スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

南紀田辺

2018/10/29

生石高原

皆様こんにちは、フロント太地でございます。 先日、みかんで有名な有田郡有田川町にある生石高原(おいしこうげん)に行ってまいりました。 標高870mに位置する生石高原は、和歌山県立自然公園に指定されておりキャンプ場も併設されていて、ドローンを飛ばして撮影されている方も何組かいらっしゃいました。 私が行きました日は10/9で、背が高く伸びたススキが一面に広がり、とても綺麗な景色でございました。 また、訪れた方は皆写真をとる大きな岩があり、そこからの景色も非常に絶景でございます。 最近よく耳にする『インスタ映え』というものでしょうか笑 今回、私は行けませんでしたが、近くには牧場もあり、有田町の有名な観光スポットとのことです。 これからの時期は一面に広がるススキの綺麗な景観は見えなくなってしまう季節でございますが、観光スポット情報として、ご案内させていただきます。 是非和歌山にお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 〒643-0131  和歌山県有田郡有田川町生石・楠本地区/紀美野町中田地区 有田I.Cから車で40分(県道22号・国道480号を経由 二川ダムの途中、楠本橋を渡りすぐ) 楠本橋を渡り左折から車で10分(町道ダム湖日浦線を北上) 町境札立峠を左折から車で5分 ※有田川町観光協会で情報を確認できます。

  • 0

  • 0

蓼科リゾート

2018/10/29

信州うらさとハーブ園 花ブレンドティー・ローズ

こんにちは。レストラン金子です。 先日ブログでご紹介した、フレグラントの朝食のハーブティーが、本日より新しくなりました。 今まで、ラベンダーブレンドティー・マロウブレンドティーハイビスカスブレンドティーの3種でしたが 今日からラベンダーが花ブレンドティーローズに変わりました。 他2種は今まで通りです。日替わりで出しています。 花ブレンドティーローズは、華やかな外見と、とても落ち着く香りが特徴のハーブティーです。 ローズ・ローズヒップ・カモミール・ローゼル・ラベンダー・レモンバームが入っています。 とても良い香りでお味もおいしいですね!とお客様からも大好評です。 アゼリアのテラスにある、ヤマモミジの紅葉が少しずつ進んでいます。 先週は、ほんのちょっとだけでしたが、1週間経ち3割位紅葉してきました。 周辺の木々は紅葉真っ盛りです。 チャペルの前に、綺麗な黄色に紅葉している木があります。 夏は全く存在感がなかったのですが、今の時期は主役で輝いていました。 木に説明の看板がついていて、「クロモジ」という名前の木でした。 クロモジ クスノキ科 黒文字。雄の木と雌の木があり、樹皮に芳香がある落葉低木。花は黄緑色で、果実は黒く熟します。 雄の木と雌の木?とても変わった生態ですね。 ガーデンの見える範囲にクロモジは1本だけしかありません。 出会いがあると良いですね。 木についている説明の看板には携帯で読み取れるバーコードがついていて、読み取ると更に詳しい説明が見られます。 ガーデンをお散歩しながら、色々な木の生態について読むと、また違った楽しさがあります。 蓼科東急ホテル  東急ハーヴェストクラブ蓼科リゾート レストランフレグラント                   ラウンジ アゼリア 信州うらさとハーブ園 http://urasatoherb.jp/ 〒386-1543 長野県上田市岡1115番地 TEL.0268-31-3102 FAX.0268-31-3102

  • 0

  • 0

勝浦

2018/10/29

源泉を求めて~濃溝温泉「千寿の湯」~

君津市にある温泉施設 濃溝温泉「千寿の湯」のご紹介です。 「千寿の湯」は日帰り温泉として 地元の方や県外の方からも多く愛される人気の施設で、 よく利用される方からは 入るとポカポカが長続きしてなかなか身体が冷めないし、 肌もすべすべになる、と言われています。 泉質は「重炭酸ソーダ泉」で 効能としてはアトピー、汗疹、皮膚病、 乾燥肌、火傷、創傷、腰痛、神経痛、 関節痛、リュウマチなどとなっています。 「千寿の湯」は、夏は新緑、秋は遅めの紅葉など、 豊かな自然に囲まれており、 施設のすぐ横の「清水渓流公園」の15分程の散歩道を歩けば 話題の「亀岩の洞窟」や「濃溝の滝」を見る事が出来るのも 嬉しいポイントです。 近隣の「道の駅 ふれあいパーク・きみつ」に 立ち寄れば千葉のお土産や地元農産物のお買いものも 楽しむことが出来ます。 ハーヴェストクラブ勝浦の大浴場に導入されまして 半年以上が経ちました。 みなさまお楽しみいただいておりますでしょうか。 すでにご存知の方も多いかと思いますが ハーヴェストクラブ勝浦の温泉は 「千寿の湯」から運んできています。 ハーヴェストの温泉大浴場を楽しんだ後は、 源泉を求めて「千寿の湯」へ 足を運んでみてはいかがでしょうか。 アクセス: 〒292-0526 千葉県君津市笹1954-17 ホテルからお車で約50分 〇濃溝温泉「千寿の湯」ホームページ〇

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2018/10/29

◇軽井沢は今紅葉最前線◇

みなさんこんにちは^^ 東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALAは、早いもので 先日開業から3カ月を迎えました。 夏の間はほとんどホームの会員様しかご案内ができませんでしたが、 秋になり、平日などは相互会員様にもこの新しい施設を ご利用いただけるようになってきました。 最近は私が以前いた勝浦の会員様も時々ご来館して下さるようになり、 本当に嬉しい限りです。 先日は、入社当時からよくして下さっているご夫妻が来てくださいました。 「今日泊まるのは旧軽なんだけどね、ここにいるって聞いたから 会いに来たよ~!制服、びしっと決まってるじゃーん。」 と懐かしい笑顔でお声をかけて下さいました。 馬子にも衣装だな…(^_^;)なんて思いながらも、わざわざ足を 運んでくださったことに感激もひとしおの古神子なのでした。 次回はぜひ、新しい軽井沢に宿泊して、お部屋もお食事も お風呂も堪能していただきたいものです♪ さて、11月も近づき、朝晩を中心に冷え込みがかなり厳しくなってきた軽井沢。 先日は夜帰る時の気温が2℃でした!MSです!まじでさむい! 次回の休日にはスタッドレスタイヤを購入しにいこうかなと考えております。 ただそのおかげで、紅葉は今一番の見頃を迎えていると言っても 過言ではありません。 1枚目の写真は昨日の朝自宅から撮りました。 浅間山も山肌が茶色・黄色・オレンジ色などに色づいて、なんとも見事です。 自宅からホテルまでの通勤ルートも本当にきれいで、 毎日目の保養をしながら車を運転しています♪ ホテル内、特にASAMAラウンジからの景色もとっても雄大なので ご滞在中、お時間があったらぜひぜひ足を運んでみて下さいね。 (ここだけのはなし、10月30日からは新しいラウンジメニューも 登場するようですよ…♡) でも、他の方に邪魔をされず、ゆっくりと過ごしたい方には、 ASAMAラウンジからワインテラス、お手洗いをさらに進んだところにある ラウンジがおススメです^^ このラウンジ、特に非公開というわけではないのですが、ちょっと奥まったところにあるので、そんなに会員様で賑わっている、という印象はありません。 でもお天気の良い日なんかは、ガーデンの紅葉を眺めながら ゆったりのんびりひなたぼっこをしたら、とっても贅沢な 時間を過ごせるんじゃないかなって、個人的には思います。 こちらもお時間がありましたら、ぜひぜひのぞいてみて下さい。 最後に… 話はガラッと変わりますが、もうすぐハロウィンですね。 元々は外国で秋の収穫を祝い悪霊などを追い払った、宗教的な意味合いのある行事だったそうですが、お祭り好き、まねっこ好きが多い日本では、そんな意味合いはかけらも持たず、仮装をして楽しんでいる人が多いですよね。 ここ軽井沢でも10月半ばからかわいい飾り付けをしていて、 先日は当日まで我慢できなくなってしまったのか、とうとう支配人 自ら仮装をして、会員様をお出迎えしていたようです(^_^;) (本当に一瞬出来事だったらしいので、見られた方はいないかも?? 夢だったのかな!?) この間ちょっと用事があって営業中のブッフェレストランに行きました。 入口に近いところでシェフがフルーツやアイスをサーブしてくれるのですが、 そこにオレンジをくりぬいて作ったジャックオーランタンを発見♪ なんか光ってるし…かわいい! その隣にはボールがあって、まだ切っていないフルーツが入っていたのですが…なんと!そこにもジャック様がいらっしゃいました! てっきり剥き終わったオレンジの皮がポイって放置してあると思っていたので、個人的にはこっちの方が感激で先に写真を撮ってしまいました。 軽井沢のレストランはブッフェのみならず、フレンチも日本料理も 味だけでなく、見た目の美しさも抜群です。 ぜひカメラを持ってレストランに行って、おなかも心も満たされて下さいね♡ 皆様のご来館を心よりお待ちしております。 寒いので、くれぐれも温かくしてお越しください^^

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)