スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

斑尾

2017/09/20

斑尾周辺お店情報♪

皆様こんにちは フロント井本です! ここ最近の斑尾はすっかり秋が深まってきて、 朝・夕は気温が10℃近くまで下がるようになりました。 フロント前のナナカマドも少しずつ、 赤くなってきております。 本日は、少し時間が経ってしまいましたが 8月に行ってまいりました、 黒姫高原にございます イタリア郷土料理の「Terla(テルラ)」の ご紹介をいたします。 斑尾より車で約20分。 信濃町ICからも近く、 ホテルに来る前のご利用も便利な場所にございます。 店内にある窯で焼きあげられたピザは絶品で、 パスタももちもちも麺でした!! 他にも、その日によりおすすめのパスタ、ピザは 旬の食材を使っており、 どれにしょうようかとメニューを選ぶのに、とても迷いました、、、。 写真は、パスタの「ディアボラ」と デザートの「アフォガード」です。 ピリ辛のサラミがアクセントでとても美味しく、 アフォガードも器もおしゃれで、もちろん味もとても美味しかったです。 こちらへお越しの際に、 ランチ、ディナーでお悩みの際には、 ぜひ、足を運んでみたください。 人気のお店ですので、事前の予約をおすすめいたします!! 場所 長野県上水内郡信濃町野尻黒姫高原3884-682 問い合わせ TEL : 026-255-4553 (受付時間 10:00~21:00) ※休日、祝日は満席になる場合がありますので、お越しの前に先ずはお電話下さい。 ※クレジットカードはご利用できません。

  • 0

  • 0

箱根甲子園

2017/09/20

~リピート率!筋肉トリガーリンパ~

こんにちは、リンパの女神リゾートの與儀(よぎ)です。 今回は、リピート率が高いメニュー“筋肉トリガーリンパ”のオススメポイントをご紹介致します。 まず、“筋肉トリガーリンパ”と聞いて、よく分からない、なんだか痛そうなどと印象を持たれる事がございます。筋肉の凝りに対してアプローチしていきますので、ズーンと響く感じがありますが、お客様の痛気持ちい圧加減に調整いたしますので、痛くするという施術ではございません。 日常で、同じ姿勢でいることが続いたり、反復動作や過労、ストレスなどによっても筋肉は硬くなり凝り(しこりのようなもの)を作ります。凝りが出来ると大きくなったりまたは出来る場所によって、出来た部位に不調や痛みが出るだけでなく、離れた部位にまで痛みを放散させることがあります。頭痛などはそういった関連痛によるものも多く、原因となる凝りは首や肩だったりします。 色々な身体の部位の不調を緩和していくのを目的としたメニューが“筋肉トリガーリンパ”です。凝りがひどい方やお疲れが広範囲の方は長いコースや頻度を重ねていくと効果的となっております。 お受け頂く際は、お客様のお疲れ部位の優先順位をお伺いしており、その日の状態に合わせた施術を行ってまいりますので、カウンセリング時にお身体の状態をお聞かせください✩ 筋肉の凝りにアプローチするのが目的ですが、その他にも血液循環やリンパの流れも良くする内容です。 ・75分コース ¥10,497(税込) ・105分コース ¥14,472(税込) ※リンパの女神のメニューの時間表記は全てカウンセリングとお着替えの時間も含まれております。 ぜひ皆さまのご来店をお待ちしております。

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2017/09/19

オルティーヴォ特製手打ちパスタ

みなさん、こんにちは!レストランの高木です。 京都はだんだん気温も過ごしやすくなって、秋の始まりを感じます。 今日はリストランテオルティーヴォのディナーコースでお出ししている、特製手打ちパスタを皆さんにご紹介します。 今回は厨房の大国さんに協力をお願いしています! まずはパスタの生地作りから。 こねて休まして、こねて休まして・・・ 2~3回時間をかけてこねていきます この加減もこの過程も一番大事! 次にこねたパスタ生地を伸ばす工程です。 パスタマシンで伸ばした生地を折って、また伸ばして折って これも2~3回繰り返します。 この回数によってパスタのコシが変わってくるんだそう! あとはこの伸ばした生地を切って完成です! 切る麺の太さによって、パスタの名前も変わります。 食べやすい細麺のキターラ。 幅が広いとリングイネやフェットチーネと呼ばれます。 オルティーヴォで今お出ししているのが幅広のタリオリーニ。 これがよくソースと絡んで美味しいんです! 手打ちパスタは、『開業3周年コース』『夏のなごり野菜と手打ちパスタコース』 で、お召し上がりいただけます。 厨房、ホールスタッフ一同、オルティーヴォでお待ちしております○。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)