2022/06/14
6月 匠会席 "主役は焼八寸"
こんにちは、レストランの北島でございます。 随分と日が長くなり、箱根の山の中でも夏らしさを感じられるようになってきました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。だんだんと暑くなってきますから体調を崩されないようお気を付け下さい。 さて本日は6月の匠会席のご紹介をさせていただきます。匠会席は無垢品総料理長が自信を持ってお届けする会席料理でございます。厳選された旬の食材、贅を尽くした和の味覚をお愉しみ頂けます。 お薦めしたいのは焼き八寸。旬の焼物 若鮎の塩焼きと、美しい八寸との盛り合わせでございます。梅雨の季節らしく紫陽花や番傘、かわいらしい雨蛙の細工が施された盛り合わせは味も然ることながら写真映え間違いなしです。 是非箱根翡翠をご利用の際はレストラン一游をご利用ください。 お待ちしております。 ※写真はイメージです。仕入れの都合により食材が変更になる可能性がございます。
ついに車を手に入れました!
0
0
2022/06/14
ポケふた巡り ~第一弾~
皆様、こんにちは。 京都も梅雨入りが発表され、雨の日が続きますが、 皆様いかがお過ごしでございますでしょうか。 ポケモンマンホールは皆様ご存じですか? 今回は京都に設置されているポケモンマンホールにつきましてご紹介します。 「ポケふた」と呼ばれており、ポケモンの絵が描かれたマンホール蓋が全国にあり、 京都にも全部で5か所設置されています。(6/16現在) まず1か所目が京都市下京区の梅小路公園内にございます。 周辺には鉄道博物館や京都水族館があり、お子様連れの方には人気のスポットが盛りだくさんです。 マンホールは公園内のどこかにあるので、興味のある方はぜひ一度探してみてはいかがでしょうか! 第二弾へ続く。。。 アクセス ■住所 〒600-8835 京都市下京区観喜寺町56-3梅小路公園内 ■お問合せ 075-352-2500 ■電車の場合 ・JR嵯峨野線「梅小路京都西」駅下車すぐ ・「京都」駅(JR・地下鉄・近鉄)中央口より塩小路通を西へ徒歩約15分 ■市バスをご利用の場合 「七条大宮・京都水族館前」下車すぐ 「梅小路公園・京都鉄道博物館前」下車すぐ
0
0
2022/06/14
勝浦タンタンメン
こんにちは、レストランの冨山です。 今回私は勝浦にあるらーめん松野屋で勝浦タンタンメンを食べて来ました。 この日は平日のお昼頃行ったタイミングもあり定番ランチ【各ラーメンにプラス350円】で(今回私はみそタンタンメン¥780円)一緒にピリカラカラアゲとライスがあり大変満足して帰ることができました。😊 因みに缶のドクターペーパーは店の前の自販機にて購入した物です。 勝浦担々麺は通常醤油ベースにラー油が入ったラーメンですが店によっては味噌ベースもあります。【当地の海女・漁師が寒い海仕事のあとに冷えた身体を温めるメニューとして定着されました。】
よろしくおねがいします
0
0
2022/06/14
山の天気は変わりやすい
こんにちはレストランの雨宮です。 じめじめとした季節になってきました。 梅雨はもうすぐそこですね。 天城高原は絶景と言っていいほど景色が最高です。 ですが残念ながら雨が多いのも事実です。 富士山を一日中眺める日は正直多くはないです。 しかしそんな日でもあきらめないでください。 「山の天気は変わりやすい」皆様よく聞きませんか? これ本当なんです。 今日はどんより分厚い雲で覆われている…そんな日でも 風がすこし吹けばあら不思議5分もしないうちに青空!や 富士山がひょっこり!なんて日もすくなくありません。 朝起きて見えなくても朝ごはんを食べているうちに顔をだしたり 天気が全く読めません。逆に青空でも一瞬であたり一面霧なんて日もありますので 刻々と移り変わる天城を堪能できるかとおもいます。 これからの時期じめじめと憂鬱な日が続きますが 天城高原で気持ちの良い初夏を過ごしてはいかかでしょうか
0
0
2022/06/13
老舗のとんかつ屋さん
皆様、こんにちは。 レストランの齋藤です。 雨の多い季節になりましたが、いかがでしょうか。 つい先日伊東駅近くにございます、「とんかつ みその」に行って参りました。 そこで頂いたのが「とんチーズ」です。 とんチーズはミルフィーユ状の豚バラ肉の中にチーズが入っていることで、 外はカリカリで中はチーズでトロトロになっておりとても美味しかったです。 「とんかつ みその」は40年以上続いている老舗で地元の方や観光客の方でとても賑わっているので、 是非皆様も召し上がってみてはいかがでしょうか。 住所:静岡県伊東市湯川1丁目15-12 営業時間:11時~15時、17時~21時 定休日:水曜日
4年目の僕に期待してください!!
0
0
2022/06/13
バラまつりに行って来ました!
皆様こんにちは! 梅雨入りが発表され、じめじめした日々が続いていて何となく気持ちが晴れませんね… そんな中、先日スタッフが投稿していた「なかのばら祭り(中野市)」に足を運んでみました🌹(当館からはお車で50~1時間ほど) この日はお天気も良く、公園散策にはもってこいでした! 丁度見頃を迎えていたタイミングで、たくさんのバラが訪れる人たちを出迎えていました。 バラの香りが会場に広がっていたのがとても印象的でした。 公園一面に咲きわたっているバラはもちろん、ハート型を模しているバラもあり、目でも匂いでも楽しむ事ができました♪ 6月19日まで延長になったそうなので、興味を持たれた方はぜひ訪れてみてください!
春から予約担当になりました
0
0
2022/06/13
朝焼けの富士山
皆様こんにちは フロントの秋山です🌼 最近の山中湖はお天気の良い日中、半袖でも過ごせるような 夏らしく暖かい日が増えてまいりました☺ (風の強い日や曇りの日はまだ寒く、薄手の上着もあると安心ですが…) 本日早朝に富士山が赤く焼けていて綺麗でした!と、 お客様からお写真頂戴しましたので皆様にもお届けします。 7月には山開きになる富士山ですが、 だんだんと綺麗な茄子紺色が見えるようになってきました。 冬に雪の積もっている富士山とはまた違った綺麗さがありますね。 だんだんと夏の姿へ衣替えをする富士山、ぜひお客様の目でご覧くださいませ。 次回のブログは当館で人気のサウナついてご紹介できればと思いますのでお楽しみに♥
趣味はカフェ巡り☺富士五湖地域の魅力お届けします♡
0
0
2022/06/13
龍王峡に行ってきました!
はじめまして、新入社員の猿田です。先日龍王峡に行ってきましたので、そのご紹介をしたいと思います。 この日はお天気が良く、ハイキング日和でした。龍王峡は沢山の見所、絶景がありますが、私は虹見の滝と竪琴の滝を見ました。全体を巡るとなると1時間くらいかかりますが、この2つの滝は割とすぐに見ることができます。 歩いている最中に水の流れる音が聞こえ、とても自然を感じながら巡ることができます。 おすすめとしては橋の上から鬼怒川全体を見下ろすことができるスポットがとても魅力的でした。水の色が緑がかり、絶景で美しく、風がとても心地よくリラックスできました。 龍王峡の入り口はホテルからお車で15分程度の場所にございます。雨の日は足元が悪くなりますが、お天気が良い日など鬼怒川を訪れた際は、是非とも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
頑張ります
0
0
0
0
0
0