2024/10/29
県内イベント紹介~益子陶器市~
皆様こんにちは! フロントの菅野でございます。 もうすぐ11月ですね🍂 今回は「益子陶器市」についてご紹介いたします! 皆様はこの栃木県のイベントをご存知でしょうか? 県内の益子(ましこ)町にて毎年ゴールデンウィークと11月に開催されているイベントで、 販売店約50店舗のほか、約600張のテントが立ち並びます。 伝統的な益子焼から、カップやお皿などの日用品、美術品まで販売されていて、 テントでは作家さんや窯元の職人さん達と直接会話を楽しむことができます! また、焼物だけでなく地元の農産物や特産品の販売があったり、 地元のキッチンカーが来たりなど、飲食ブースも充実しています◎ 賑やかな益子の街中を練り歩きながら、素敵な器に出会えるかもしれません♪ 多くの方が足を運ぶ栃木県のイベントです! ぜひ足を運んでみて下さいね(*^^*) 開催場所:益子町内各所(城内坂、サヤド地区中心) 開催時間:9:00~17:00(最終日は16:00まで)※各店舗・テントにより異なります 駐車場は各所にご用意しております(期間中有料、無料駐車場もあります) お問合せは益子陶器市実行委員会(益子町観光協会)TEL.0285(70)1120まで イベントの詳細は こちら 益子陶器市ガイド
0
0
2024/10/29
勝浦ならではの家系?
勝浦市部原(へばら)の勝浦家系らーめん山村家 こちらは現在、勝浦市で唯一の家系ラーメン専門店です。 メニューは「醤油」と「特性醤油」の2種類のみ 豚骨醤油ベースで太い麺 基本、焼き海苔とチャーシュー、ホウレンソウが盛られており テーブルにはニンニク、ゴマ、酢などが用意された家系ラーメンです。 この店の特徴は何と言ってもロケーション! 窓側の席からは部原海岸が一望でき 沢山のサーファーのライディングを眺めながら食事が出来ます。 この点が「勝浦」家系の命名由来でしょうか 勝浦ならではの家系ラーメン、是非体験してみて下さい。 勝浦家系らーめん山村家 勝浦市部原1951-3 当館から車で15分程の部原海岸に御座います。
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2024/10/29
ハロウィン仕様👻
皆様こんにちは。 フロント加藤でございます。 10/31にハロウィン当日を迎えるということで当館もハロウィン仕様になっております。正面扉を抜けたところには大きい装飾があって皆様も目にするかと思いますが フロントカウンターもにも小さいですがいくつかハロウィングッズを飾っておりますので是非ご覧くださいませ🎃 👻 また、10月31日までお子様向けイベントを行っております。 期間中にお越しのお子様連れのお客様は是非かぼちゃのバッチをつけたスタッフに お声かけくださいませ。 箱根も急激に寒くなってまいりましたので皆さまご来館の際は温かい格好でお越しください。 皆様のお越しを心よりお待ちしております🎃 👻
0
0
2024/10/28
東名集中工事について
皆さまこんにちは! フロント太田でございます。 今年は秋らしくない気候が続いておりましたが、 ようやく朝晩も冷え込んできました。 紅葉の色づきも進んでくれるといいんですが・・・。 皆さまご存じかもしれませんが、現在東名集中工事が行われており 渋滞が予想されます。混雑していて夕食のお時間に間に合わないなどの お問い合わせも増えておりますので、いつも以上にお時間に余裕をもって お越しくださいませ。 迂回ルートなども出ておりますので詳しくは下記のリンクをご参照ください! 東名集中工事
0
0
2024/10/28
仙石で天体観測
仙石原は夜もだいぶ冷えるようになってきましたが、皆様どうお過ごしでしょうか? 本日は仙石の星空をご紹介したいと思います。 実は先日21日はオリオン座流星群が極大で見えやすかったのをご存じでしょうか? 仙石原は割と街灯も少なく標高も少し高いため天体観測するにはぴったしな場所なのでは?と個人的には思っています。 実際に流れ星を写真では収めることはできませんでしたが、1時間で2.3個は見ることができました。少し見にくいかもしれませんが、上の写真はその時の星空です。 皆様もぜひ箱根翡翠に泊まっていただいた際には客室や少し外に出て箱根の夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。
0
0
2024/10/28
中秋の佐久間ダム
皆様、こんにちは。昨日は衆議院総選挙でした。投票には行かれましたか?何はともあれ生活がより良くなる事が我々国民の願いです。生活にゆとりが生ずれば、旅行等の娯楽にもお金を使うことが出来ます。景気の回復を祈念しています。 さて、今回は静岡県最大級かつ日本でも10本の指に入る大工事であった佐久間ダムに久しぶりに行ってまいりました。残念ながら名物の紅葉はまだ早かったですが、スケールの大きに感動しました。この佐久間ダムは天竜川の静岡と愛知の県境に位置しています。終戦後のまだ電力不足の解消の為、昭和28年に着工、完成が昭和31年と僅か4年で完成しました。しかしながら、この地は急峻な地形で、かなりの難工事でした。ダム湖の底にはいくつもの集落が沈んでいて歴史をかんじさせてくれます。 当館からは車で約90分と少々距離がございますが紅葉は必見の価値がございます。又、三遠南信道が工事中で来年にはダム近くのインターチェンジまで全区間開通した後は70分くらいに時間短縮する予定です。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2024/10/28
すすき草原、見ごろを迎えています!
みなさまこんにちは フロント雨宮です。 今年の夏は長く、 ここ箱根でも10月の中旬ごろまでは日中を半袖で過ごせる日も多かったです。 最近も日中はまだ最高気温が20度近くまで上がることもありますが、 朝晩はさすがに肌寒くなり、秋の訪れを感じることがふえました。 秋の時期、仙石原のすすき草原をお目当てにいらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 写真は10/26の朝の写真です。 黄金色に輝き、見ごろを迎えています! 箱根翡翠から徒歩では約30分です。 皆様いい運動になると、歩いて見に行く方も多いです。 お越しの際は是非ご覧ください! ススキの見ごろ情報 | 箱根ナビ
0
0
0
0
0
0