2020/01/18
雪のような白いお肌へ
こんにちは、シークレットスパの森でございます。 本日の仙石原はきれいな雪化粧。 予報では午前中でやむとのことですが、現在も降り続けており、翡翠のお庭の風情が増しております。 通勤中、景色を堪能したいわくわく感と、運転に自信のないどきどき感とでなんだか頭の中が混乱しながらの通勤となりました。 本日の仙石原の雪のように真っ白なお肌には誰もが憧れると思います。 シークレットスパでお取り扱いしているピュールのゴマージュは、シリアルフレークスクラブでできており、お肌にとてもやさしく、油分を適度にお肌に残してくれるので、透明感のあるもちもち肌に仕上げてくれます。 ざらつきやくすみの気になる方にとてもおすすめのアイテムです。 さらにありがたいことは、このゴマージュはクレンジングミルクと混ぜて使うことができることです。 クレンジングをしてからゴマージュをするという二度手間にはならず、らくちんお手入れなので、お忙しい毎日でも簡単です。 くすみがより気になる方は、クレンジングムースとの組み合わせがとても効果的です。 クレンジングミルクとゴマージュは、フェイシャルエンハンサー 80分のコースでご体験いただくことができますので、よろしければスパにお立ち寄りいただけたらと思います。 フェイシャルエンハンサー80分 ¥21000 ピュールゴマージュ 50ml ¥8250 ピュールクレンジングミルク ¥5390 ピュールクレンジングムース ¥5390 シークレットスパでは、よりお客様のご希望に沿ったご予約をお取りできますよう、事前にご予約を頂くことをお勧めしております。 ご予約、お問い合わせ:ザ・シークレットスパ箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通) みなさまにお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。
0
0
2020/01/18
雪が降ってます
おはようございます。フロントの木村です。 1/18、午前10時現在の天城高原は気温は-2度。 天城高原では20㎝程度雪が積もっている状況です。 お車も通常のタイヤではホテルまで上がって来られません。 スタッドレスタイヤでも難しい可能性がございます。 最新の情報はお手数ですがホテルまでお問い合わせください。 ご来館の際はお気をつけてお越しください。
0
0
2020/01/18
旧寿屋本家
こんにちは。 レストランの黒田です。 今回は私がご紹介させて頂いた玉前神社の周辺のお店のご紹介その第三弾です。玉前神社の近くには歴史的建造物がいくつかありその中の一つに今回ご紹介する旧寿屋本家がございます。 国道128号線沿いにあり明治時代に建てられた建造物です。そしてなんとその建物の1階がカフェになっており明治の歴史を感じながらお茶やお食事が楽しむことができます。 また建物の二階やお庭も見学できるので是非、歴史的建造物に興味のある方はお立ち寄りください。 営業時間 午前11:00~午後15:00 定休日 不定休
0
0
2020/01/17
箱根甲子園はまだイルミネーション点灯中☆
こんにちは。 クリスマス、お正月と過ぎまして冬本番の寒い日々が続きますね。 街中のイルミネーションは大方もう撤去されてしまっている頃だと思いますが、箱根甲子園のブッフェ会場からはまだイルミネーションを楽しむことができます☆ 中庭の池に浮かぶイルミネーション眺めながらのお食事、是非いかがですか? 現在、当館では北海道・東北ブッフェフェアーを開催中です。 皆様のご来館をスタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
2020/01/17
好評!房総和洋会席
こんにちは。レストランの松本です。 1月も中旬になり、寒い日々が続いていますが、いかがお過ごしですか? 今回は、先日から販売を開始した「房総和洋会席」をご紹介させていただきます。 和洋の融合したコースは久々の登場で、私のイチオシコースです。 勝浦産の伊勢海老を使った具足煮や、千葉県のブランド牛かずさ和牛の赤ワイン煮など、厳選された房総の食材を使用したボリューム満点のコースとなっておりますので、ぜひ、ご賞味ください。 たくさんのご予約お待ちしています。
0
0
2020/01/17
匠への挑戦
明けまして おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 和食の笹木と申します。調理でブログ担当になりました。今年でおかげさまで3年になります。 今回は親方岩間(和食世界の呼称)と調理長大塚が昨年12月5日に佐久平総合技術高等学校にて行った1日講師としての一面を紹介します。テーマは「一物全体」という食養の言葉です。大根の皮や葉っぱ等も全部食べて意味があるのだそうです。(切り干し大根の炊き込みご飯、大根葉の卵とじスープ、大根と信州牛の甘辛煮) 今、食品ロスが問題ですがとてもためになりました。この授業でハーヴェストクラブの調理スタッフになる人が増えたらいいですね。生徒の皆さんも自分の料理に感動でした。(ちなみに僕も卒業生です) 後日学校の松村先生をはじめ6名の先生方が食事に来ていただきました。僕も一日も早く立派な(匠)料理人になれるように頑張っています。 皆様のご来店お待ちしております。
0
0
2020/01/17
軽井沢駅からスキー場まで
皆様こんにちは。フロントの鴫原です。 今年は雪が少なく、散歩日和の日が続いています。 先日、軽井沢プリンスホテルスキー場まで行ってきました。 (とは言っても、スキー場の中には入っておらず、入口あたりを散策しただけです。) こちらは当館から最寄りのスキー場なのでお客様にご案内する機会が多く、降雪が無くても人工雪で営業しています。 平日だったのでリフトもゲレンデも混んでおらず、滑っている人は気持ちがよさそうでした。 周りでは外国語が飛び交っており、海外の利用者が思った以上に多かったです。 軽井沢駅南口から軽井沢プリンスホテルスキー場までは歩いて15分ちょっとでした。 時間が合わなかったので利用しませんでしたが、南口からスキー場へのプリンスのシャトルバスも運行しています。 また、冬季のみ当館からもシャトルバスのご用意があります。 こちらは完全予約制ですので、期間・時間などはお問合せください。 雪が降ると生活では不便になりますが、冬の旅には雪景色を期待してしまいます。 雪が少ないまま春を迎えるのか、一転して銀世界の冬になるのかはわかりませんが、皆様のご旅行が楽しいものになれば幸いです。
0
0
2020/01/17
切子グラス体験
こんにちは。 今日は「切子グラス体験」のイベントがありました。 強羅公園内、箱根クラフトハウスさんにご協力頂き、 レストランの個室に、作業場をご用意し、滞在中のお時間にご参加頂きました。 切子師のアドバイスのもと、様々な色、形のグラスの中からお好みの硝子を選び、 専用のカット加工機を使って硝子を削り切子模様を入れていきます。 皆さん、各々のデザインで、素敵な切子グラスが出来上がりました。 お作り頂いたグラスは、チェックアウトまでにお渡しさせて頂きます。 箱根翡翠の思い出の一つとして、ご自宅で愛用頂ければと思います。 今日は、箱根にも雪マークのお天気予報が出ていますので、 ご来館のお客様は、くれぐれもお気をつけてお越しくださいませ。
0
0
0
0
0
0