2020/01/15
いちごの日
皆様こんにちは。フロント魚田です。 本日の蓼科は昨晩に続き、日中も若干ですが雪が降っておりました❅ 21:00現在は-3℃。昨晩の溶けた雪が凍り道路は滑りますので お車の運転は十分にお気を付けくださいませ。 さて、本日1月15日は「いちごの日」。 全国いちご消費拡大協議会が、1月15日を「いいいちご」のゴロ合わせで 「いちごの日」と制定したのが始まりです。しかしながら、残念なことに 一般にはあまり認知されてないのだとか。。 ちなみに、いちごの日と聞くと1月5日を思い浮かべる方もいらっしゃるかと思います。 1月5日も「いちごの日」ではありますが、こちらは「苺」ではなく「15」の意味であり、 高校受験など人生の転機を迎えた15歳の若者を応援する日という意味合いがあるの だそうです。 当館では、今年はいちご商品の新作も入荷しました。 ぜひ当館にお越しの際にチェックしてみてください♪ 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
0
0
2020/01/15
星空観察会のご案内
皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 「冬至から藺の節だけ伸びる」ということわざがありますが、冬至から1ヵ月ほど経過した 現在でもあっという間に日が暮れ、軽井沢では時折雪が降ることがございます。 冷え込む日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は当館で開催中の「星空観察会」についてご紹介いたします。 【開催時期】2020年1月14日(火)~3月13日(金)の毎日 ※休館日を除く 【時間】 20:00~21:00 【行程】 20:00本館ロビー集合→館内にて星の説明→矢ヶ崎公園→21:00頃ホテル帰着 【参加費】 無料 【予約】 不要 毎年ご好評をいただいております人気企画でございまして、プロの自然ガイドが星空の愉しみ方などを お話しさせていただき、冬ならではの軽井沢の魅力を皆様にお伝えします!! 徒歩でのご移動となるため、暖かい服装と滑りにくい靴でご参加くださいませ。 冬の軽井沢は空気が澄んでおり、標高が高いことからも星空が大変綺麗に見えます。 紅葉のイメージが強くある「雲場池」ですが、実は星空観察にもオススメのスポットでございます。 夜は気温が氷点下になることも多いですが、当館にお越しの際は暖かい服装で夜の軽井沢散歩を してみてはいかがでしょうか? また、本館ロビーにございますホワイトボードにて、軽井沢周辺の星空情報も掲載しておりますので ぜひ参考にしてみてください。 皆様のご来館をお待ちしております!!
0
0
2020/01/15
開運♪七福神めぐり
こんにちは! 本日は晴天のなか明神平と甲子園の二施設合同で 箱根の七福神めぐりをしてきました。 ガイド小林さんの丁寧いな説明とともに 神社やお寺の七か所皆様と参拝してまいりました。 七か所めぐるのは意外とハードでしたが バスで神社とお寺の近くまでいくことができましたので 歩きはすくなかったです。 なんだか七福神のご利益をいただいたきがします♪ ぜひ皆様も箱根にお越しの際は七福神めぐりをしてみては いかがでしょうか!
0
0
2020/01/15
もうすぐ休館日です!
皆様こんにちは! フロント嶋田です。 連日暖かいと言われる日が続いておりますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 (京都も例年と比べると少しばかり暖かいような気がしています。) さて、今回は間もなく休館日! 1月27日~1月31日まで館内メンテナンスの為、休館日となっております。 …という事で、休館日にはどのようなことを行っているのか 少しだけご紹介を致します。 休館日には、皆様に安全で快適にお過ごし頂けます様に 施設内の設備点検、消防訓練、補修工事等を行っています。 設備点検では、館内の消防設備が正常に作動し自動火災報知機と連動しているか。 という点検をおこなっています。 また消防訓練に関しては、消防署の方に立ち会って頂き 実際に火災が起きてしまったと想定し訓練を行います。 スタッフがお部屋をご利用中のお客様役、お客様の誘導役、消防署への通報役… という様に役割を分担し訓練を行っています。 (写真でお伝え出来ないのが残念ですが、、、) また休館中に関しては、 館内のレストランや大浴場等の設備はご利用頂けません。 ご宿泊のご予約、変更、お取消し等に関しましては 9:30~17:30の間で承っております。 皆様にはご不便とご迷惑をお掛け致しますが、 予めご了承下さいませ。 休館日明けの2月1日から、 また皆様のご利用をスタッフ一同お待ち申し上げております。
0
0
2020/01/15
数多くの雑誌で話題… 【ビタBBクリーム】
皆さまこんにちは。 ナデシコスパの桑原です。 本日は数多くの雑誌でも話題の、 【ビタBBクリーム】のご紹介です✨ こちらはMOREやMUSEでも紹介されており、 BBクリーム部門で第1位もとっている商品です! BBクリームというと こってりした重いクリームのイメージがありますが、 こちらのビタBBクリームはさらっとした軽いつけ心地なのに 艶も出してくれるので、 ノーファンデ方にもオススメです! ○UVカット(SPF30・PA++) ○美容液 ○クリーム ○化粧下地 ○コンシーラー ○コントロールカラー ○ファンデーション 美容先進国、スイスで大人気のビタBBクリームの技術をもとに、 日本人の為のBBクリームとして開発された1本7役の優れ物です! SPAスタッフも愛用中です♪ こちらはNADESHICO SPA店頭で販売しております。 テスターもご用意しておりますで、 お気軽にSPAまでお越しくださいませ^^ ■ビタBBクリーム…¥4,200(税別)
0
0
2020/01/15
汗をかきにくい季節におすすめ
こんにちは。リンパの女神リゾートです。 まだまだ寒い季節でございますが、皆さまは汗をかく習慣はあるでしょうか? 体内の水分がよどんでいると、汗や尿が出にくくなりむくみに繋がります。 そんなお身体に滞留した水分の排泄をサポートする、頼もしいバスオイルがありますよ〜 ポールシェリー5種類のバスオイルの中でも1番発汗効果があるのがこちら!! 「ハイドロ バスオイル」です!! 今ならなんと、30%割引!! 7,700円→5,390円で販売しております(期限間近の為) 〈こんな方におすすめ〉 ・むくみや水分滞留を感じるすべての方 ・靴下のアトが取れない ・トイレの回数が少ない ・濃い味付けが好き ・夕方、靴やブーツがきつくなる ・特に下半身太りが気になる 〈主なハーブ成分〉 ジュニパー、セイボリー、ラベンダー 森の木々を思わせる香りが心身のバランスを整えてくれます♪ 冷えてよどんだお水を体外に排泄して、新しい水分を体内に取り入れて、循環を良くしていきましょう! お忙しい中でも、バスタブにキャップ2杯入れるだけの簡単ホームケア♪ ぜひこの機会に取り入れてみてはいかがでしょうか。
0
0
2020/01/15
HVC勝浦 休日楽園倶楽部バスツアーはいかがですか?
HVC勝浦「休日楽園倶楽部バスツアー」について 少し変わった視点でお勧めポイントをご紹介いたします。 ●●「休日楽園倶楽部バスツアー」ツアー日程についてはこちらへ●● 「勝浦ビッグひなまつり」は市内がひな祭り一色で 盛り上がるイベントです。 1日目はこのひな祭りをご覧いただきながら 市内を散策していただけます。 各所に飾られた合計約30,000体以上の雛飾りたちは まさにこの時期だけしか見ることができません。 2日目は少し足を延ばして 「東国三社」と呼ばれる関東屈指のパワースポットでもある 「鹿島神宮」、「香取神宮」、「息栖神社」3つの神社を巡ります。 江戸時代「お伊勢参りのみそぎ参り」とも言われ お伊勢参りに次いで親しまれてきた「東国三社めぐり」ですが、 三社を結ぶとできる直角三角形のトライアングルエリア自体も とても強いパワースポットになるそうです。 今回のツアーではこの三社を一日で巡ります。 御朱印集めももちろんお勧めですが、 普段御朱印集めをされていない方もせっかく三社を巡るこの機会に お勧めなポイントが「東国三社大願成就のお守り」です。 このお守りは三社それぞれの授与所で お守り本体と各神社の御神紋シールがバラバラになっているものを 一つに完成させる、一風変わったお守りになっています。 最初の神社でお守り本体とシールをいただき 残り2箇所ではお守りの御神紋シールのみをいただき完成させる仕組みなので それぞれで参拝をしてご利益を感じながら お守りスタンプラリーのような感覚も楽しめるので とても思い出にもなります。 ちなみに私も完成させたお守りを持っていますが 完成させたときは何とも言えない達成感が面白いなぁと感じました。 お守り自体の大きさも小ぶりで今も大事に車につけています。 ご興味のある方はご参考程度にどうぞ。 まだツアーにお空きがございます。 是非皆様のお問い合わせお待ちしております。 (1/12現在)
0
0
2020/01/15
箱根甲子園ディナーブッフェ 東北・北海道フェア ~オススメドリンクご紹介~
皆さんこんにちは。 TheDining四季彩よりプチ情報をお届けします☆ 前回のレストランスタッフのブログにて”東北・北海道フェア”をご紹介いたしましたが、今回は”東北・北海道フェア期間限定のお飲み物を少しご紹介させて頂きます!! 本数限定で東北の地酒を2種ご用意しております。 まずご紹介いたしますのは『田酒 特別純米 山廃』です。 山廃仕込みらしく味に厚みがありながら、すっきりとした味わいが 特徴の日本酒になってます!! (青森県 西田酒造) 次にご紹介いたしますのが『新政 瑠璃 ラピス・ラズリ』です。 東北を代表する酒米「美山錦」の清涼で端正な味わいを楽しめる 日本酒です!!個人的な感想ですが、こちらのラピス・ラズリですが、洋酒のような飲みやすさを兼ね備えているので、フレンチやイタリアンのコース料理にも合うのではないでしょうか! (秋田県 新政酒造) 各1合 1,540円で販売しております☆ ぜひ箱根甲子園で東北と北海道『 食 』をお楽しみに下さい!!
0
0
0
0
0
0