スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

京都鷹峯 & VIALA

2025/01/29

酒日誌 ~不老泉 上原酒造~

こんにちは。レストラン「オルティーヴォ」の三林です。     本日は私の出身地、滋賀の酒造の見学に行ってきたのでご紹介したいと思います。     京都駅から湖西線で1時間、滋賀の高島にある上原酒造さん。 昔ながらの酒造りで唯一無二の日本酒を造る酒造でございます。   この蔵の代表銘柄は「不老泉(ふろうせん)」。   野性味がありながらも、相反する表現“透明感のある綺麗な味わい”という言葉がでてくるお酒です。     何故そのような味わいが楽しめるのか?     大きな理由は2つあります。     その1 〇昔ながらの山廃仕込み 山廃仕込みをご存知でしょうか? 日本酒造りには酒母と呼ばれる工程があります。   その工程で人工の乳酸を加えて雑菌の繁殖を止める速醸という方法をとるのがメジャーですが、人工的ではない自然にある乳酸を集めて酸度を高くする山廃仕込みというわけです。   そのようにしてできるお酒は野性味、独特の酸味が味わえるとよく言われます。   通常の速醸だと約二週間でできるところを、その倍以上かけて仕込んでできた土地の味わいともいえるのです。   そのようにしてできた不老泉は静かで力強い、米のもつコクを充分に楽しめる味わいとなります。   上原酒造さんはブランドネームとしてではなく、本来の酒造りとしてその技法を駆使して日本酒を造っているので“作られた山廃仕込み“ではない“不老泉の山廃仕込み“の味わいが堪能できます。 ”不老泉の山廃仕込み”について詳しく知りたい方はは是非三林までお気軽にお声掛けください!     その2 ○木槽天秤搾り もろみ(絞る前のお酒)をいれた酒袋を木槽に沢山重ね、天秤の原理を使い短時間で搾る機械式の約3~4倍の時間をかけてしぼります。   効率はとてつもなく悪い方法ですが、こうして丁寧に絞られた液体の綺麗さといったらもう! この搾り方が限りなく綺麗なお酒が出来上がる秘訣なのです。         効率重視ではなく、昔ながらの丁寧な酒造りを行う上原酒造の「不老泉」、当レストランでは二種類の銘柄をご用意しております。     ・不老泉 純米吟醸 山廃仕込 無濾過生原酒 中汲み (画像左)   ・不老泉 純米吟醸 山廃仕込 十水仕込 無濾過生原酒 (画像右) 十水仕込みは江戸時代後期に確立した、通常よりも1~2割少ない水で仕込む濃厚仕込みです。       ただいまは後者、十水仕込みをグラス1杯からご用意できます。 その旨味と濃厚さを思う存分お楽しみいただくためにひや(常温)でのご提供をさせていただきます。 ※冷酒はございません。     中汲み無濾過生原酒は十水がなくなり次第オンリストさせていただきます。お楽しみにお待ちくださいませ。       唯一無二の素晴らしいお酒を是非お召し上がりください。     グラス(100ml)¥1,210 一合(180ml)¥1,980 片口(300ml)¥2,750     ↑地下僅か1M程の質の良い地下水(地下でもないが)が仕込み水に。   ↑日本酒を作る工程にある「櫂入れ」で使用する櫂。すべて手作業で行います。   ↑昔ながらの木桶仕込みも取り入れています。           ホテルハーヴェスト京都鷹峯 リストランテ「オルティーヴォ」   TEL:075-491-0109   営業時間   カフェラウンジ 12:30~16:30   BARラウンジ  18:00~22:00   ディナー(予約、二部制、コース料理) 17:20~                                                  19:30~

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2025/01/29

御挨拶と、初体験

皆様はじめまして。 12月中頃より東急ハーヴェストクラブ那須に勤めております、フロントの若林と申します。 以前は全く別のホテルに勤めておりましたので拙い所も多々ありますが、これからどうぞよろしくお願いします。   さて私先日、休館日の折に人生初めての「スノーシュー」を体験してまいりました! 同じフロントスタッフに「スノーシューに興味はないか」と聞かれた際には、白いシュークリームを想像したくらいウィンターアクティビティには明るくない私、いざ体験してみたらこれがまたとても面白い! スノーシュー、別名「西洋かんじき」を履いて雪の積もった木々の間をザクザクと歩いていきながら、雪上に出来ていた動物の足跡を見つけたり、雪の壁を滑り降りたり、そり遊びに興じたり・・・。 まさしく「雪遊び」を堪能した、非常に楽しい一時間半でした。 難しい技術等も必要ないので、家族や友人にも気軽におすすめしたいと思えるアクティビティです! 今回の体験は「那須アウトバックツアーズ」さんにガイドをしていただきました、興味のある方は是非HPを見てみてください! 那須アウトバックツアーズさんのURL→  https://nasu-outback.net/     今年は雪が少ないと言われている那須ですが、私がスノーシュー体験をした場所は一面真っ白! 3月が終わるまではまだまだ降る可能性があるそうです、皆様那須にお越しになられる際にはくれぐれもお気を付けくださいませ。

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2025/01/29

草津温泉ツアー行ってきました!

皆様こんにちは!! フロントの岡本です! 昨日1/28より本日にかけて一泊二日で 『湯畑に1番近い宿・ホテル一井に宿泊!落語・湯めぐり・湯もみ 草津温泉満喫ツアー』 無事催行いたしました! ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました!   今回は当館のツアーでは久しぶりの泊りがけでのツアーでございました。 浅間大滝をはじめ、湯畑周辺や八ッ場ダム、おおよそ2年後オープン予定の ハーヴェストクラブ草津&VIALAの建設地を訪れました。   『浅間大滝』では足元に雪が残ってる中での散策となりましたが、 迫力のある、ところどころ結氷の見られる冬の滝を見ることができました。   昼食は草津温泉では歴史のある『草津温泉ホテルヴィレッジ』で 地元産の食材を多く取り入れたフレンチをいただきました。   その後訪れました2年後の2027年3月オープン予定で現在建設中の ハーヴェストクラブ草津&VIALAも少しではありますが、 今回特別に見学させていただきました!   また、湯畑(ホテル一井)周辺では、 熱乃湯での温泉落語と湯もみの鑑賞や 自由散策で湯めぐりなど、草津温泉を満喫していただけたかなと思います。   私自身、初めてのツアーに同行させていただき 至らぬ点もあったかとは思いますが、 皆様のご協力のもと無事催行できましたことに 感謝御礼申し上げます   本年今後も様々なツアーを予定しておりますので ぜひ、ご参加いただけたらと思います!  

  • 0

  • 0

VIALA軽井沢Retreat creek/garden

2025/01/28

TripAdvisor トラベラーズチョイスアワード5年連続受賞🏆️

みなさまこんにちは。 いつもNADESHICO SPAをご利用いただき、誠にありがとうございます。 NADESHICO SPAは沢山のお客様からの口コミに支えられ この度、世界最大級の旅行プラットフォーム・トリップアドバイザーのトラベラーズチョイスアワードを      『5年連続受賞』いたしました!!✨ 現在口コミ数は240件を超えています。 ご協力してくださったみなさま、本当に本当にありがとうございます。 これからも期待以上の技術とおもてなしの品質向上の為、セラピスト全員でさらに邁進いたします。 NADESHICO SPAでは引き続きトリップアドバイザーの口コミを集めております。 ご新規の方はもちろん、リピーター様でもまだ口コミを書いていらっしゃらない方がいましたらぜひご協力くださいませ。 施術後に口コミをアップすると仰ってくださったお客様にはその場で『10分延長無料サービス』または『ハーブティープレゼント』をさせて頂いております。 ※お手数ではございますが、施術後3日以内に投稿をお願い致します。 セラピストの励みにもなりますので 引き続き口コミのご協力、是非よろしくお願いいたします。 NADESHICO SPA

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)