2016/07/08
鬼怒川温泉の花火大会
こんにちは、フロントの山道です。 今回は、鬼怒川温泉街の花火大会についてご紹介したいと思います。 温泉街での花火大会は7月・8月のイベント期間、8月の土曜日、日曜日に執り行われる予定でございます。 また打ち上げ場所は竹の沢発電所、おおるり前グランドで行われる予定でございます。 当ホテルにお越しになられる際にぜひ鬼怒川温泉街の花火をご覧になってください。 詳細はこちらのホームページにお載せします。 http://www.nikko-kankou.org/event/769/
0
0
2016/07/08
ペットをお連れのお客様へ 耳寄り情報☆
大分暑くなって参りました。 夏の準備は進んでいますでしょうか? もうすぐ夏本番がやってきます、楽しみですね。 今回のレストランブログは、 レストランとは関係ないのですが・・・ 私が住んでいる湯河原町の新スポット、 『湯河原海辺公園ドックラン』 をご紹介したいと思います。 場所は、 ホテルから小田原方面へ国道135号線を進み、 真鶴道路入り口前の商業施設『エスポット』隣にあります。 2016年7月16日(土)オープンです。 利用には事前の利用登録が必要です。 詳しくは湯河原町ホームページをご覧くださいませ。 当館ではペットルームやペットゲージはあるのに、 ドックランのご用意はございません。 車で10分程度で行くことのできる施設ですのでお勧めです。 わんちゃんも海風を感じてリフレッシュできますね。 ☆湯河原町ホームページはこちら☆ 湯河原町公園課 電話番号: 0465-63-2111 次回レストランブログ更新は、7月12日(火) 澤口 が担当いたします。
0
0
2016/07/08
雨の日の晴れ間
こんにちは。レストランの田中です。 梅雨の季節を迎え、こちら蓼科も雨の日が多くなってきました。 ところが、「山の天気は変わりやすい」という諺通り、蓼科では降りしきる雨が急に止み空が一気に晴れ上がることもしばしばございます。 こちらは、一昨日の写真でございます。 先日も朝から雨が降っていたのですが、昼過ぎになると青空が広がり、雨に濡れた木々が太陽に照らされきらきらと輝き、雨宿りをしていた小鳥は元気にさえずり… まさに、リゾート地ならではの風景が広がっていました。 ラウンジでは夏季の間、テラス席を設けてございます。梅雨の時期でございますが、雨粒の音や鳥の鳴き声を聞いて過ごす休日もまた、それは優雅なひと時でしょう。 時には時間を忘れ、ゆっくりと過ごされてみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/07/08
卯三郎
こんにちは。フロント黒子でございます。 梅雨の時期に入りなかなか気持ち的にもパッとしないな~ なんて思っている方も多いのではないでしょうか。 そんな日はやはり美味しい物を食べてリフレッシュしましょう。 というのが私の考えでございます・・・ 本日ご紹介させて頂くお店は「卯三郎」さんです。 こちらは主におこわ・おもちを使った田舎料理になります。 外観は民家のような作りになっており食事をする前から心落ち着かせてくれるような雰囲気です。 店内に入ってみると田舎に来たような感覚にさせられます。 今回頼んだメニューがこちらになります。 おなご膳(五目おこわ・季節のおこわ・けんちん汁・煮物・小鉢・漬物) けんちん雑煮(けんちん雑煮・おこわ・漬物) ばぁーばのすいとん(すいとん・おこわ・漬物) 具材が豊富なけんちん汁とすいとんは具も柔らかく汁もしっかり しみ込んでいて汁もちょうどいい塩加減。心温まるようなお味でした。 おこわもとてももちもちとしていて風味も良く食べごたいのある おこわでした。 今回は4名でのご利用だったのでそれぞれの味を楽しむことが出来 とても美味しく頂くことができました。 田舎料理だからこそ味わえる田舎料理の温かさ。しっかり堪能することが出来ました。 お時間の有る際は是非お立ち寄りくださいませ。 ご住所 栃木県那須郡那須町高久丙湯道東2727-344 営業時間 ○4月~11月「土日祭日」11:00~15:30 「平 日」11:00~15:00 ○12月~3月「土日祭日」11:30~15:00 「平 日」11:30~14:30 TEL 0287-78-7322 年中無休
0
0
2016/07/08
☆蓼科自由農園リニューアルOPENしました☆
こんにちは!フロント、八幡です♪7月に入り、気温が高くなってきましたが、皆様体調はいかがでしょうか。涼しい蓼科が恋しくなるような暑さが続いていますね。。。満室のお日にちもございますが、ぜひ涼しい蓼科にお越しください。 さて、本日は野菜や果物を買うにはおススメの蓼科自由農園を紹介いたします。ビーナスライン沿いに位置しており、帰り道にもお立ち寄りいただけます。採れたての野菜や果物を多く揃えており、地元の方も買いに来るほどです♪鮮度もよく、値段もお得なものも中にはあります!また、6月にリニューアルOPENして、内装もきれいになり、かなり広くなっていました。ぜひお帰りの際にお立ち寄りください♪ 蓼科アネックスの客室には全室ミニキッチンが設置されております。540円にて調理セットの貸出を行っております。食材を購入いただいて、お部屋でも簡単な調理ができますので、ぜひご活用ください。
0
0
2016/07/07
通信販売のご案内
こんにちは。フロント堀内です。 7月に入り、いよいよ夏本番となってまいりました。 天気のいい日は扇風機やクーラーと試行錯誤しておりますが やはり蓼科の木陰の気持ちよさが一番最高です! さて、今年度から通信販売にて新たに 「杏」・「プルーン」・「さくらんぼ」・「プラム」が加わりました。 ◎杏 「ハーコット」 桃に匹敵する糖度を持つ今人気の品種です。 果肉が柔らかなハーコットは鮮度が命! 信州からの通信販売だからこそできる杏のお味を 是非、ご自宅でお楽しみください♪ ◎プルーン「オパール」 この時期旬のプルーンは 栄養価がとても高くエネルギーチャージや貧血の改善、 そして美肌効果もあるといわれております! ◎さくらんぼ 「佐藤錦」 さくらんぼの中でも最高品質として名高い「佐藤錦」を ハウス栽培よりお求めやすい価格でご提供! 大切な方への贈り物としてもぴったりの逸品です♪ ◎プラム 「大石早生」・「貴陽」 プラムは「大石早生」と「貴陽」の二種類をご用意いたしました。 一年で一番早くとれる「大石早生」は 程よい酸味のある初夏にピッタリのプラムです! また「貴陽」はプラム生産高全国1位の南アルプスで生まれた“幻のフルーツ” とても大ぶりな貴陽は果肉があふれ出すジューシーで甘い果汁が魅力です。 お中元やお土産に... 信州の旬の味を是非、ご家庭でお楽しみください♪ ご料金・ご注文、ご詳細は気軽にスタッフまでお声掛けくださいませ。 また、お取り寄せサイトでもご購入いただけます。 http://www.ippinotoriyose.jp/
0
0
2016/07/07
工事風景 その2
皆様こんにちは。 前回載せた写真から、ほんの数日ですが・・・ テーブルや椅子など、その他仕上げに向かってどんどん納品されてきました。 正面玄関も綺麗になり作業スピードの早さに今日も驚きです。 内装はまだお見せすることができませんが、完成までいましばらくお待ちくださいませ。 オープンして、皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
0
0
2016/07/07
7月 日本料理「澪里」のメニュー紹介
皆様こんにちは、レストラン中村です。 暑い暑い日が続きますが、体調を崩されてはいませんか? 私は暑さが苦手なもので、ここ最近は冷たいものばかり食べているような気がします... さて、7月に入り澪里でもメニューがガラリと変わりました。 全てをお伝えしたい所ですが、ここでは菫懐石についてご紹介致します。 涼しげな色合いの器で夏の到来を感じられる八寸から始まり、鱧を楽しめる懐石にもなっております。 湯引きした鱧の食感と青さ海苔の香りが相まって、ふんわり癒されるお椀物。 季節のお野菜と合わせた、帆立と鱧のバター醤油焼き。 他にも、鯛のつみれの南蛮鍋もございます。 そしてなんといっても、今月のお食事には冷汁をご用意しております。 九州の郷土料理の一つです。 焼いた鯵の骨から取ったお出汁と麦味噌で冷たいお味噌汁を作り、茗荷・大葉・胡瓜・紅蓼などの薬味を合わせた冷たいお茶漬けです。 夏の暑い日にはうってつけのお食事だと思いませんか? もちろん白御飯もご用意しております! 品数も多く、かつ旬の食材にも触れることができるオススメの菫懐石です! ぜひご賞味下さいませ! 【菫懐石】¥8,640
0
0
0
0
0
0