2018/10/25
来たる11月
こんにちは、レストランの冨山です。 10月も残り僅かとなりました。勝浦での房総秋会席 12,960円(千葉県の高級食材を使用した料理)も31日で終わってしまいます。【3日前までの要予約となっております。】
0
0
2018/10/25
細野高原へ行ってきました
先日杉本が紹介させて頂きました『細野高原』に初めて行ってきました。 私は10年程箱根で勤務をしていたので、仙石原のすすきは毎年きれいだなとみていました♪ 今回細野高原にいき、山の箱根とは違うすすき高原を見ることができました。 箱根のすすき高原の7倍もあるそうです!! イベント広場まで行くとシャトルバスで三筋下まで乗せてくれます。 そこから三筋山の山頂まで15分程歩いて登ります。杖も貸してくれます!! 山頂(821m)からは太平洋と伊豆の島々が臨め、山肌一面がすすきがたなびく絶景を見下ろすことができます。 この日は天気が良く、程よく風がありパラグライダーをしている方もいて羨ましく下から見てました。 すすきの高原の中を歩きながらスタンプラリーができたり、お手製のブランコで遊ぶこともできます。 細野高原の帰り道にはサイやホワイトタイガーの赤ちゃんと触れ合える『伊豆アニマルキングダム』や伊豆名産のみかんやアロエでできたワインを試飲しながら買える『伊豆東ワイン』のお店もあり、1日遊べる観光スポットです♪ 伊東へ来たら、車で約1時間の稲取で是非観光してみてください。
0
0
2018/10/25
実りの秋の松茸ツアー第2弾
皆様こんにちは! フロント高山です。 本日10月25日に「実りの秋の松茸ツアー~道の駅で秋を収穫~」第2弾を催行いたしました。 軽井沢は発地市場から始まり、東御市や上田市の方まで4か所の道の駅を巡りました。 それぞれの道の駅で特色があり、採れたての地野菜や今が旬のぶどうやりんご、名産のくるみやきのこ類など、ご参加された皆様それぞれお買いものを楽しんでいただけたご様子でした。 お昼の松茸料理では、鍋にこんなにたくさん!!というほどの松茸が入っており、更に土瓶蒸しや松茸ごはんもでて松茸をたっぷり堪能いたしました。 1日中晴天に恵まれ、あちこちでもみじやドウダンツツジなどの美しい紅葉をみながら実りの秋、彩の秋を満喫できたツアーになりました。
0
0
2018/10/25
季節限定商品です。
今回ご紹介する商品は、季節限定商品の 「栗きんつば」です。 熱海の老舗菓子舗、「間瀬」さんのお菓子になります。 栗の甘露煮と小豆の旬の味わい。 上品なつぶあんの餡子がぎっしりで仕上がっていて、 1個食べるには大きいかな?と思うかもしれませんが、 食べ始めるとあっという間に1個食べ切れてしまう・・・。 上品な一品に仕上がっております。 秋しか味わえない一品です。 是非、お土産にいかがですか。 2個入 378円(税込) 6個入 1,026円 (税込)
0
0
2018/10/25
レストラン一游 会席料理にもう一品!
皆様こんにちはレストラン一游の小杉です。 いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。 今回はレストランから小さなお知らせです。 会席料理のお席に一品料理のお品書きを置かせて頂き 季節ごとのおすすめの一品を掲載しています。 お酒に合う珍味や会席料理の献立にないお肉等も入っておりますので、 ご夕食の際ご利用いただいてはいかがでしょうか? *仕入れ等によってご提供が出来ないこともありますので、 あらかじめご了承くださいませ。
0
0
2018/10/25
♪紅葉情報♪【横谷観音】
皆様こんにちは。フロント荻原でございます。 こちら蓼科も例年になく紅葉の見頃がやってきました。皆様のお住まいはいかがでしょうか?お越しの際は是非お聞かせ下さい。 さて、本日の紅葉情報は当ホテルより車で約30分のところにございます【横谷観音】をご案内させていただきます。 横谷観音はメルヘン街道をのぼり、10号カーブを過ぎたあたりで右折し、少しほど行ったところに駐車場があります。見晴らしの良い場所に位置し、展望台から見える景色は最高でございます。 今回は横谷観音~王滝~乙女滝のルートを散策致しました。 現在紅葉が見頃で横谷観音の道。王滝と紅葉のコラボレーション。乙女滝に向かう道中の紅葉と川の癒しの音。どれも最高で日々の疲れを忘れさせてくれる散策でした。 ここ数日がピークと思われますので是非お出かけ下さい。 【横谷観音情報】 住所: 長野県茅野市北山 アクセス:当ホテルより車で約30分 駐車場:有(普通車数十台分)
0
0
2018/10/25
鹿山の湯 かりん香浴
おはようございます。 ホテル周辺でもここ数日で紅葉が進み、秋の深まりを感じます 朝晩とも冷え込みが強く、今日は朝6時時点で外気温2℃でした。 さて、当館に併設しております鹿山の湯では、かりん香浴が下記期間中楽しめます。 イベント期間は、10月26日~10月28日 期間中は、袋に詰めたかりんを露天風呂に浮かべます。 「かりん風呂」の効果・効能は・・・ 美肌効果・新陳代謝の促進・疲労回復・風邪の予防があると言われています。 是非、この期間にかりんの香りを楽しみ、リラックスした時間をお過ごしください。 皆様のお越しお待ちしております。
0
0
0
0
0
0