スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

有馬六彩 & VIALA

2018/05/21

六甲山観光のご紹介

みなさまこんにちは! 5月ですが日中は汗ばむ陽気の日もございます。 もう少し5月の気持ちいい気候を楽しみたかったので少し残念です。 しかし青く澄み渡った空を見ると出かけたい衝動にかられます。 真夏が来る前に外出を楽しみたいと思います☆ さて、今回は六甲山観光についてご紹介いたします。 有馬六彩から徒歩8分ほどで有馬と六甲山を結ぶロープウェイがございます。 乗車時間12分で六甲山の山頂に到着いたします。 そこから徒歩5分ほどの所に展望台やカフェ・お土産屋さんがございます。 晴れた日は展望台から神戸、大阪方面が一望でき最高の景色に出会えます。 夜の夜景もきれいですが、ぜひ昼間の景色も一度ご覧ください。 展望台近くにあるカフェの窓際の席がとれたら至福の時間を楽しんでいただけます。 また、その他にもオルゴールミュージアムや六甲山牧場、カンツリーハウスなど魅力的な施設が充実しています。 お車でも30分ほどでお出かけいただけますので、ぜひ有馬六彩にご宿泊の際は 足を伸ばされてみてください。 なお、ロープウェイの乗車券はフロントにてお得に販売しております。 ぜひお声掛けください。 六甲有馬ロープウェイ:【往復通常料金】¥1820⇒【特別価格】¥1100            【片道通常料金】¥1010⇒【特別価格】¥700 【時間】月~金曜日:9:30~17:10 (毎時10分30分50分)     土曜日  :9:30~20:50 (毎時10分30分50分)     日曜祝日 :9:30~18:10 (毎時10分30分50分) 皆さまのご来館をお待ちしております。

  • 0

  • 0

蓼科アネックス

2018/05/20

八千穂高原自然園散策イベント 5月25日(金)まだまだ募集中です!

こんにちは。フロント伊藤です。 新緑の美しい季節となりました。 東急リゾートタウン蓼科内の道中も木々の鮮やかな緑や赤やオレンジ色のツツジが訪れる人々をお出迎えしてくれます。 さて先日、今月おこないます蓼科アネックス主催「八千穂高原自然園散策イベント」の下見に行ってまいりました。 蓼科からは麦草峠を越えて佐久穂町方面へ進みます。 道中は白樺やカラマツの新緑が見事で、緑のシャワーを浴びながら車を進めるのは爽快です♪ そんな美しい白樺林が八千穂高原自然園には群生しており、鮮やかな緑と幹の白のコントラストを間近にご覧いただくことができます。 そのほかにも園内の滝や湖、様々な山野草をお楽しみいただけます。 「八千穂高原自然園散策イベント」は5月21日(月)と5月25日(金)の2回を予定しており、21日はたくさんのご予約をいただき満席となっておりますが、25日は追加のご予約を承っております! 白樺の森の中の森林浴をぜひお楽しみになってはいかがでしょうか? 皆様のご予約・ご参加をお待ちしております♪ イベントの詳細はこちらからご覧ください。 https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Tx/tour_detail.html?CN=96237

  • 0

  • 0

勝浦

2018/05/20

地獄を覗いてきました!

皆様こんにちは! ここ数日お天気も良く、日差しが強い日が多くなってきましたが、 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 私は先日のお休みに千葉県内房総にある鋸山(のこぎりやま)に行って参りました! 鋸山ロープーウェイの駐車場に車を停め、ロープーウェイに乗るとなく・・・鋸山登山道を歩くこと3時間。 運動不足気味の私は悲鳴を上げながらもなんとか登山道最終地点の北口管理所に到着! そこから地獄覗きのある頂上展望台までの階段を登りきると青い海と緑の木々のコントラストが美しい景色が広がっていました♪ 日差しは強いものの、涼しい風が吹き、とても心地良い場所でしたでした(^^) また本命の地獄覗きは意外にもお子様やご年配の方と幅広い年齢層の観光客の方々でとても賑わっており、数分列に並んでやっと覗くことが出来ました。 地獄覗き先端はしっかりとした柵があり、安全はばっちりで隙間から下を覗くことが出来ます。 横からの見た目に恐怖を煽られつついざ下を覗いてみるとやはり高さもあり、正直足がすくみました(-_-;) 地獄覗きの名も伊達ではありませんでした(笑) 登山が苦手な方でも頂上付近に有料駐車場があり、簡単に登ることもできます。 ロープーウェイで景色を楽しみながら登ることもできるので 勝浦にお立ち寄りの際、足を運ばれてみてはいかがでしょうか(^^) 迫力のある写真が撮れますよ~(^^)

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)