2023/09/04
旧軽井沢での過ごし方
皆様こんにちは。 フロントの内藤です。 ハーヴェストタイムズ9月号が発行されましたが、すでにご覧いただけましたでしょうか? 9月号では特集ページ「リゾートのひととき」にて、旧軽井沢での過ごし方を掲載しております。 レンタサイクルで周辺を散策したり、朝食をテイクアウトして中庭で楽しんだり… 今の時季~秋にかけておすすめのモデルコースです。 特集では家族三世代の過ごし方としてご紹介しておりますが、 どなたにも参考にしていただける内容かと思います。 また、巻頭特集では「"行きつけ"を見つける軽井沢散策」というテーマで、 旧軽井沢と軽井沢/VIALA annex軽井沢をあわせた"軽井沢エリア"の魅力的なスポットが紹介されております。 もしまだお出かけされたことのない場所がありましたら、足を運んでみてはいかがでしょうか。 ハーヴェストタイムズはデジタルブックでもご覧いただけます。 よろしければこれからのご旅行にお役立ていただけますと幸いです! ハーヴェストタイムズ デジタルブックはこちら ▶ Harvest Times デジタルブック 「リゾートのひととき」でご紹介した朝食ブッフェテイクアウトについて詳しくはこちら ▶ 朝食ブッフェテイクアウト
0
0
2023/09/04
9月より開始 おすすめの会席
皆様こんにちは、和食調理担当の及川と申します。 今回は9月より開始いたしました、松茸と伊勢海老会席よりおすすめの一品を紹介させていただきます。 伊勢海老は地域ごとに異なりますが5月ごろから禁漁になり、8月~9月に漁が解禁となります。 今回お勧めさせて頂くのはその伊勢海老をふんだんに使用しました白味噌仕立ての伊勢海老の具足煮です。 具足煮とはエビやカニを殻つきのまま大まかに切り煮つけたもので、その殻を鎧に見立てて具足煮と呼ばれています。 白味噌と伊勢海老の旨味が混ざり合った至極の一品と言っても差し支えありません。是非一度ご賞味くださいませ!
0
0
2023/09/04
まだまだ募集中!! 那須ブランド米の稲刈体験(ホテル生成の堆肥を提供)
こんにちは、フロントの山道です。 今回は、9月15日(金)に行います、那須のブランド米「ブラーゼン米 なすひかり」の稲刈体験を行います。 「ブラ―ゼン米 なすひかり」とは、 自転車プロロードレースチーム「那須ブラーゼン」「JAなすの」「JAなすのアグリサポート」の3社が連携して生産しているお米です。 今シーズンより東急ハーヴェストクラブ那須から出た生ごみを堆肥化し提供しています。 体験内容についてですが「ブラーゼン米 なすひかり」の手刈り体験をはじめ 稲刈の合間にきゅうりの一本漬け等の試食やコンバインの乗車体験 手刈りした稲のコンバインでの脱穀作業の見学をします。 また、稲刈したお米は参加者全員に後日送付します✨ 詳しくは下記まで、ご覧いただけましたら幸いです。 那須ブランド米の稲刈体験(ホテル生成の堆肥を提供)│イベント・ツアー│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club- ご予約お待ち申し上げております!!
宜しくお願いいたします✨
0
0
房総の魅力をお届けします
0
0
2023/09/03
お部屋でゆったりと食事を楽しむ
皆様こんにちは。フロント折原です。 本日は沢山のご予約を頂いているお部屋でお召し上がり頂けるルームサービスをご案内致します。 当館では 和牛ロースセット 料金:9,680円 鰻重セット 料金:8,470円 三河ビーフのローストビーフセット 料金:7,260円 以上3種類のコースをご用意しております。 こちらの4種類全てに副菜もついているためボリュームもあります。 様々なお客様から「美味しい!」とお声を頂いているこちらのルームサービスを 是非お楽しみいただければと思います。 個人的なお勧めは和牛ロースセットです!! 他の種類もすべてお勧めの為もしお召し上がりの際は感想を是非教えてください! 当館をご利用の際は是非ご利用くださいませ。 皆様のお越しをお待ちしております。
さわやかのハンバーグが好きです
0
0
2023/09/03
お山のとまと食堂
ホテルのすぐお隣、新潟県妙高市は「高原とまと」の産地で知られています。 妙高市は標高が平均約500mと高いため、9月になってからトマトの旬が来るのだそうです。 そんな今旬の高原とまとを使った様々なトマト料理を楽しめる”お山のとまと食堂”をご存知でしょうか? 妙高市内の10以上の飲食店で、そのお店オリジナルのトマト料理を提供するイベントです。 トマトラーメン、トマトケーキといった少し珍しい料理も食べることが出来ます。 いろんなお店で食べ比べも楽しいですね☺ 9/30(土)まで開催中です! お山のとまと食堂の詳細は下記のホームページをご覧ください。 妙高の高原とまと
0
0
2023/09/03
夏に採れるいちご!? なつおとめとは!?
皆様こんにちは。レストラン高橋です! あっという間に9月ですね! まだまだ暑い日が続いていますので、体調には十分お気を付けください。 突然ですが、栃木県といえば、何を思い浮かべますか? 皆様が思い浮かべた1つの中に「いちご」があるのではないでしょうか? 今回は、そんないちごについてのお話です♪ 今回紹介するのは、レストランのコース会場 で登場する、 「なつおとめ」といういちごです。 “百姓はたけやま” さんという近隣の農家さんで作られているいちごです♪ いちごといえば、冬から春にかけて収穫されるのが一般的ですが、 なつおとめは、夏に収穫されるいちごです。 色はしっかりとした赤色に、丸くかわいらしいフォルムです。 1つ頂いて食べてみたのですが、甘さがしっかりしていて、美味しかったです! こちらのなつおとめは、洋食のデザートに盛り付けされるそうです。 (※仕入れ状況や、農家さんの収穫状況によっては盛り付けされない場合もあります。) こちらは、洋食の料理長、菊谷料理長のこだわりです♪ 現在コース会場で使われてるお野菜や果物ですが、 【地域の繋がりを大切にする想い】 【那須の畑で採れる食材の美味しさに触れて欲しい】 という料理長の想いから、那須で作られた食材を使用しています。 (※仕入れ状況や、農家さんの収穫状況によって、盛り付けされるお野菜、果物などは異なります。) よかったら、気になるお野菜や、果物がありましたら、スタッフにお尋ねください♪
0
0
0
0
0
0