スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

軽井沢 & VIALA

2020/01/26

THE TERRACE SAKUMA

THE TERRACE SAKUMA 皆様こんにちは!スタッフの小泉です。 1月下旬に入り、寒い日々が続いております。 昨年の2月は軽井沢に住んでたから一番寒さを感じました。 暖かいコートとマフラーをして出勤が欠かせません。 軽井沢にお越しの際は、防寒対策をしっかりとしてご旅行をお楽しみください。 今回ご紹介するのが中軽井沢になる隠れ家カフェ 「ザテラスサクマ」さんです。 このカフェは、口コミのみで広告を一切出していません。 私は別のカフェに行った際に黄色い名刺が目に留まり、ザテラスサクマさんを発見しました! 昨年の夏から興味がありましたが、なかなか行けずようやく行きました。 外装は窓が大きく、店内に入ると天井が高く木の温もりを感じられる インテリアと空間がマッチして素敵だと思いました。 私は1人でカフェを利用しましたが、お1人で来られる方も多いそうで、本を読みながらゆっくり滞在できました。 また居心地よさで常連のお客様が多い印象も受けました。 昼食にいただいたのが、ベーコンサンドとスープです。 特にベーコンが美味しく、山梨のブランド豚を使用しており、 甘くジューシーで全粒粉のパンと相性ばっちりでした! また今度は友人を連れて行こうかなと思いました。 気配り上手なオーナーさんが1人で経営されている一軒家のカフェです。 冬の軽井沢を眺めながらお寛ぎしてみてはいかがでしょうか。 ------------------------------- THE TERRACE SAKUMA ♦アクセス♦ 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢町長倉3428-255 ロマンス通り沿いにあり、長倉カフェさんに近い所にあります。 黄色看板が目印です。 中軽井沢駅から徒歩12分 西武高原バス 南軽線(内回り) 発地入口 徒歩6分 軽井沢町バス 町バス内循環バス西コース 中部小通り入口 徒歩6分 ♦定休日♦ 火曜日・水曜日 ♦営業時間♦ 12:00~17:00 ♦電話番号♦ 0267-46-0465 -------------------------------

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2020/01/26

【イベント報告】那須会員様懇親会

こんばんは。フロントの栗原です。 1/19(日)と1/26(日)は那須会員様の懇親会を開催いたしました。 例年ご応募多数の為、今回は2回の開催に分けさせていただき、2日間で101名様の那須会員様にご参加いただくことができ、大変うれしく思います。 会員様懇親会は、那須の会員様同士で親睦を深めていただく大切な会です。今回は懇親会用の特別な和洋折衷のお料理とコンサートをお楽しみいただきました。 2/16(日)には那須Retreat会員様の懇親会も控えておりますので、お料理の内容は控えさせていただきますが、総料理長の能戸と洋食料理長の藤田を中心に、料理人たちが腕を振るいました。 また、懇親会中の特別コンサートでは、ソプラノ歌手の村田早さんが素敵な歌声を届けてくださりました。コンサート中は演奏者の方のプロフィールをご紹介することが出来ませんでしたので、こちらでご紹介をさせていただきます。 【 村田早(むらたさき)さん 】 国立音楽大学音楽学部演奏学科声楽専修卒業。 ウィーン国立音楽大学にてディプロマ取得。現在ファミリーコンサートや音楽鑑賞教室、商業施設やホテルでの演奏、またはブライダル演奏活動で幅広い世代に音楽の魅力を伝える為活動をしている。 今回のコンサートでは、日本の歌をメインに素敵な演奏で皆様を楽しませてくださりました。本当にありがとうございました。 今年度の懇親会も、那須の会員様同士、各テーブルでお話が弾んでいるようで、私自身も楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。 また、那須の会員様にはいつもあたたかなお声掛けをいただき、本当にうれしく思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。また皆様にお会い出来ることを楽しみに、那須にてお待ちしております!

  • 0

  • 0

勝浦

2020/01/26

休日楽園倶楽部 かつうらビッグひな祭りと関東屈指のパワースポット「東国三社」巡り

皆様こんにちは。フロントの関です。 1月も20日ががすぎました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 今週は天気がよくない日が多いですが、そんなときは勝浦でおいしいお食事と温泉を利用してみてはいかがでしょうか。1/25(土)はお部屋に空きがあります。ご予約お待ちしております。 話は変わりますが、本日はタイトルの通り休日楽園倶楽部 かつうらビッグひな祭りと関東屈指のパワースポット東国三社巡りについて載せたいと思います。 行程ですが、1日目は勝浦市で毎年開催されている、かつうらビッグひな祭りへお連れします。 ①勝浦市芸術文化交流センターキュステ:日本最大級の享保雛や約8,000体のひな人形が飾られます。 ②遠見岬神社(とみさきじんじゃ):神社の60段の石段に約1,200体のひな人形が飾られます。 ③覚翁寺(かくおうじ)山門前や墨名(とな)交差点にも特設雛壇が飾られます。 1日目は上記の箇所を見学します。 2日目は関東屈指のパワースポット東国三社を巡ります。 ①鹿島神宮:鹿島神宮は常陸国の一宮(旧国地域で最も格式の高い神社)です。全国に約600社ある鹿島神宮の総本社で関東最古の神社です。 ②息栖神社:息栖神社(いきすじんじゃ)は鹿島神宮、香取神宮とともに東国三社と呼ばれ、古くから信仰を集めてきたそうです。 ③香取神宮:香取神宮は下総国の一宮(旧国地域で最も格式の高い神社)です。全国に約400社ある香取神宮の総本社になります。 2日目は上記の箇所を見学します。 日程:2/26(水)~2/27(木)2日間 旅行代金お1人様:24,000円(宿泊料・食事代・バス代・施設入場料・入湯税込み) 食事条件:朝食1回 昼食1回 夕食1回 集合場所:JR勝浦駅 利用バス会社:(株)ダイエー交通 募集人員:40名※最小催行人員20名 お申込み締切:2/6(木) ご予約お待ちしております。

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2020/01/25

温泉と施術の関係性

皆様 こんにちは。 ザ・シークレットスパ 大村でございます。 先日このブログから お客様との新たなご縁を頂き…。 末筆にもかかわらず…(^_^;) 皆様がお読み頂いて下さっている事を知り、 感謝の気持ちが溢れます…。 寒い日々が続いておりますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? さて今回は「温泉と施術の関係性」の お話をさせて頂きたいと思います。 ご予約時に 「お風呂に入ってから行った方が良いのですか?」 とのお客様から頂くご質問があります。 お話を伺いながら、筋肉疲労の方には 「施術前の温泉」をお勧めしております。 急性のトラブルはまた別になりますが…。💦💦💦 温める事はとっても重要で、温熱効果で筋肉が緩んでいくのです。 以前ブログでお伝えさせて頂きましたが 当スパでは「温めた サクランボ種 の 枕」や 「温めたストーン /石」等を使って まずはお体を温め緩めていく。 そこからそれぞれのお体に対しての 施術をしていきます。 数ヶ月前に担当させて頂いたお客様は お仕事柄、日々のデスクワーク・便秘 のお悩みを伺い 「チェリーピロー」をお勧めさせて頂いた事がありました。 その方はそれから毎日お辛い箇所を温めていたとの事。 1ヶ月後のご来店時。 本当にびっくりする様な お体の柔軟性の変化を感じた施術の時間でした。 「私はもうチェリーピローを毎日手放せなくて。 担当してくれている美容師さんにもプレゼントしちゃいました。」 との嬉しいお知らせも頂いたり…。(^_^) お体を温める事は 疲労回復を始め、 免疫力向上や睡眠の促し等、 様々なメリットがありますが、 施術後お客様と日々のホームケア方の一つ 「体を温める方法」の事を よくお伝えさせて頂いております。 ご来店前にお時間の余裕がございましたら、 是非温泉にゆっくり入られてから いらして頂く事をお勧め致します。(^_^) 益々寒くなるこれからの季節、箱根の湯を堪能しにいらっしゃいませんか? 皆様のご来館・ご来店を、 スタッフ一同心よりお待ちしております。 お読み頂き、有り難うございました。 ご予約・お問い合わせ: ザ・シークレットスパ箱根翡翠 https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Hh/este.html tel: 0460-84-8600(スパ直通)

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)