2018/05/19
マウントジーンズ ゴヨウツツジの開花状況について
皆様こんにちは、先日もご紹介しました、マウントジーンズのゴヨウツツジの開花状況についての続報でございます。 5月19日(土)現在 ・ゴンドラ中腹:最盛期 ・ブナ遊歩道:見頃 ・ゴヨウツツジ遊歩道:つぼみ(茶臼展望台付近:咲き始め) 山頂のゴヨウツツジ遊歩道エリアは来週半ば位から見頃になりそうです。
0
0
2018/05/19
高原に咲くツツジ
こんにちは、フロントの小林です。 昨日は湿度が高く、ジメジメとした一日でしたが、 今日はうって変わって爽やかな風が吹き、高原らしい天気となりました。 タウン内では蓼科リゾートのシンボルでもあるレンゲツツジが咲き始め、 本館エントランス前でもささやかながら楽しむ事が出来ます。 今年は草花の開花が例年よりも全体的に10日程早く、 見頃が読みづらい年となっています。 レンゲツツジが有名な車山高原は、ここからもう少し標高が 高いので、見頃はもう少し先でしょうか。今から楽しみです。
0
0
2018/05/19
10周年記念コース
こんにちは、エンソウスパです。 本日は10周年記念コースをご紹介いたします! ●10周年記念コース ~180分~ ¥30,000(税込) ≪期間2018年4月1日(日)~ 2019年3月31日(日)迄≫ 内容: ①フットバス/②スクラブ/③ボディトリートメント(ハンド&ホットストーン) ④フットリフレ/⑤ハンドリフレ/⑥フェイシャルトリートメント ⑦スージングヘッド ボディトリートメントではイギリスのスパブランドである エレミスのオイルを使用して参ります。 また、10周年記念コースをお受け頂いた方には 特別なプレゼントをご用意しております♪ 10周年の記念と皆様への感謝の気持ちを込めて、 様々なメニューを味わえる贅沢な内容です。 この機会に是非、エンソウスパをご利用下さいませ。 皆様のご来店、心よりお待ちしております。
0
0
2018/05/18
量を少なめに抑えた和食御膳
こんにちは。 レストラン薄葉です。 今回は女性やご年配の方に人気のある、量を少なめに抑えた 四季彩御膳『鶯-uguisu-』をご紹介します。 こちらのコースは素材を活かした旬の美味を彩り鮮やかに盛り付け 季節をご堪能いただけるコースメニューになっております。 一の膳 《先 付》加賀太胡瓜翡翠煮 海老葛打ち ミニトマト 白髪葱 養老寄せ 雲丹 叩きオクラ ラディッシュ 美味出汁ジュレ 鯵笹巻寿司 《お 椀》鱧真丈 抹茶素麺 小メロン 瓢人参 梅肉 二の膳 《造 里》本日のお造り盛り合わせ つま物一式 《煮 物》蓮根寄せ 蛸旨煮 南瓜 ヤングコーン 隠元 パプリカ 湯葉餡 三の膳 《焼 物》鱸山椒焼き 酢取茗荷 白芋茎、アスパラ梅酢和え 《食 事》新牛蒡鶏そぼろご飯 赤出汁 香の物盛り合わせ 《デザート》夏みかんのゼリー 牛乳餡 夏みかん さくらんぼ ミント 四季彩御膳『鶯-uguisu-』¥6,480 当日17:00までのご予約となっております。 皆様のご利用お待ちしております。
0
0
2018/05/18
6月コンテント
こんばんは。レストランの飯田です。 ここ数日は夏日が続いていましたね。 かと思いきや、これから天候が悪くなるようで… 気温変化に伴って体調も崩しやすいです。 気を付けたいですね。 さて、来月の夕食のご予定は決まっておりますでしょうか。 決まってない方へ、来月メニューの紹介をしたいと思います。 私が来月のメニューで気になっているもの… 「コンテント」です! 2品目の冷製カッペリーニが美味しそう… 4品目の信州ポークも捨てがたいんですけどねー 品数としてはライトかもしれませんが、わたしだったら お腹いっぱいになっちゃうと思います。 もっと多くの品数が食べたい!という方は 他にもコース料理がございますので、気になるものを 見つけてみて下さい! コンテント ¥7,722 ~前菜~ アスパラガスのミラネーゼ パンチェッタ添え ~プリミ~ フルーツトマトの冷製カッペリーニ ~魚料理~ イサキのアロースト 黒オリーブソース ~肉料理~ 信州ポークのローズマリー風味 ~ドルチェ~ 桃のマチェドニア ジェラート添え ※食材の仕入れ状況により内容を変更する場合がございます ※写真はイメージです
0
0
2018/05/18
すわのね
こんにちは!レストランの松下です。 先日諏訪にあるオルゴール記念館“すわのね” に行ってまいりましたので、ご紹介いたします! 鉄腕ダッシュでも取り上げられたので、 ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。 “すわのね”には諏訪のまちから奏でられる音色をイメージし、 柔らかくリズムのある愛称が親しまれるように という由来があるそうです。 ここは日本のオルゴールの歴史や アンティークオルゴールとスクリーン映像を使用した ライブショーなどを鑑賞・体験できる記念館です。 私が訪れた際は、オートマタの展示を行っており、 スタッフの方の丁寧でちょっとくすっと笑える解説で とても楽しく見学することができました。 もちろん、オルゴールの組立体験もできますので、 お土産にもぴったりですね♪ ちょっと一息、オルゴールの優しい音色に 癒されに行ってみてはいかがでしょうか。 日本電産サンキョーオルゴール記念館「すわのね」 住所:長野県諏訪郡下諏訪町5805 電話:0266-26-7300 (旧 諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館) 岡谷ICより車で15分、諏訪ICより車で25分
0
0
2018/05/18
ハイキングイベント~5月~
皆様こんにちは、フロントの横畑です。 本日ガイド小林さんと行くハイキング『富士山奥庭散策コース』へ 行ってきました。 バスで1時間程かけて富士山5合目へと向かったわけですが、 途中で顔を出す富士山に多く雲がかかっており、ご参加いただいた 方々、ガイドの小林さん含め皆様不安を抱く出発となりました。 しかし!!!!! 5合目に近づくにつれ雲を抜け、空は晴天へと変わっていき驚きでした。車で走ると音楽が流れるメロディーロードでは、皆様で『富士山』を合唱するなど、天候の回復とともに自然とテンションが上がっていきました。 天候の移り替りという絶妙なタイミングのおかげもあり、5合目では綺麗な雲海が目の前に広がり、まさに絶景の一言です! 横風に体を揺られながらも、奥庭の散策や忍野八海での自由時間、帰りのバスに乗るまで晴天で、皆様と気持ちよく過ごす事ができました。 当初予定していた散策コースが近日の悪天候の影響で変更になったりと今回ご参加された方々にご迷惑をおかけしてしまいましたが、 散策中たくさんお話をさせていただいたり笑顔をみる事ができ、安心してご一緒する事が出来ました。 帰りの車内では御殿場に入った途端の濃霧に全員で驚いたりと、 最後まで皆様と気持ちの共有をさせていただきました。 ホテル内とは全く異なるお客様との関わりが、このハイキングの醍醐味だなと感じ、有意義な一日を過ごす事ができました。 甲子園で定期的に開催している『ガイド小林さんと行くハイキング』でございますが、次回は6月8日 『芦ノ湖 東岸コース』です! 平坦な道がメインなので、比較的お身体への負担は少ないコースです。 若干ですが、まだお空きがございますのでご予約お待ちしております。
0
0
0
0