2022/06/16
ホテル近くのお薦めレストランご紹介
ホテル近くにあるおススメの飲食店「カフェレストランT&T」さんをご紹介いたします。静波海岸に来るサーファーや地元民に昔から愛されてきた洋食屋さんです。 私のお気に入りメニューは「鉄板焼きハンバーグ」です。 最近は、牛肉100%で中が赤いレア状態で提供される「さわやか」のげんこつハンバーグが人気ですが、ここのは全然違っています。 牛と豚の合挽き肉を使用し、つなぎに卵や炒めた玉ねぎ、香料などを絶妙のバランスで合わせてあります。 中までしっかり焼いているのにふっくらジューシー。甘めのケチャップソースがよく合います。 添えられた目玉焼きのトロリとした黄身を絡めて食べれば、美味しさランクアップ。ご飯が無限に進みます。 これぞ王道ハンバーグ、昔ながらの洋食屋さんの味。 「さわやか」と全く異なる美味しさです。 お腹いっぱいで、幸せいっぱいになることを保証いたします。 現在、駐車場のキッチンカーでのテイクアウト営業のみの日もありますのでご注意ください。 詳しくはお店のfacebookなどでご確認ください。 https://bit.ly/3xz1uac
0
0
2022/06/16
山も花も綺麗な時期
おはようございます。フロントの山﨑です。 新緑が綺麗な時期になりました。 ロビーから見る青々とした木々が本当にきれいで 何回、何十回見ても飽きません。 一年の中で今が一番好きな時期です。 本館の駐車場にたくさんの「ヤマボウシ」が 咲き始めました。 本館に咲いているヤマボウシは白だけなのですが ピンクに咲くヤマボウシもあるそうです。 まだ一度も見た事はないのですが。。。 花も綺麗に咲く時期になってきました。 ここから40分程移動したところにある 「車山高原」や「白樺湖」の方に足を運べば 様々な高山植物が今見頃です。 ぜひ蓼科へお越しください。
山や花の写真を撮るのが好きです
0
0
2022/06/16
スタッフの紹介 Part.2
皆様、こんにちは。 レストランの堀込です。 6月も中旬と、徐々に雨模様の多い日が多くなり、まだまだ肌寒い日が時折見られます。 特に、日中と夜間の寒暖差がありますので、それらを考慮した服装でお越し下さいませ。 さて、今回も私からはレストランで活躍してくれている、海外からのスタッフを紹介致します! 前回はベトナムから来ているスタッフを紹介しておりますので、まだご覧になっていない方はそちらもご覧下さい。 「ロヒトさん」写真左 お酒大好きなロヒトさんはネパールから来ているスタッフです。主に、ブッフェダイニングで活躍してくれています。明るく、ユーモア溢れる性格は、皆を常に楽しませてくれます! 「イルフィンさん」写真右 とても落ち着いた雰囲気のイルフィンさんはインドネシアから来ているスタッフです。主に、ブッフェダイニングと和食レストランで活躍してくれています。おもてなしの心を理解しており、周囲への気遣いも出来るしっかり者です! 2人は日本語のみならず多様な言語も得意とする勉強家でもあります。向上心溢れる姿勢には、私自身も強く感化され、より良いサービスの向上の為に何かに取り組む原動力となっています。 是非、そんな2人の多様性に富んだサービスを当館のレストランにて、ご堪能下さいませ。 来月は最後の2人(ネパールからの女性)をご紹介致しますので、乞うご期待を...
0
0
2022/06/16
今の時期だから見れるもの
こんにちは。レストラン ラコルタの石崎です。 蓼科も梅雨に入り、じめじめとした日が続いております。 日中の平均気温が17度。 夜は少し肌寒いです。 蓼科にお越しの際は上着を一枚 カバンに忍ばせてお越しください。 そしてつい先日、ラコルタのテラスから虹が見られました 10分ほどで消えてしまいましたが、この時期だからこそみられる景色ではないでしょうか。 イタリアビールが販売されていますが その瓶がとてもおしゃれなので、花瓶にしてみました。 皆様もお飲みの際には 瓶を持ち帰って花瓶にしてみるのは いかがでしょうか。
写真をミラーレスで撮影するのが趣味です
0
0
2022/06/15
上高地トレッキングイベント行ってきました
みなさまこんにちは! フロントの百瀬です。 一昨日14日に本館主催のイベントの添乗で、上高地へ行ってまいりました。 わたし自身出身が松本ということもあり、何度か訪れたことがありますが、いつ行っても違う表情を見せてくれるところで、とても大好きな場所です。 当日天気はあいにくの曇り空でしたが、散策中は傘の出番はありませんでした。 ただ気温が低く、お昼でも8℃ほどしかありませんでした。 大正池~河童橋まで約4㎞のコースで、ガイドさんの説明を聞きながらゆっくり2時間ほどかけて歩きました。 標高1500Mの上高地は、やっと春が終わり初夏の香りがしてきたとガイドさん。 小さく可憐なお花や、ウグイスの鳴き声など上高地の6月を五感で感じ取ることができたのではないかと思います。 今後、本館主催のイベントは ・7/13 ヨカデミー バラクラ寄せ植え体験 ・7/26 千畳敷カールトレッキング(現在キャンセル待ちのご案内) ・9月末 千畳敷カールトレッキング ・9/29 ヨカデミー バラクラ寄せ植え体験 ・10/23 ヨカデミー バラクラ寄せ植え体験 以上を予定しております。 ご都合よろしければ、みなさまぜひご参加くださいませ。
趣味:ゴルフ 特技:トラブルショット
0
0
2022/06/15
一夜城
皆様こんにちは、フロント浅見です。 本格的に梅雨入りし洗濯物乾かない季節がやってきました。箱根は除湿器が必須アイテムらしく、先日新しく除湿器を家に迎え入れました。これで梅雨を乗り切ろうと思います! さて、今回は小田原の観光スポット「一夜城」についてご紹介したいと思います! 一夜城は豊臣秀吉が小田原合戦の本営とした城の跡地で、一夜のうちに城を出現させたように築城したという伝承に基づいてこの名が付きました。 天気が良いと山頂からは、小田原天守閣や相模湾を見渡す事が出来ます。また公園内にはヨロイヅカファームという地元野菜を使ったレストランや美味しいケーキを提供しているカフェがあります。 小田原観光を探している方はぜひ「一夜城」に訪れてみて下さい。 アクセス ・徒歩 箱根登山鉄道入生田から徒歩約60分 ・車 当館から約30分
0
0
2022/06/15
ICE COFFEE
はじめまして レストランの三林です。 本日は夏季限定のアイスコーヒーの紹介をします。 先月からアイスコーヒーをリストランテ「オルティーヴォ」で取り扱っております。 暑くなってきたこの季節に冷たくてコクがある、小川珈琲さんのアイスコーヒーはいかがですか? 昼はカフェラウンジで鷹峯の青々とした山を、夜はイタリアンのコース料理のあとドルチェ(デザート)と一緒にお召し上がりいただけます。 夏にしか飲めないアイスコーヒーは是非お勧めでございます。 ホテルハーヴェスト京都鷹峯 リストランテ「オルティーヴォ」 TEL:075-491-0109 営業時間 カフェラウンジ 13:00~16:00 BARラウンジ 18:00~22:00 ディナー(予約、二部制、コース料理) 17:20~,19:30~
0
0
2022/06/15
夏の風物詩「松川たらい乗り競争」
皆さまこんにちは! フロント園田です。 今年もたらい 松川タライ乗り競争 の季節がやってきました。 伊東市では毎年7月にたらい乗り競争が開催され、その名の通り1メートル程のたらいに乗り、松川をいかに早く下れるか競うユニークなイベントです。 松川・いで湯橋をスタートし、藤の広場横がゴールとなっていて全長400メートルのコースの速さを競う競技です。 団体部門や国際部門、観光部門などさまざまな種類があります。 参加される方はもちろん、見学の方も十分楽しめるにぎやかなイベントとなっています。 参加申し込みは6月20日(月)までです。 開催日 令和4年7月3日 会場 松川(いで湯橋~松川藤の広場横) 事前予約 要 アクセス JR伊東駅から徒歩10分 問い合わせ先 伊東市観光案内所 電話番号 0557-37-6105
0
0
0
0
0
0