2017/12/30
金運UP!!春財布です!
甲子園売店では、昨年度から 金運UP!!春財布フェアをこの年末年始で開催しております。 お財布を新しく新調するのに縁起のいい季節が今の時期です!! 春財布=張る財布!です。 冬至~雨水にあたる今が丁度ピッタリです。 2018年の風水ラッキーカラーが オレンジとピンク。 オレンジは、人間関係運を上昇させる色。 ピンクは、女性に幸せをもたらす色です。 売店では、取り入れやすいカラーを揃えております。 是非、この機会にお財布を買い替えてみてはいかがでしょうか。 売店にお立ち寄りいただき、手に取ってみてください!!
0
0
2017/12/30
あと2日
みなさん、こんにちは! 新年まであと2日になりましたね あっという間に12月が過ぎ、自分はこの1年で成長できたかな?と考えてしまいます。 2017年の5月の終わりに掲げた目標は何とも早い段階で挫折してしまったので、2018年はちょっとでもその目標に近付けるよう頑張りたいと思います(>_ 勝浦には初詣のできるお寺が多数あります お隣の市・鴨川で有名なお寺だと誕生寺や清澄寺がありますが、 混雑が予想されますので、お寺で参拝を考えていらっしゃる方はホテルから10分~15分の中に小さな寺社がありますので、そちらでお参りしてみるのはいかがでしょうか(*^^) エレベーター脇にご案内もご用意しておりますので、ぜひお持ちください それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ!
0
0
2017/12/30
2017年も残り僅か…
こんにちは、エンソウスパです。 2017年も、残り2日となりましたね! 本当にあっという間に感じます… 今年も沢山のお客様にご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 来年も、皆様にご満足いただけるようスタッフ一同 心のこもったサービスで、癒しを届けて参ります^^ また、エンソウスパは年末年始もご利用いただけます。 通常メニューだけでなく限定メニューなどもございますので、 翡翠へお越しの際は是非、ご利用下さいませ♪ 皆様のご来店、心よりお待ちしております。 来年も、エンソウスパをどうぞ宜しくお願いいたします。
0
0
2017/12/29
長寿更科というお蕎麦屋さんに行ってきました。
フロント担当の岡田です。 先日長寿更科というお蕎麦屋さんに行ってきました。 ホテルから車で約15分、ビーナスラインにございます。 八ヶ岳西麓で栽培されたソバを使用した手打ちそばのお店です。 八ヶ岳山麓は標高が高く、甘味のあるおいしいそばの実の栽培に適した土地柄で知られています。 今回はミニ天丼とざるそばのセットを頂きました。 こしのあるそばで風味とのど越しが良く、天丼も山菜が入っており、、地元の食材を楽しめます。 蓼科エリアにはたくさんのお蕎麦屋さんがございます。 ひいきのお店を見つけてみてはいかがでしょうか。
0
0
2017/12/29
富士山周辺パワースポット紹介
今回ご紹介するのは、北口浅間神社創建の地となった場所「大塚丘(おつかやま)」です。ホテルからお車で約15分の北口本宮冨士浅間神社境内を出てから、歩くこと150mほどのところにございます。 西暦110年日本武尊(やまとたけるのみこと)東征の折に、途中で立ち寄ったとされており「北方に美しく広がる裾野をもつ富士は、この地より拝すべし」と言葉を残したとされています。北口浅間神社創建の地と云うこともあり、パワー感じることできる場所でした。
0
0
2017/12/29
◇お正月を写そう◇
みなさんこんにちは^^ もうすぐお正月ですね。 勝浦も先日まであった大きなクリスマスツリーを、 先日男性スタッフ数名で片づけました。 そして1日休んで昨日出社したら、至る所にお正月がやってきていました。 まず正面玄関で皆様をお迎えするのは立派な門松。 ご家族で是非記念撮影をして、一年の終わりと始まりを 思い出に残してくださいね。 そしてフロントカウンターやレストランの入り口には鏡餅がスタンバイ。 もちろんこれは本物のお餅なので、日にちが経ってくるとひび割れてきちゃうのが玉にキズなのですが…今のところはまだ大丈夫です(^_^;) 遠近法でお餅を頭にのせてみたり、横からお餅を食べてみたりして、 楽しい写真をSNSにアップして見て下さいね♪(罰当たりかな…) そしてそして、ホテルの裏でただ今スタンバイ中なのが、 毎年元旦にお目見えする「お神酒」です^^ 東急ハーヴェストクラブ勝浦のお正月のお酒は勝浦の二大酒蔵である「東灘醸造」さんと、「吉野酒造」さんのものを一年ごとにお出ししていますが、今年は吉野酒造さんの腰古井が首をながーくしてその時が来るのを待っております。 ちなみにこの樽の上にある木槌ですが、先日支配人が嬉しそうに、 「ねぇーこんなの見つけたよーどうするー??」と話していました。 勝浦は大晦日皆様が寝静まった頃に樽を開けて、元旦の朝すぐに飲めるように 用意しておくのが通例なのですが、この木槌で支配人に発声してもらって、 「よいしょー!」と威勢よく樽を割るのも悪くないんじゃないかと、私は思ってしまいました。 でも元旦の朝から美味しいお酒で一年の始まりをお祝いできることは 間違いありません。 思う存分、勝浦の銘酒を味わって下さいね♪ また既にこのブログ内でも告知してくれたスタッフがいましたが、 年末年始の風物詩である「福袋」も今年は既に発売中です! 今年は「勝タンセット」「ご飯のお供セット」「お菓子セット」「大多喜ハーブガーデンセット」「アメニティセット」の5種類をご用意していますが、 売れ行きは好調です。 今年は全ての福袋に1,000円分の売店券が付いていますので、 もうその時点で十分お得なのですが、お菓子セットなんかは もう閉められないくらいパンパンに詰め込んでいます! ハーブガーデンセットには、店頭に並んでいないものが結構入っていたり アメニティセットは10,000円とちょっと高い??と思うかもしれませんが、 実際には15,000円相当の商品が入っているんです!(さらに売店券です♪) 皆様への一年の感謝を込めて、お得で魅力的な福袋ばかりを ご用意させて頂きました!(なんだか通販番組みたいですね笑) ぜひお手に取って頂けたらなと思います。 今ならまだどの福袋も在庫がありますよ~♡ 今回もまとまりなくダラダラと書いてしまいましたが、 これが私の今年最後のブログです。 いつもいつもたくさんの方にご愛読頂き本当に感謝しております。 他の施設と競い合うわけではありませんが、来年も「勝浦のブログは面白いね。」と言って頂けるような、中身の濃いブログを発信していけるよう努力いたしますので、引き続きのご愛顧をどうぞよろしくお願い致します。 来年も皆様にとって良い一年になりますように…。
0
0
2017/12/28
勝浦の中心「遠見岬神社」~朝市・初詣・ビッグひな祭り~
こんにちは!フロントの大川です。 本日は勝浦の中心にある「遠見岬神社」についてのご紹介です。 勝浦駅から徒歩約15分にある「遠見岬神社」は 房総半島を開拓した天富命(あまのとみのみこと)を祀った 勝浦市浜勝浦にある神社です。 天富命は房総半島に麻や穀、養蚕や織物、製紙などの 技術を伝えた後、勝浦においては遠見岬神社(現八幡岬突端)に住まわれ、 先住民に漁業、農業、建築などの技術を伝えました。 今も全国的に有名な勝浦漁港は天富命の御事績とされています。 また、天正十八年(一五九〇)の頃勝浦を治めていた 植村土佐守泰忠により商業発展がなされ、 今でも日本三大朝市のひとつと知られている勝浦の朝市は この頃から神社の入り口近くで開かれています。 現在はお正月の初詣や、9月の秋祭り 2月下旬から3月上旬までのビッグひな祭り期間の 神社の階段60段1,800体の雛人形が有名な神社で、 勝浦の行事や歴史に触れるには大切な観光スポットのひとつです。
0
0
2017/12/28
和風バーニャカウダ
こんにちは。 レストランの立馬です。 皆さま、11月、12月にご紹介いたしました 「ごちそうレシピ」のお料理はお召し上がりいただけましたか? 今回は「ごちそうレシピ2017」 アラカルト部門で特選を受賞したお料理をご紹介いたします。 和食 石田 兼一作 『和風バーニャカウダ』 塩辛、塩昆布、白味噌を使い、 心温まる冬のお料理「バーニャカウダ」を 和風に仕上げております。 季節の野菜とお魚と共にお楽しみください。 こちらのお料理は「日本料理きらく」の 極コースの箸付けとしてご提供いたします。 また一品料理でもご注文いただけます。 寒い季節にぴったりのお料理となっておりますので、 是非お召し上がりくださいませ。 ************************ ■提供店舗 本館一階 日本料理きらく ■提供コース 極コース ※一品料理でもご注文いただけます ■提供期間 1月4日~1月31日まで
0
0
0
0
0
0