期は、実は“むくみ”に注意が必要です。 日中はまだ暖かいので、薄着の服装や冷たいものを摂りすぎてしまうことで、 身体が冷えてしまい血行不良から“むくみ”に繋がりやすくなります。   ✅下半身のむくみが気になる ✅何となく身体が重だるい ✅疲れが取れない感じがする   そんな方は、スパのトリートメントで身体を内側から温め、血液やリンパ液の巡りを良くして、秋の不調をご一緒に解消していきましょう♪ トリートメントの後は温泉に入っていただくと、老廃物が流れてさらにお身体が軽くなりますよ✨   「スパのトリートメントで疲れを解消して、スッキリしたい!」   そう思って頂けましたら、 新たに開始いたしましたWEB予約フォームもぜひご活用ください。 これまでは、お電話もしくは店頭で直接ご予約を承っておりましたが、 10月より、下記オンライン予約フォームにて、24時間いつでもどこでも申請いただくことが可能となりました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ご予約フォームはこちら>>   ※ご注意※ ■こちらのフォームでのお申込み時点では、まだ予約は確定しておりません。  エンソウスパからの連絡をもってご予約成立とさせていただきます。 ■オンライン予約申し込み締め切りは、前日23:59までとさせていただきます。  当日のご予約はお電話にてお問い合わせください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   年末に向けて、特に11月からは早い段階で予約枠が埋まってしまうことが多いです。 ペアでのご利用、週末や夜の時間帯などは、当日のご案内が難しいことが多い為、 ご希望の日時がお決まりになりましたら、ぜひお早めにご連絡ください♪

  • 0

  • 0

2024/10/18

~和テイストぷりん、はじめました~

皆さま、こんにちは! 今月から日本料理「㐂らく」デビューいたしました。レストランの加藤です♪ 秋も深まり肌寒くなってまいりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?   今回は、「㐂らく」の朝食メニューのデザートが変わりましたのでご紹介いたします!   㐂らくの朝食は、お膳のあと皆さまにデザートを提供しております。 そのデザートが10月から「黄粉ぷりん」に変わりました♪   見た目はお土産でも知られる熱海プリンに似ていますが、全く別物の自家製のプリンでございます^ ^   プリンには黄粉を、カラメルの部分は黒蜜を使用した和テイストなプリンとなっております。 卵は朝霧高原のいきいきどりの卵を使用しております。   なめらかな黄粉味のプリンと黒蜜の相性は抜群でとてもとても絶品です!ぜひ皆様にも味わっていただきたいです!   食後のコーヒー又は紅茶(ストレート・ミルク・レモン)と合わせて どうぞご賞味くださいませ!     【レストラン】 本館1階 日本料理「㐂らく」     【時間】    朝食 7:30~10:00(最終入店)                                        10:30 (CLOSE)

  • 0

  • 0

2024/10/15

Let's taste Chainese food! ~中華を味わおう~

皆さん、こんにちは! レストランの鴨川です。 夏が終わり秋の涼しさを感じる季節となりましたね。いかがお過ごしですか?   本日は、ブッフェ会場「オリ―ヴァ」の夕食メニューから思わず何度も食べたくなる料理を紹介いたします。 私の紹介するメニューは【豚肉の蒸し焼き チャイニーズスタイル】です。 まず、何がチャイニーズスタイルなのか? 実はこの料理のなかには中国産の豆鼓(トウチ)というものが入っています。     豆鼓(トウチ)とは、黒豆に塩や麹、酵母などを加え発酵させて作る中華調味料です。 豆鼓を入れることによって旨味やコクが引き出されて、奥深い味わいに仕上がっています。   なかなか聞けない調理の人からこだわりをお聞きしました!! この料理には 実は… 隠し味としてチャイニーズスタイルに梅が入っているそうです。 梅肉をいれることにより、日本人に馴染むように仕上げております。 ものすごく美味しいので、ぜひご賞味ください(^▽^)   本館ロビー階 ブッフェ会場「オリーヴァ」にてお待ちしております!   【時間】17:15/17:40/19:15/19:40  ご予約制   【注意事項】  ※ご予約のお時間より90分制となっております。 ※お席はあらかじめ決まっております。ご予約のお時間に順次ご案内いたします。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)