2018/10/27
秋あがり
皆さんこんにちは。レストランの村松です。 天城高原は朝晩の気温が10℃前後の日もあり、とても冷え込みます。ホテルから見える富士山も、これからが見ごろだと思います。天城高原から発信している【今日の富士山】の写真も日に日に綺麗になっていくと思いますので、そちらもお楽しみください。 さて、今回は少し遅くなってしまいましたが、期間限定で販売している【白隠正宗 秋あがり】についてご紹介したいと思います!! こちらの秋あがりは、アルコール度数15°、日本酒度+8、原料米及び精米歩合 静岡県産誉富士 65%精米です。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、この【誉富士】とは、平成10年に、突然変異育種法によって静岡県農林技術研究所が選抜した、静岡県初のオリジナル酒造好適米品種(酒米)のことだそうで、平成17年に種苗登録を申請し、平成21年3月19日に正式に品種登録が許可されたものなのです。 少しだけ試飲しましたが、とても飲みやすかったです。やや辛口で、まろやかな旨みも堪能できるお酒だな。と言う印象でした。秋の食材をふんだんに使った天城高原のコース料理にはもちろん、ブッフェの料理とも相性抜群です。 【飲み比べ】というドリンクメニューもございます。こちらは、秋あがりを含む3種類の日本酒の飲み比べメニューです。もちろん、グランドメニューの中からお好きな日本酒を3種類選んでいただくことも可能です。 ※秋あがりは、数量限定ですので、なくなり次第販売終了とさせていただきます。 是非、天城高原にお越しの際は、秋あがりや飲み比べなどをご注文してみてください。 皆様のご来館、心よりお待ち申し上げます。
0
0
2018/10/27
紅葉情報~ハンターマウンテン塩原~
こんにちは、フロントの山道です。 10月26日(金)にハンターマウンテン塩原に行って紅葉ゴンドラをに乗車してきました。 ゴンドラに乗って山頂まで上がってく最中の景色は、殆どの葉っぱが赤く色づいていて、乗車中の約15分間は絶好の紅葉をゆっくり見物することができました。 山頂から見下ろす景色はとても広大ですが、気温は4度ととても寒く、奥にある遊歩道は落ち葉の状態でした。 紅葉ゴンドラの運行は、11月4日(日・祝)で終了となり、残り日数は僅かでございますが、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか? またご利用の際、防寒対策をしっかりとることをお勧めします。
0
0
2018/10/27
お部屋のお菓子がかわりました!
皆様こんにちは! フロントの井上です。 今回は、新しく変更になったお部屋のお菓子 「栗さらさ」についてご紹介させて頂きます! 栗さらさは、すっきりとした上品な甘さの羊羹の中に 栗の粒がたくさん入った秋にピッタリな和菓子です。 中に入っている栗の粒は甘く煮付けられており、 おいしいお茶にもよく合います! お部屋のテーブルにご用意をしておりますので、是非ご賞味ください。 こちらの「栗さらさ」は売店での取り扱いもございます。 秋の味覚のお土産として、ぜひいかがでしょうか♪ ■栗さらさ 8個入り 756円(税込) 12個入り 1,080円(税込) ■売店営業時間 8:00~21:00
0
0
2018/10/27
今日の富士山
おはようございます!天城高原フロントです。 本日の天城高原は雨、気温は7:00時点で15℃でした。 雲が厚く薄暗い1日になりそうです… 今日は雨風が強いので館内からの撮影です。 やはり悪天候なので景色は楽しめそうにないですが 雨が大粒だったせいか屋根にあたる雨音が小気味良い リズムを奏でており少し癒されました。 明日は今の所晴れの予報が出ております、天候が 回復してくれれば嬉しいですね。 今日の富士山でした。
0
0
2018/10/27
食べなきゃ損!!
皆様、こんにちは^^ 今回のブログでは、皆様にぜひ一度は訪れていただきたい私の大好きなお店をご紹介します! 当館からですと徒歩約20分、車ですと7分程の距離にございます、塩沢交差点を左折して左手に見えてくる可愛らしい建物の『Rolling Pin(ローリング ピン)』さんです! すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらはおいしいアメリカンパイが人気のお店なんですよ! お店に入ると、看板犬のノアちゃんがお出迎えしてくれます。この子がお利口さんでとっても可愛いんですよ~!足を運ぶ度に癒されています♪(ちなみにこちらのお店はワンちゃんも一緒に入店出来るそうなので、当館のペットルームにご宿泊のお客様方には嬉しい情報ですよね!) お店を経営されているご夫婦もいつも温かく迎えてくださって、軽井沢の事をあまりよく知らない私に様々な情報も教えてくださる、気さくで本当に優しい方々なんです! そんな素敵なご夫婦が作られているアメリカンパイの種類はいくつかあるのですが、今回は友人と一緒に食べた『アップルパイ』と『和栗パイ』についてご紹介しますね! ①アップルパイ 季節によって使用するりんごが違うそうです。シナモンが良いアクセントになっていて、パイの中には柔らかくて大きなりんごが沢山入っているので、贅沢な一品です。 ②和栗パイ 小布施産の和栗を使用しているそうです。口いっぱいに和栗ならではの上品さが広がり、何度食べても飽きないおいしさがあります。※こちらは秋限定の商品です。11月中旬まであるかどうか…とお店の方がおっしゃっていたので、気になる方はお早めにお買い求めください! 少しでも気になった方はぜひお立ち寄りください^^ *------------------------------------ Rolling Pin(ローリング ピン) -------------------------------------* 営業時間:11:00~18:00 ※水・木曜定休日(8月は木曜のみ定休日) ※Rolling Pinさんは人気のお店なので、日によっては午前中で一部の商品が売り切れになってしまう場合があります。お買い求めの際は、なるべく早めに行かれる事をおすすめします。電話にて取り置き予約が可能です。テイクアウトも出来ます。 Tel:0267-45-3081 住所:〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉798 駐車場:有 ※止められる台数に限りがあるので、 徒歩で行かれる事をおすすめします。
0
0
2018/10/27
勝浦海中公園海中展望塔
皆様こんにちは!レストランの龍野です。 私が今回紹介したい施設は勝浦海中公園海中展望塔です。 勝浦海中公園より沖合60mの位置にあり、高さが24.4m、深さは8mもあります☆勝浦の海は寒流と暖流の接点にあり、海の生物が豊富だそうで季節ごとにたくさんの種類の魚や海底の様子を観察することができます!展望塔の中の上り下りは階段ですので軽い運動にもなりました。 また展望塔へ向かう橋から見える景色もまた素晴らしかったです! 勝浦の海の風やにおいを存分に感じることができます! 日によって海の透明度も変わってくるようなので勝浦海中公園海中展望塔のHPを確認してから伺ってみてください。 アクセスは東急ハーヴェストクラブ勝浦から車で10分ほど、年中無休で営業時間は9時から17時です!荒天の場合は閉館することもあるそうなのでお気をつけください。
0
0
2018/10/26
紅葉
こんにちは、レストランラコルタの帯川と申します。 10月後半に入り、八ヶ岳も大分色づいて参りました。 先週から紅葉が始まってはおりましたが、ポツリポツリと黄色みがかっている状態で、全体的にはまだまだかなと思っておりましたが、急激な寒暖差のおかげで、鮮やかな色合いになってまいりました。 蓼科にお越しの際は、本館からの紅葉を是非ごらんになって頂きたいと思います。 周辺の道路を少し歩いてみても、ツツジの色合いも場所によって鮮やかな赤になっていたりするので、そういった見方も面白いかもしれません。 それでは本日は失礼致します。
0
0
2018/10/26
今年度最後の紅葉散策イベントに行ってまいりました
こんにちは。10月も間もなく終わり秋も終わろうとしています。 当館の気温は朝方になりますと1~2度を計測する日も出てきております。 寒暖差もあるので、体調管理には十分気をつけていきたいと思います。 今回は秋の風物詩の紅葉を散策してまいりましたので投稿させていただきます。 10月22日に別スタッフがブログ投稿した同じ場所【横谷渓谷】に紅葉バス散策イベントとして同行させていただきました。 当日は天候も良く、気温も暖かくて最高の散策日和となりました。 紅葉の色づきですが、多少枯れてる場所はあったものの綺麗な紅葉を見ることができました。 約3kmのコースでしたが皆様無事に散策することができました。 今年度の紅葉バスイベントは本日で終了でございます。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 また、来年も企画を予定しておりますので是非ご参加くださいませ。 ※写真は上記が「大滝」、下記が「乙女滝」でございます。
0
0
0
0
0
0