2022/11/26
寒い時期におすすめの…🥢
皆さんこんにちは!スタッフの榊原です! 最近は浅間山に雪が積もることも増え、軽井沢では冬ならではの景色が楽しめます♪ そこで本日は、寒い冬にもぴったりな信州の名物おそば屋さんをご紹介いたします! 信濃追分駅の近くにある「蕎麦処 ささくら」です。当館から車で15分ほどの場所にございます。 以前訪れた際に、かけそばと天ぷらの盛り合わせをいただきました。 天ぷらは種類が豊富で、蕎麦とともに様々な味を楽しめました! 他にも温かい蕎麦や、くるみ蕎麦や鴨つけ蕎麦などの冷たいお蕎麦もございますので蕎麦屋さんをお探しの方は参考にして頂けると嬉しいです♪ 住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分655-3 定休日:火曜日(冬季は不定休の可能性があります)
0
0
2022/11/26
ご参加お待ちしております!
皆様こんにちは。フロントの小山です。 こちら仙石原では美しい紅葉を終えようとしています。 路上に落ちた枯葉を見ると本格的な冬の到来を感じております。 本日は以前にも掲載しておりました、2023年箱根甲子園最初のツアー 「箱根七福神めぐりツアー」を再度ご紹介いたします。 「七福神」は、室町時代末期頃より庶民の間に広まった、日本独自の信仰。 今から200年ほど前の江戸時代中期に、現在の形が定着したと言われています。 パワースポットが数多く点在する箱根の「箱根七福神めぐり」は、各神社を回りながら富士山や芦ノ湖の景色を見ることができます。7ヵ所各ご利益が違うため、新年の開運におすすめです。 是非この機会に箱根七福神を巡ってみてはいかがでしょうか。皆様のご参加お待ちしております! 催行日:2023年1月10日(火) 料金:9,000円(ガイド代、バス代、昼食代、お茶代込み) 募集人数:30名(最少催行人数18名) 予約方法:お電話にて承ります。
0
0
2022/11/26
日本の原風景に広がる無数の光たち!“棚田の幻想的なイルミネーション”
皆様こんにちは!レストラン小林です! 最近の勝浦は、日中の日差しは暖かいものの風は冷たく、冬の始まりを感じさせる日々ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回も私が勝浦二年目になりましたが、まだまだ勝浦や南房総について未熟者ですので、東急ハーヴェストクラブ勝浦から行くことのできる観光地に自ら出向いてみて、すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、改めて皆様に自分なりのご紹介をしようと考えております! 今回ご紹介するのは、鴨川市にある棚田「大山千枚田」でございます。 こちらの棚田は、日本の棚田百選にも選ばれている非常に美しい棚田でございます。東京から一番近い棚田の里であり、3.2ヘクタールの広大敷地にに375枚を数える棚田は階段状に並んでおります。秋の収穫時期には非常に綺麗な田園風景が広がっております。 そして、今年もライトアップの時期がやってまいりました。去年のブログでもご紹介しましたが、今年も10月22日より棚田が多くのLEDライトによってライトアップされるイベントを開催しております。 本来でしたら、棚田の夜祭りとして夜店やステージイベントも開催しておりましたが、そちらは今年も新型コロナウィルスの影響により中止となっております。 こちらの幻想的な景色は非常に美しいものであり、寒空の下多くの観光客の皆様が足を運ぶイベントとなっております。こちらのLEDライトは、15分毎に色が変わり、この季節ならではの棚田の素晴らしい田園風景になっております。 大山千枚田のライトアップは2023年1月9日(月・祝)までとなっておりますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 大山千枚田は、東急ハーヴェストクラブ勝浦から車で60分程でございます。 これから夜の寒さは非常に厳しいものとなっていきますので、足をお運びの際には防寒対策をしっかりとしたうえでご鑑賞ください。
勝浦や南房総の情報をお届けします!
0
0
2022/11/25
日本料理 澪里より
皆様、こんにちは。 12月に入って一段と気温が下がりました。 寒さと共に乾燥もしやすい時期ですので、寒さ、乾燥対策をしっかり行って 素敵な冬をお過ごし下さいませ。 本日は、日本料理澪里より【藤会席】をご紹介致します。 温先附は海老芋を使用した饅頭の上に湯葉あんを掛けてご用意。 二菜には下関産の河豚をカルパッチョ風にお野菜とご一緒にお召し上がり頂けます。 椀物には鴨を使用しました真薯、 そして、メインは石焼きステーキにてご用意しております。 こちらは価格によって【黒毛和牛】【三田牛】【神戸牛】の ステーキをお楽しみいただけます。 そして、お食事には蟹ご飯をご用意しております。 その後、水菓子にオレンジゼリーとおはぎのご用意でございます。 旬の物や冬にぴったりの会席となっております。 是非、日本料理澪里で【藤会席】をお楽しみくださいませ。 店舗:日本料理「澪里」 価格:黒毛和牛:12,100円(税込) 三田和牛:15,730円(税込) 神戸牛 :18,150円(税込) 期間:〜12月29日まで ※仕入れの都合により内容が変更する場合がございます。
0
0
2022/11/25
ねこの博物館
皆様こんにちは。 洋食調理四ノ宮です。 今回は、 ねこの博物館 のご紹介をします。 当館から車で約20分のところにあります。 1階では、サーベルタイガーなど絶滅種の標本や巨大な虎や最小の猫など28種の剥製を見ることが出来ます。とても大きく迫力がありました。 2階では、猫にまつわる美術品、工芸品の展示や約20種40匹の猫ちゃんと触れ合うことが出来るスペースが有ります。猫ちゃんのお休みの日があり、40匹全てと会うことはできませんでしたがどの子もかわいく見ているだけでとても癒されました。 世界で唯一のねこの総合博物館、伊東へお越しの際は行ってみてはいかがでしょうか。
より良い料理を提供できるように日々頑張ります。
0
0
2022/11/25
売店おすすめ商品
皆様こんにちは、フロント秋谷です! 雨が降った先日と比べて、本日の勝浦はぽかぽか陽気です。 寒暖差が大きいので体調を崩さぬようお気を付けください。 今回のブログは売店商品のご紹介でございます! 千葉県香取市のちば醤油さんの「下総醤油」でございます! 原料の大豆、小麦、塩のすべて国産の物を使用して作られております。 同じく売店で販売しておりますぶっかけ浜めしとセットでご購入し、 一緒にご飯にかけて食べるのもおすすめです! ぜひ来館の際は売店へお越し下さい。
周辺情報や売店商品をご紹介します!
0
0
2022/11/25
SHOP INFORMATION
今回ご紹介する売店商品は、来年の干支「卯」の商品色々です。 毎年ご好評頂いている土鈴をはじめ破魔矢を持ったうさぎさんに 親子セットの可愛いうさぎさんなど、色々なタイプの置物をご用意しております。 他にも、根付やストラップ、お子様のお土産に最適なもふもふのぬいぐるみタイプの物 お財布に入れておくお守りなど。 毎年人気の木製起き上がりのうさぎさんも入荷しております。こちらは入って来てもすぐに売り切れてしまう、お正月前後ではなかなか手に入りずらい商品です。毎年干支シリーズでお集めになっているお客様に限らず、店頭に並んでいるのを見かけたら是非ご購入を検討してください!とても可愛く仕上がっております!
0
0
2022/11/25
美味しい和菓子のご紹介🍡
皆さま、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?最近は、浅間山にも雪が降り積り、冬が近づいてきて参りました。もうすぐ、12月ですね! さて、本日は美味しい和菓子屋さんをご紹介致します。 塩沢通りの踏切の近くを行くと「おらが製菓」という和菓子屋さんがあります。「おらが製菓」は軽井沢では有名な老舗の和菓子店です。 大福やお団子などが売られており、どの商品も大変美味しいです。中でも小豆を使った和菓子が絶品です。このお店の小豆は甘すぎず、少し塩味が効いており、本当に食べやすいです。小豆が苦手な方でも、「おらが製菓」の大福やお団子を食べれば好きになってしまうかもしれません。 軽井沢で和菓子を堪能したい方、是非、「おらが製菓」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 「おらが製菓」→ https://oraga-karuizawa.jp/
0
0
0
0
0
0