2017/09/12
嵐の後の絶景
皆様、こんにちは。 フロントの松浦です。 少しずつ夏の終わりから秋の様相に変わりつつある今日この頃、 いかがお過ごしになってますでしょうか? 天城高原ではいよいよ日中でも20℃に満たない日が出始めており、 今のシーズンが一番快適にお過ごし頂けるかななんて思っております。 さて今回のブログは短めでございますが、 タイトルの通り本日の午前中は雨、風強く、 嵐でも来たかの様なお天気具合でした。 午後過ぎたあたりから晴れ間が見え始め、 18時になったあたりで外を見ると素晴らしい景色が見えましたので、 思わず写真をパシャリ。 雲海と日暮れの朱色がなんとも言えない清涼感を感じさせてくれました。 9月は比較的天候が落ち着いております。 連休は現在キャンセル待ちを頂いておりますが、 その他の週末、日曜日、もちろん平日もまだまだお部屋は空いております。 お得なプランもご用意しておりますので、 秋晴れの景色を見に来て頂けたらと思います。 ミニ四駆のコースをラウンジに置いてます! お子様と一緒に遊びに来て下さいね! 体験用のミニ四駆も置いてますが、 ご自身の物をお持ち頂いて、スタッフと対決もできますので 是非遊びに来てください^^ それでは今回はこの辺で失礼致します。
0
0
2017/09/12
ちょっと足を延ばして宮ノ下へ
こんにちは、フロント加藤です。 今日は、仙石原からちょっと足を延ばして宮ノ下地区をご紹介。 お車なら15分。宮ノ下駐車場に停めて、バスは宮ノ下バス停で、 国道沿いだけでは、感じられない歩いての散策だから 楽しめるノスタルジックな雰囲気。 特にお勧めは、『NARAYA CAFE』さん 今は、閉館した老舗奈良屋旅館の従業員寮を リノベーションしたカフェ。オリジナルスイーツやドリンクを 足湯につかりながら楽しめます。 箱根登山鉄道・宮ノ下駅直ぐです。 到着前やお帰りの際、滞在中にちょっと寄り道しては 如何でしょうか?
0
0
2017/09/12
見番寄席
皆様、こんにちは。 レストランの立馬です。 半袖1枚で過ごしていた夏も終わり、 私服が映える秋が近づいて参りましたね。 私も大好きな洋服を着て、 熱海の街を歩くのをとても楽しみにしております。 今回は湯河原温泉の寄席・落語についてご紹介致します。 湯河原では9月・10月の土日に ワンコイン(大人500円・小学生以下無料)で 寄席・落語を楽しむことができます。 出演者は毎週違い、 お子様から大人まで寄席・落語の楽しさを 感じることができると思います。 ワンコインなので、 初めての方でも気軽に立ち寄れますね。 湯河原にお立ち寄りの際には ぜひご覧になってはいかがでしょうか。 ◆詳しくはこちら◆
0
0
2017/09/12
ハーブガーデン★
みなさん、こんにちは! 今日は最近お気に入りの売店商品を紹介したいと思います(^^) お隣の町、大多喜にある『大多喜ハーブガーデン』の「エスニックソルト」と「グリーンシルヴァン」というスパイスです(^O^) エスニックソルトはチリペッパーが入っていて少しピリッとするようなスパイスになっていて、お肉料理やポテト等に良く合います! 「グリーンシルヴァン」はパスタやサラダなど洋食にはもちろん、なんと天ぷらにも良く合います バジルなどのハーブが使用されているので、爽やかで岩塩の美味しさがわかるスパイスです! ハーブが少し苦手な私も、美味しくもりもり食べれるスパイスです! 色々な料理に合わせて食べれるので、お料理の幅もぐぐぐーーんっと広がります(*^^) ハーブオイルやピクルスなども揃えておりますので、勝浦にお越しの際はぜひお手にとってみて下さい!
0
0
2017/09/11
苔に魅せられて
こんにちは!レストラン ラコルタの永山です。 先日、一人旅をしようと 標高2,115mにある“白駒池”へ行ってきました! 紅葉の名所として知られる白駒池でございますが 今回も目的は...“苔” 2008年に日本蘚苔類学会により「日本の貴重なコケの森」 として認定を受けています。 白駒池の原生林が、映画「もののけ姫」の世界に似ていることから 別名“もののけの森”とも言われており 苔を目的にいらっしゃる方が沢山いました! 前日に雨が降ったのか、太陽の光でしずくが反射し また何とも言えない雰囲気を味わえました♪ どこを切り取っても一面苔の世界。 たっぷりと「もののけの森」を堪能してきました。 季節ごとに魅力がある“白駒池” きっとどの時期に訪れても その雰囲気に引き込まれてしまうんだろうな~と感じました♪ そんな魅力あふれる世界へ 皆様もぜひ訪れてみて下さい!
0
0
2017/09/11
虹の郷に行ってきました☆
こんにちは!レストラン田中です。 最近暑かったり寒かったり寒暖差が大きいですね。 風邪等引かないようお気を付け下さい。 さて、先日修善寺にある『虹の郷』に行ってまいりました! 『虹の郷』は自然に近い環境で花や緑を楽しめる公園です。 園内はとても広く、日本庭園やバラが咲くフェアリーガーデン・イギリス村・カナダ村など、様々なエリアがあります。 日本庭園では、少しですが紫陽花が咲いていたのと、ススキを見ることができました。 ススキは穂が垂れているイメージだったのですが、真っ直ぐ伸びていて驚きました。 フェアリーガーデンでは、皇后様の名前が付いたバラや、大きく真っ赤なバラを見ることができました。 また園内にはイギリス村とカナダ村をつなぐ鉄道が走っていて、行きはイギリス村からカナダ村まで歩いて行き、帰りは鉄道に乗って戻ってきました。 日本で唯一の英国式15インチ鉄道で、SLの音を聞きながら景色を見られるのは最高でした! 水遊び場や体験工房なども多くあり、家族皆様で楽しめる場所です。 入園料は大人:1,200円 4歳~小学生:600円です。 駐車料金は、普通車:300円です。 休園日等ございますので、詳しくは虹の郷のホームページをご覧ください。 皆様も是非足を運んでみてください!
0
0
2017/09/11
静波海岸がハワイ一色に
9/9(土)、9/10(日)にハワイアンイベントを開催いたしました。 天候にも恵まれ、とてもたくさんのお客様にご来館いただきました。 真っ青な空のもと可憐に踊るダンサーの皆さんや、鮮やかな色のハワイアングッズなどで、ホテルが1年でもっとも華やかな2日間となりました。
0
0
2017/09/11
秋限定!ソフトクリーム!
本日の斑尾は涼しい秋の風が吹いていて過ごしやすい一日でした(*^_^*)♪ 皆様こんにちは、レストランの立花です。 秋といえば、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、などなど言われますが、 私は食欲の秋(^^♪ 秋は、美味しいものがたくさんでついつい食べすぎちゃいます・・・(^^)笑 秋の美味しい食べ物に、葡萄や林檎などがありますが、 栗も外せないですよね? 今週末からソフトクリームにマロンが登場致しました(*^^)v 栗といえば長野県では小布施の栗が有名ですが、 斑尾のマロンソフトクリームもとっても美味しいですよ~! マロンのふわっとした香りと甘さがクセになっちゃいます♪ バニラとマロンのミックスがおすすめですよ~(*^_^*)! ソフトクリームの販売は、ジグザグ営業時間内でしたら いつでも販売しております(*^^)v
0
0
0
0
0
0