2022/11/30
クリスマスツリーが設置されました!
こんばんは。フロントの秦です。 2022年も残すところ1ヶ月となりました。 皆様、いかがお過ごしでございますでしょうか。 さて、本日ロビーに大きなクリスマスツリーが設置されました! 今年は赤色の装飾のツリーが皆様をお出迎えいたします。 レストランORTIVOの入口にもございますので、ご来館の際はぜひご覧くださいませ。 寒さも本格的になってまいりましたので、 皆様お体にはお気をつけてお過ごしくださいませ。 ご来館を心よりお待ち申し上げております。
0
0
2022/11/29
今月のクラフト JAZZ BERRY
皆様こんにちは、レストランの北島です。 今回はクラフトビールJAZZ BERRYを紹介いたします。 SPRING VALLEY醸造、ラズベリーの果汁を加えた爽やかな飲み口のフルーツビールです。華やかなルビー色とすっきりとしたラズベリーの酸味が特徴のビールです。麦芽とホップ、ラズベリー果汁をワイン酵母で醸造しているため、スパークリングワインのようなニュアンスも感じられます。 こちらのJAZZ BERRYは12月いっぱい販売予定です。 是非、お食事の乾杯にいかがでしょうか。
ついに車を手に入れました!
0
0
2022/11/29
楓
皆様こんにちは。 施設管理の中西です。 先日、大浴場に向かう1号館6Fの廊下中庭の 楓にライトを設置しました。 今年は既に見頃が終わってしまいましたが、 来年も設置する予定です。 大浴場ご利用の際は、ぜひご覧ください。
0
0
2022/11/28
【速報】ブッフェクリスマス限定メニュー‼
皆さんはじめまして!洋食調理の齋藤健太と申します。 11月も終わりに近づき浅間山はすっかり雪化粧され冬の訪れを感じる季節となりました。 さて、今回私が紹介させていただくのは、12月のビックイベント、そう! ブッフェクリスマス限定メニュー🎄 ケンタがつくる特製フライドチキン!【KFC】 その他にも限定メニューをご用意してお待ちしておりますので、是非ご利用くださいませ! 〜カジュアルダイニング〜「asama dining」 ご家族や仲の良いグループで、にぎやかにお食事を愉しまれるなら、「カジュアルダイニング」のブッフェがおすすめ。広々とした店内からは、浅間山の雄姿を一望。ライブキッチンでは肉や魚、ピッツァなどをダイナミックに焼き上げるなど、リゾートの醍醐味が満喫できます。 お食事の時間 17:30 / 18:00 / 19:00 / 19:30 注意事項 下記期間の◆月曜日〜木曜日はクローズしております。 ◆11/28(月) 〜 12/22(木) ※12/23(金) 〜 1/8(日)は営業致します。 ◆1/9(月) 〜 3/16(木) ◆ホテル休館日 12/5(月)〜12/9(金) 1/16(月)〜1/20(金) 2/13(月)〜2/17(金) ※ご予約制となります。 ※営業時間は状況により変更する可能性がございます。 詳細は、現地へお問い合わせください。
0
0
2022/11/28
外房つりきんめ鯛
キンメ漁が解禁されました。 キンメ漁は長い釣り糸の先にいくつもの針を付けて釣る立縄という漁法で行われます 勝浦沖のキンメダイは、釣り上げ直後から市場まで低温管理を行うことで 高鮮度を維持しています 今が旬の美味しい時期です 房総にお越しの際は是非食べに来てください。
房総の魅力をお届けします
0
0
2022/11/28
伊豆テディベアミュージアム
皆様こんにちは!、フロント大川です。 今回は当ホテルから車で30分程にある「伊豆テディベアミュージアム」を紹介させていただきます。 テディベアミュージアムは、テディベアの歴史と文化を紹介するクマのぬいぐるみの美術館であり、アンティーク・ベアと世界のテディベア・アーティストたちの限定作品を中心に、数多くのテディベアを常時展示しています。 私が実際に訪れた時は、お子様から大人の方までメルヘンの世界を感じられる場所だと思いました。 またテディベアだけでなく、ジブリの「となりのトトロのぬいぐるみ展パート3」という特別企画展が開催されています! 2つのぬいぐるみの世界を感じた後には、テディベア、トトロのぬいぐるみを作ることもできます! お客様ご自身でぬいぐるみを作ってみると愛着が湧きますので、ぜひ体験してみてください! 公式サイトはこちら
0
0
2022/11/27
シルクで保湿☆彡
こんにちは! 紅葉も落ち着き、もうすぐ冬がきます。 最近は手洗いや消毒のし過ぎと空気の乾燥と重なり手などがカサカサし始めました。 今日はそんな乾燥される方におススメのSHOP商品を紹介いたします。 ただいまSHOPにはシルクでできたボディタオル・ミトン・お化粧直しタオル・泡立てネットなどをご用意しています。 シルクは人の肌と同じタンバク質でできているため、第二の皮膚といわれるほど人の肌と会う素材だそうです。 保湿性に優れているため、乾燥から肌を守ってくれます。 この冬は、シルクでお顔やからだの保湿ケアに力をいれてみませんか? 私はつやつや肌(全身)を目指したいと思います!
季節ごとの開花情報は私にお任せください!
0
0
2022/11/27
快晴のビーナスライン
先日、ホテルから車で40分の場所にあるビーナスライン霧ヶ峰富士見台展望台に行ってきました。 雪を被った八ヶ岳、富士山、南アルプス、中央アルプス、御岳山、乗鞍岳、穂高岳が青空に浮かび上がり、素晴らしい眺めを満喫できました。 朝は氷点下になるため日陰の登山道には霜柱が立っていましたが、日中はポカポカ陽気。このため長年12月の最初の週末にオープンしてきた車山SKYPARKスキー場は、今年も第二週目の12月10日㈯オープンとなりました。(暖かいのは嬉しいけれど、スキー場の営業期間が短くなるのは残念です) 車山のゲレンデはまだ茶色の枯れ野原のまま。降雪作業は始まっていませんでした。 ビーナスラインは女神湖~白樺湖~霧ヶ峰~八島湿原までは通年通行できます。このため、県外ナンバーのオートバイや、自転車の方も来ておられました。路面がカラカラに乾いているので、二輪車でも安心です。 蓼科山を見ると、標高2300mのあたりまで雪が積もっているようです。 ビーナスライン南部の最高標高地点「車山肩」は1800mですから、もうしばらく安全なドライブが楽しめそうです。
0
0
0
0
0
0