2022/06/11
6月船釣り体験イベント!
皆様こんにちは! フロント須藤です! 先日、毎月実施している船釣りイベントを開催致しました! 例年、6月は天気に恵まれないのですが、今回はぎりぎり持ちこたえてくれて無事に催行出来ました! 4月、5月と今年は大物が釣れていたので、6月は何が釣れるのかとワクワクしながら乗船しました。 結果から言うと、とんでもなく大きい石鯛が釣れました! 船長も含め参加したお客様が皆、凄い!と大いに盛り上がりました。 今回は合計で12匹と数はそこまで多くは無かったですが、大きさは今年1番の釣果だったかと思います! 他にも大きな黒鯛や真鯛、血鯛、カイワリなども上がりました! これから暑く楽しい季節なってきますので、皆様も伊東で釣りをしてみてはいかがでしょうか!
0
0
2022/06/11
売店商品紹介 「クアトロ・フロマージュ」
こんにちは。フロント齊藤です。 雨の日が続いています。曇天の緑の中はひんやりしていて肌寒いほどです。 雨と湿気と寒さでお出かけする気が......ということで家の中で何度も開催されるティータイム。 今回は私オススメ、当館売店商品のご紹介をさせて頂きます。 クアトロ・フロマージュ 鬼怒川の著名なお土産の一つ、「きぬの清流」を製造している虎彦製菓さんからの商品。 4種のチーズ(パルメザン、チェダー、カマンベール、クリーム)を用いた洋風の焼菓子です。 感想としましては、 表面の生地はしっとりしていて、パウンドケーキやマフィンのような甘い香りがします。 口に入れると中の餡からなめらかな食感と共にチーズの香りと、甘さが拡がり、気づけば次の1個に手を出してしまいます。 チーズの香りは決して強いわけでは無く、甘さも個人的には丁度良い塩梅でなかなか飽きがきませんでした。 お茶に合うことはもちろんのこと、牛乳にも合います。 また、試しにオーブントースターで1分半前後温めてみました。少し冷ますと表面の生地が薄いビスケットのような食感にかわり、餡の舌触りも変化しました。なお、温めすぎると表面が黒く焦げます。ご興味ありましたらお試しください。熱くなりますので火傷にはご注意ください。 売店で取り扱っている商品の中では比較的新しく発売されたこちらの商品。甘味のお土産ですと和菓子やクッキー等が多いなか、パッケージのデザインも含め、一風変わったお菓子だと思います。 1度、ご賞味しては如何でしょうか。 クアトロ・フロマージュ ・4個入り 540円(税込) ・8個入り 1,080円(税込) 東急ハーヴェストクラブ鬼怒川売店他にて販売中!
0
0
2022/06/11
水わらび餅
皆様こんにちは、フロント秋谷です! だんだんと暑さが増してまいりました。 暑さに伴いまして、当ホテル売店の冷蔵庫で販売しているスイーツも夏仕様に変わりました! 以前まで販売しておりましたモンブラン3種に変わり、 「水わらび餅」を新しく販売しております! ぷるっとした弾力のあるわらび餅で、きなこと黒蜜の甘さがおいしい1品です! お部屋でのおやつなどにいかがでしょうか。 売店でお待ちしております!
周辺情報や売店商品をご紹介します!
0
0
2022/06/11
善光寺御開帳 6/29まで!
皆様こんにちは^^ 6月に入り夏至のエネルギーが強まる中、いかがお過ごしでしょうか。 あまりにも強いエネルギーの為、体調を崩したりやたらと眠くなったりする方もい らっしゃるかと思いますが、睡眠をたっぷり取り、旬のものを取り入れ、 どうぞお身体を労わってあげてくださいね。 さて、4月にもご案内致しました『善光寺御開帳』ですが、先日私も行って来ました! 4月の記事はこちらから 日曜日だったのですが、朝8:00前に着いたので、あまり並ぶこともなくスムーズ に見て回ることが出来ました♪日中が一番混みますので、朝はお勧めです。 (ですが‼Σ( ̄□ ̄|||)ここまで書いていましたら、チェックインのお客様より、 平日朝5:30に着いても並びました―(+_+)とのお声。平日の朝でも覚悟を決めて 行かれ方が良さそうです( ̄▽ ̄;)💧 特に御朱印帳は並ぶそうです。) また、私は同日にライトアップにも行って来ました!! 夜の善光寺は静寂に包まれ、異空間に迷い込んだような神秘的な世界が広がっていました。 夜は、ほぼ誰もいなく、御本尊様との対話をゆっくりされたい方には、お勧めです。 ただし、回向柱に触れることは出来ますが、御戒壇巡りなどの本堂を巡ることは出 来ませんのでお気を付けください。 七年に一度の『善光寺御開帳』の期間は、いよいよ6/29(水)までです。 この機会に是非、善光寺をご参拝して御本尊様とのご縁を結ばれてみてはいかがでしょうか。 善光寺御開帳の詳細はこちらから
0
0
2022/06/11
大河ドラマ紀行「石橋山古戦場」
歴史好きで毎年毎回欠かさず大河ドラマを見ているフロントの加藤です。 先日、石橋山古戦場へ行ってきました。 昔から看板を目にしていましたが、国道から逸れるので行った事がなかった。 何があった場所なのかは知っていましたが、歴史、史跡巡りが好きでも 今まで行ってみようとは思わなかった場所。が、 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(第5回)を見てから行って見よう!と ただ放送直後だと見た人が多く訪れるのでは?と思い日が経ってから行きました。 車で行きましたが、目的地付近は車は1台分しか通れない狭い道。 車を停めて歩いて散策。石橋山からの景色は良かったです。 電車が好き。撮鉄なら良い撮影場所と思います。 源頼朝は山頂付近に陣を構えたが平家軍の大軍に大敗、敗走。 この場所には、この戦いで討死した頼朝方の先鋒の佐奈田与一義忠を祀っている 佐奈田霊社があり「ぜんそく・せき・のど」気管支炎等、日本唯一の祈願所との事 また、佐奈田与一が敵将を組み伏せた畑が、 今でも「ねじり畑」として残っています。 是非、皆様も訪れてみては如何でしょうか。 箱根甲子園から車で約40分です。
日本遺産ソムリエ
0
0
2022/06/10
もうすぐ見頃を迎えます🌹
皆様、こんにちは😌 軽井沢も梅雨に入り、お天気のすぐれない日が続いております🌂 先日、坂城町にある「さかき千曲川バラ公園」の バラ祭りへ行ってまいりました。 とてもお天気が良く、色鮮やかなバラが見渡す限り広がっていました。 園内には、330品種2300株以上のバラがあるそうです✨ バラの香りに包まれながら園内を散策することができました。 当館の隣にあるタリアセンでは、中旬頃に咲き始め、 20日過ぎより見頃を迎えるそうです🌹 軽井沢レイクガーデン、タリアセン共に軽井沢のバラをお楽しみください! ------------------------------------------------------ 軽井沢タリアセン 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉217 TEL:0267-46-6161 [営業時間]9:00~17:00 軽井沢レイクガーデン 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地342-59 TEL:0267-48-1608 [営業時間]9:00~17:00 --------------------------------------------------------
0
0
2022/06/10
営業再開しました☆
昨日まで休館日をいただいておりました浜名湖ですが、 本日6月10日より再開いたしました😊 今回の休館を利用し、全室禁煙とさせていただきました。 只今大浴場は6月30日まで改修工事を行っており、 ご宿泊の皆様にはご利用できず、ご迷惑をお掛けしております。 しかし気候が暖かくなった今、テニスやパターゴルフ、マリンスポーツ等最適なシーズンです! また、6月土曜日は毎週開催の「焚火bar」に加え、【謎解きに挑戦!】ハーヴェストガーデン浜名湖QUEST、 ちょっと一汗「薪割り体験」も開催中です🔥 まだ、6月の土曜日はお部屋も空きもございます! 皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております😊
2022年もいろいろなことにチャレンジします!
0
0
2022/06/10
夕食ルームサービスのご案内
皆様、こんにちは。 レストランの植村です。 今回、私がご案内させて頂きますのは、夕食でご用意をしております、ルームサービスメニュ―です。 三河ビーフのローストビーフセット 6,600円 金目鯛のしゃぶしゃぶ 6,600円 うな重セット 7,700円 和牛ロースのグリエセット 8,800円 以上の4つのメニューをご用意しております。 4つのメニューには全て副菜もご一緒にご用意をしておりますのでボリュームといたしましてもご満足いただけると思います。 お部屋で夕食を取られたい方や興味がある方は是非ご利用してみてはいかがでしょうか?
バスケがしたいです。
0
0
0
0
0
0